• ベストアンサー

寝不足で背中がだるいのはどうして?

普段8時間程度の睡眠をとっているのですが、 たまに早起きしないといけない時に 睡眠時間が4時間、5時間になることがあります。 その時、目覚めると異常に背中全体がだるいことがあるのですが、 これはどういう状態なのでしょうか? 血行が悪いのかとも思いますが、 睡眠時間が短いだけでこれだけ違うものかと思います。 わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

おはようございます。 >ということは対処方法としては、 >睡眠を十分にとるしかないのでしょうか? 人間には、習慣性(慣れ)というものがあります。 現在、8時間の睡眠を時間をかけて短くしていってください。 個人差はありますが、ほぼ2週間程度で慣れると思います。 例えば、睡眠8.0時間を2~3週間かけて7.5時間にする。 更に、その時間に慣れたら7.5を7.0時間にする。 という風に段階的に行ってください。 上記の内容を実行するにあたって、以下のことを頭に叩き込んでください。 「ぐっすり眠れない」、「寝足りない」理由に、思い込みがあります。 つまり、「自分は8時間寝ないと体が持たない」と思い込んでいることです。 本来、人間の体は、少々のことでしたら環境に適応できるような構造になっています。 この「もう駄目だ」という思い込みが強ければ強い程、自然治癒力が落ちていき、不眠を誘うことが多々あります。 人には、誰にでも環境適応力があります。その力を最大限に活かしてください。 思い込みを解消してください。それで、楽になります。

その他の回答 (1)

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.1

私達は、呼吸をすることで生命を維持しています。 口内で噛み砕かれた食べ物は胃や腸などで消化・吸収され、そして、肝臓で処理された栄養素は血管というパイプで筋肉内に運ばれ、新鮮な酸素を使って燃焼します。これが、我々の生命の源であり、生きるためのエネルギーになっています。 また、この栄養素が酸素を使って燃焼するときに出来る老廃物(疲労素)は、一時的に筋肉内に蓄積され、そして、この老廃物(疲労素)は、睡眠などを介して腎臓で適切に処理されます。 golf90さんの場合は、普段から7~8時間という時間を使ってこの疲労素を処理しているのでしょう。つまり、4~5時間の睡眠では、処理(睡眠)時間の不足が生じていることが考えられます。それが、「目覚めると異常に背中全体がだるいことがある」という症状を引き起こしているのでしょう。 疲労素が筋肉内に残った状態が、だるいという症状を引き起こします。

golf90
質問者

補足

am2007さん、こんばんわ。 なるほど、よく分かりました。 ということは対処方法としては、 睡眠を十分にとるしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A