- ベストアンサー
夏休みが終わるころ、、、。
今日で夏休みがおわります。 今日追い込みの宿題です。 今自由研究をしています。 氷は塩が一番にとけました。 なぜいちばんにとけたのですか?? 小麦粉がどべだったんですけど なぜどべだったのですか?? 小学6年生なので簡単におねがいします。 最後の日なので「焦ってます。 お願いします教えてください。 お願いします お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひろしです・・・ひろしです・・・ひろしです・・・(古っ!) これって「氷の上に何かを載せて、一番早くとけるのは何か」って実験ですよね。 この場合「氷が固体のままの氷」じゃ上に乗せた粉は溶けませんから、溶けて水になった氷に何が一番早くとけるか、とまったく同じ結果になるはずです。なんなら水を使って追試してみれば? 同じ結果になれば、「上記の仮説」が証明されたことになり、実験として成立するのではないかと。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>なぜ早くとけるか、、、。 >なぜ遅くとけるか、、、。 >の答えゎゎかりますか??? 判りますよ。わかりますけど、この程度の話に普通に付いてこれる前提知識が無いと理解できないと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%B6%E8%A7%A3 要は、分子の大きさ、分子間力、溶解度や濃度の状況など、複雑な前提条件に依存するので一筋縄じゃいかないって話です。逆に言えば、そういう解析が出来る程度に「きちんと」実験を行ってデータを取らないと何もわからないんですよ。ですので、「水に溶ける速度と順番が変わらないですよね」というレベルで終わらせようとしたんですが・・・。 どうしても「何故そういう順番になるか」というコトを極めたいなら、上記WikiPediaのリンク先をたどっていくしかないと思います。
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1463.html 上のURLをよく読んでください。 特に、最後の3~4行目あたりから最後まで。
お礼
なぜ早くとけるか、、、。 なぜ遅くとけるか、、、。 の答えゎゎかりますか??? せっかく教えてくれたのにすいません><