• 締切済み

田舎故に・・・

 僕は今、悩んでいます。  と言うのも、近頃、身内(幼馴染み、兄弟、恋人同士など)絡みで従業員が続々と入ってきて、グループみたいなモノを形成し、そうでない人は仲間から外れている(嫌われている訳じゃないけど)雰囲気があります。故に、職場全体で飲み会や親睦を計るなどという訳でもなく、個々のグループで勝手気ままに楽しんでいる感じです。  そのせいか、職場の人間関係が希薄でギクシャクしていて、以前のように皆が一つになって楽しんでいた時代がウソのようです。  個人的に、こういう閉鎖的で窮屈な人間関係が嫌いなので、みんなをまとめようと何度か試みましたが、結果は惨敗に終わりました。飲み会でもやはり、個々のグループに別れ、孤立した人達は先に帰ってしまったり、退屈そうにしていました。  僕はリーダーという立場から、比較的中立的なのですが、やはり、小さくまとまっている状況に嫌気を感じるし、何と言ってもある種の疎外感を感じます。  今はアルバイトなので、(さっさと見切りをつけて)転職した方が賢明なのかもしれませんが、この職場に愛着があるだけに複雑な心境です。皆さんならば、どうしますか??また、この閉鎖的な状況を改善するにはどうすればいいでしょうか??

みんなの回答

回答No.2

状況良く分かります、私も最近そういう体験をしました。 新しく入った方には親切にするとか、声を掛けるとか、皆で話をする場合には、皆にも分かる話題をするとか、話の輪に入りにくそうな人には声を掛けるとか、そういう基本的な優しさ・マナーみたいなものに欠けますよね…。 そうですね、田舎的な付き合い方のセンスとでもいいましょうか、 日本人事態が基本的にそうなので改善はかなり困難かと思われます。 島国ですから視野が狭いのでしょう。 職場に愛着があり、離れられないのなら自分が気にせずに過ごすのが一番としか言い様がないでしょう。残念ながら。職場の雰囲気を1人で良くしようと思っても、すごいエネルギーが要りますよね。そのエネルギーをほかの事に使った方が…。 あなたと同じ考えの人は沢山います、その方達とあなたの大切な時間を使って下さい。 私ならそうします。

whitefire
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。なんだか、僕の気持ちをわかってもらえたようで嬉しかったです。 そうなんです!まだ若いのにもかかわらず、閉鎖的な考え方の人達ばかりでカルチャーショックを受ける事が度々あります↓あるグループは仕事中に「仲間の一人の家でグループみんなで何日か共同生活をしよう!」なんてキャーキャー騒いでいました。余計なお世話ですけど、正直それをきいていて、生理的に受けつけなかったです。 tsuiteru53さんのおっしゃる通り、エネルギーを他の事に使った方が賢明かもしれませんね。むしろ、自分のような馴れ合いの仲に安易に身を投じない人達がいる環境を見つけたり、交流すべきなのかも・・・。

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.1

こんばんは。回答失礼します。 田舎故に・・・。 田舎故になんでしょうか。田舎は人間の連携が親密で、全体がうまいことまとまる、、ということでしょうか。 >>個人的に、こういう閉鎖的で窮屈な人間関係が嫌いなので その閉鎖的で窮屈な人たちは、田舎の窮屈で閉鎖的な気風が嫌いなんでしょうね。 かなり思想信条が決別してますね。お手上げですね。 どうしますか?僕なら住み慣れた場所に新参者がやってきて、好き勝手するなんて許せません。立場を利用してイビリます。追い出しにかかるんです。 個人的には田舎の「連絡を密に。全体仲良く。」は、嫌いなんですけどね。 何かと「個人主義を許さない。連絡を密に。みんな仲良く」という気風を持ち出して排斥にかかるってのはどうでしょうか。人数が命ですけど。イビらないまでも、居心地の悪い空間を作り出すんです。 特にバイトに支障の出るような流れに出来ればカンペキですね。 例えばバイトのシフトは全て申し合わせで行うことにして、恋人同士や幼馴染の会話では済まなくするんです。あなたにどこまで権限があるかは分かりませんが。 以上です。

whitefire
質問者

お礼

僕はアルバイトの立場なので、そこまでの権限は無いです。 本来、店長が率先して解決してもらいたいのですが、その人もちょっと抜けている・・・というか、相談すると余計にややこしくなるのが目に見えていて↓↓ でも、一緒に働いているのだから、そういった状況は自然とわかるはずなのですが・・・。ひょっとしたら、見て見ぬふりをしているかもしれないです。若しくは、大きな事件に発展していないので余り気にしていないのか・・・。 僕が店長の立場ならば、同じグループ同士を分断し、違う時間帯に分けたりすると思いますが・・・。やはり、ある程度の線引きは必要だと思います。

関連するQ&A