- 締切済み
保険の職員のテストを受け入社を断り、今になり請求?
こんにちは。 5月に某生命保険会社の保険職員のテストを受ける為の研修を受けました。その段階では、その支部長曰く入社するかは今決めなくてもいいとの事でとりあえず保険の知識も身につくとの事でその研修を受けテストも受けましたがテストが合格しやはりその保険会社で働く事を断りました。 そして、今になって4万いくらを払ってくださいとの請求が来ました。これは払わなければならないのでしょうか? ちなみにその研修に参加をすると一日3000円の日当とお弁当、交通費は支給されてました。その金額が全額今になり請求されてます。 研修を参加するにあたりリスクはゼロとはっきり聞いてます。全くこのような金額を払う事は全く聞かされていなく詐欺にあった気分です。 保険会社に詳しい方がいらっしゃったら是非助けて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jt_goo
- ベストアンサー率50% (3/6)
生命保険会社の入社に関しては各社多少の違いはありますが、概ね次のような感じになっています。 1.見学会・会社説明会 文字通りです。オフィスを見学したり仕事内容について説明を受けたりします。 2.登録前研修 生命保険募集人の試験を受けるための勉強期間です。 3.登録・活動 生命保険の募集人登録をして実際に募集活動を始めます。 1については1日1000円程度、2は1日数千円、3は月給10数万円くらいのイメージでしょうか。 保険会社側の思惑は別として、採用される側の人たちはどの時点でも先に進むことをやめる ことができます。やめた場合でも実際に研修等に参加した日の日当などについては、 受け取ることができます。参加者が何らかの金銭を要求されることは通常考えられません。 一つだけ考えられることとして、もし3の段階まで進んでいた場合社会保険料を翌月の 給料で精算する会社があり、この分が請求されているという可能性があります。 たとえば月給10万円で社会保険料が2万円だったとすると、初月は10万円支給、翌月は 10ー2=8万円支給という感じで続いていきます。そうすると退社翌月の給料がゼロの場合 2万円の社会保険料を請求されるわけです。 ただ、入社初月の社会保険料が4万円以上というのは考えづらく、実際に仕事もしていない のでしたらこの線は薄いですね。 返せと言うのが、もし「入社しなかったから今まで支払った日当を返せ」と言っているの でしたら返す必要はありません。 ただ、保険会社が会社としてこのような要求をすることは考えられないので、 誰がどんな名目で請求しているのかをしっかり確認する必要はあると思います。 返す必要はありませんと突っぱねて、それでも請求されたら詳しく聞いて見るという感じで いいのではないでしょうか。
ただより高いものはない、日当をもらっていたら、当然の成り行きだと思います。 保険会社に行ったきっかけは何でしょうか。私の場合、新聞広告です。それに三日間で九千円の日当が書かれていましたから、当然払ってくれたのでしょう。 ただ、そのとき、保険外交員の紹介や求職で来た人と、別室で日当を渡されましたが、彼女たちは一日三千円の日当ではなかったようです。二千円とか二千五百円だったようです。 その辺に気が付きませんでしたか。 私の場合、金融機関勤務でしたし、経歴がうってつけだったので、所長から是非お願いしたい、と強く言われていましたが、いったん家に帰って、主人と相談して断ることにしました。 研修の話云々は私も聞いていましたが、家族の反対ということで、きっぱり断りました。 あまりに経歴が鮮やかだったので、苦笑いだったのでしょう。履歴書を見たとき、息を呑んでいましたね。 当然、求職していて、試験が受かったとたん蹴られれば、当然の反応でしょう。そうしなければ、保険会社も踏み倒されてばかりです。 仕事のための資格ですから、受かれば当然社員になると思っています。 金融で生きていくなら、仕事のやり方を身につけないと、結構手痛い失敗をしますよ。 最初の説明を聞いて、どんな仕事かわかったはずです。モチベーションがあがるなどというものではないと私は思います。 ただ給与や待遇は魅力ですが・・。 今からでも、職に就きたいといえば就けると思います。払うのが嫌なら、一ヶ月ほど社員をして退職するとか。職が決まっていないなら、丁度良いように思いますが。 痩せてもかれても、保険会社、なかなか経営は破綻することはないと思います。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 現在仕事が決まってしまい、生保で働く事ができない状況です。 始めてみようと思ったのは、就職活動中だったため時間もあるし、もしも最悪仕事が見つからなかった場合はその保険会社で働くということも多少考えにありました。そして保険の知識は無駄にはならない、何でも知ることはよいことなのでと考え始めてみました。確かに日当ももらえるしバイト感覚的なところも正直ありました。ただ、私自身も家で勉強したり時間の拘束もされているわけなので、それを今まで払った給料を返してといわれても正直納得できないという心境です。 どこか公的機関に相談しようかとも考えています。 金額が金額なのと、リスクは全くないという説明があったのでどう考えてもおかしいと思います。 明日、一度その生命保険会社に連絡をしてそれでも請求をしてくるようであれば本社に問い合わせ、それでも話のめどがつかなければ国の労働者サポートの機関に相談に行きたいと思います。 保険会社は怖いと本当に思いました。アドバイスありがとうございました。
- pref_osaka
- ベストアンサー率16% (9/54)
研修を受ける際、申込書などの契約を交わされたかと思います。 その内容をご確認ください。
保険の説明会を三日間受講するだけで、九千円というアルバイトに行ったことがあります。 履歴書とか面接とかありましたが、家族が反対しているという理由でその先の研修は断りました。 所長は、苦笑いしながら払ってくれましたが、未だに返せとはいってきません。 確か、一ヶ月たって合格したら入社に同意するか決める手順だったと思いますが、断り方はどうでしたか。家族が同意しないとか、入社を許さない、といった断り方が比較的温厚な言い方です。 まあ、研修で一ヶ月日当をもらっていたら、断れないように持っていかれるのかもしれません。 その保険会社によると思います。生活に困っていなければ、日当の部分はお返しする方がいいかもしれません。 本当は日当というのは、生活扶助の意味があり、生活に困っているから、保険の外交員になろうとするわけです。 お弁当代だけでも、得だったのでは・・。 私ももう二度と、保険会社の説明会には行かないと思います。
補足
お返事ありがとうございます。 断った詳細なのですが、保険会社も私が就職活動をしていることは十分知っていてそれでもいいからまずは研修を受けて(自分自身の知識にもなるし、マイナスになることは何もないと説明されました)との事で、就職活動で一日4時間ならば問題がなかったので参加しました。実際に保険の知識が身につき自分の保険の加入をしたいモチベーションも上がりました。 契約書などは何も交わした記憶もありません。 9千円だったので請求が来ないのでしょうか、恐らく。 断ったときには、かなり説得されましたが(約2時間)それでも最後はこれっきりではなくて何かイベントがあったらさくらとして来てくださいと言われ、お金の請求があるなんて事は全く言われていませんでした。支部長に電話をしてみようとは思うのですが、できるだけ情報収集をして裏付けを持った状態で連絡したいと考えてます。 私も今後、保険会社の職員の仕事には行かないと思います。
お礼
たいへんわかりやすいご説明ありがとうございました。 はい、詳しく問い合わせてみたいと思います。