- 締切済み
栄養学科の一年生です
今年大学一年生になった栄養学科のものです。 今週に初めての試験が迫ってるんですが、勉強しても勉強しても終わりません;; 範囲は解剖学や生理学や食品学Iは教科書一冊が範囲で、他も範囲がかなり広いです。 全部はとても覚えられそうにないです。 それで、教授にどのような傾向が出るかなどを聞いてもかなりアバウトにしか言ってくれなくて本当に困っています。。 生化学と生物学、調理学などは大丈夫だと思いますが、解剖学と生理学と食品学が本当に終わりません。。。 ヤマをかけようにも何が大事なのかわからないし;; もし、専門的な方がいらっしゃったら何でも良いので教えていただけると嬉しいです。 自分の経験でどんなところが出た、とかでも良いです。 ちなみに、記述です。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
学問に王道なし、すなわち、楽な抜け道はありません。日ごろからコツコツと >教授にどのような傾向が出るかなどを聞いてもかなりアバウトにしか言ってくれなくて 当然です。試験問題を教えていては、試験になりません。私は、追い返します。もっとも、ある教科は「先生がヤマを教えてくれる」と耳にし、「楽やん」と言ったところ「ヤマが100もあって」と学生はボヤイテいました。 過去問を手に入れること。教員から入手できなければ、先輩や友人から手に入れること。学生が何度もコピーをして、真っ黒になったものを見てからは、私は配布するようにしていますが。 ノートと過去問を行ったりきたりすれば、どこが分かっていないかが明らかになります。教科書やノートを眺めていては駄目(学生は、読んでるつもり)。 試験は、重要なところを出題する人と、重箱のスミを出す人がいます。「重箱のスミができるのなら、重要な点はできる」というのが根拠のようです。栄養士は、国家試験があり、私は国家試験の過去問を参考にして授業をし、問題を作りますが。もっとも、学生は、「そんなこと教えてもらっていないと主張するので、「ノートのここにある」と反論してグーの根も出ないようにしますが。 記述式は、起承転結のように、理系らしく論理的に書いてください。字が並んでいるだけ、の答案を読まされて、閉口します。
お礼
遅くなって申し訳ないです。 今日テストが終わりました。 とにかく勉強して勉強しましたが、やはり解剖が手ごたえがあまりよくなかったです。 うちの大学は過去問は入手出来なくなっています。 全部教授が集めてどこからも流出しません。 みんなヒーヒー言っていましたが、頑張るとは良いことだなぁ、と感じました。 これからも頑張ります。ありがとうございました!