- ベストアンサー
投資信託、どのくらいの期間上がらなかったら手放しますか?
現在3本の投信を所有しています。 うち2本はまあまあ(少なくとも銀行利息以上)のパフォーマンスを しているので、そのまま持ち続けようと思うのですが、 もう1本はジリ貧状態です。(今年になって現在5%下げてます。) こっちのほうはもう1~2年様子見たほうがいいのでしょうか。 それとも証券会社のFPの言うとおり買い替えするべきなのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No4 です。 ジリ貧の1本は、欧州系、株式ファンド、資源セクター。 という事で、今年になって5%の下げ。 ということですが、国内投信で年初来からのリターンがマイナスに陥っている上記条件を満たすファンドは見当たりませんでした。 もしかすると、外国籍投信をお持ちなのかもしれませんね。 ファンドのスイッチを検討されたほうがよろしいと思います。 欧州を投資地域とする株式の国内投信は50本程度ありますが、年初来の年率換算ベースのリターンは軒並み二桁(%)となっています。 お持ちのファンドが何かわかりませんが、ファンドマネージャのスキルは低いと見たほうが良いと思います。
その他の回答 (6)
- investor_x
- ベストアンサー率37% (118/315)
私の投信見直しポリシーは、投資1年後のリターンが悪いものから解約&入れ替えします。経験的に1年(場合によっては半年)でリターンが悪いものはその後も同様だからです。 なお投信成績を見る場合はなんかの基準が必要です。それには以下の指標をベンチマークするパッシブ投信を少額でもいいのでの購入して比較するのが簡単です。 1)国内株式→TOPIX連動投信 2)先進国債券→シティグループ世界国債インデックス 3)先進国株式→MSCIインデックス 各セクターでこれらのベンチマークより下回ったら解約→入れ替え・・・します。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんにちは、私、数だけは多く所有していて数えた事有りませんけれど、多分30本くらい・・・もっとかも^^; っま、小額ずつ証券会社の付き合いで買ったものが殆どですけれど。 っで、此れはいらないと思えるものと此れは良いと思えるものが当然いつでも混在していますけれど、なんと殆どが3年から7年くらいで変わって行きます。 それも正反対に成るものが殆どです。 相場は波打っているので、買うタイミングによって良い時と悪い時が有る訳で、当然いつでも良いものも悪いものも「殆ど」存在しません。 っで、「殆ど」が問題でして、当然最悪のものも存在しますL(・0・)」OHマイガッ! それは下がる時ではなく、上がる時にはっきりする場合が多く、下がる時はしょうがないのですけれど、上がる時に上がらないファンドは最悪です。 どんどん下がってあきらめていても、上がる時も恐ろしく上がるものも多く、驚かされることも多々あります。 以前は下がる時は下がりますけれど、上がる時はじっとしているかと思える感じのファンドを複数持っていました。 当然、今も其の駄目ファンドをウォッチしてますけれど、今も最悪です。。。 っで、その売った方が良いかもしれないファンドは、同種のその他ファンドと比較してどうなのかが問題だと思います。
- Part
- ベストアンサー率69% (29/42)
他の回答者の方からもご指摘有る通り、どのような投資信託なのか。という情報があったほうがよろしかったと思います。 その投資信託がたとえば中国株等新興国株だったとしたら、5%の変動幅は「想定内」だと思うわけです。 (中国株ファンドは現実的には1年で100%近いリターンを出しているものがあるわけですが、そのファンドを購入する際には5%程度の変動幅は覚悟していただろう。という意味です。) 1つのアプローチとしてファンドのリターンの源泉を分解して考えましょう。 専門用語で言うと、アルファとベータに分解するのですが、乱暴に言えば、そのリターンがファンドマネージャのスキルによってもたらされているのか、市場全体の動きでもたらされているのか。ということです。 もし、投資対象の市場は良好なのに、ファンドマネージャのスキルが低いために「ジリ貧状態」であるならばスイッチした方が良いでしょう? アルファが高いのに、市場全体の下落によってリターンが芳しくない。 ということであれば、お持ちの3本による分散効果は効いている。と判断し維持しましょう。(3本が分散効果を期待したセレクションになっている事が前提ですが) つまり、3本は相互のリスクをヘッジする役回りである(はず)という事です。
補足
ジリ貧のものは資源系のヨーロッパの株式に投資するファンドオブファンド形式のものです。設定されて1年少々のもの。 他運用会社にも同じようなファンドが数本あるのですが、それらはいずれもよいパフォーマンスを示していますので、「待ち」なのかと思うのですが。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
誰でも想定した期間に配当がいくらかを計算し満足するのですが、ありうる損失がいくらならどれだけの期間それを許容できるかを計算する人はまれです。当初予定していた配当がその条件以下なら撤退です。条件を想定していない人は、他人の言葉で左右されるだけです。
- ninosan1234
- ベストアンサー率16% (14/86)
「手放すかどうか」という質問の答えはいつも同じです。 「今、自分がその銘柄(ファンド、商品)を 持っていない(ノーポジション)としたら買うかどうか」 「買わない、怖い」と思うのであれば損切りの段階だと思います。 なお、何の種類のファンドかすら教えていただけなければこれ以上のコメントは困難です。
お礼
ありがとうございます。もっともな言葉ですね。 客観的な視点でどう考えるか、が大事ですね。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
どれもお試し程度の金額しか預けていませんが、 下がらなければ据え置き、少しずつでも下がって 半年くらいみてもあがらなければ手放しています。 特に外貨建ては、手放すタイミングが難しいと 感じています。(今のところ上げ調子ですが、 乱高下が激しいので)
お礼
ありがとうございます。国内の投信で似たものがあって、パフォーマンスもいいのでそちらにスイッチしようかと思います。 ファンドマネージャーも、玉石混交なのですね。