- ベストアンサー
何事も雑な子どもはどうしたら・・・
小四男子です。片付け、整理整頓などがまったくできず困っています。実は父親も出来ない性格なので、遺伝的な要素が強いのだと思います。 論理的思考は親から見るかぎり高い方だと思います。授業でも「漢字」や「計算スピード」など訓練が必要なもの以外はすぐに理解します。 しかし、あまりにも雑なため、いつも宿題のプリントや手紙は破いたり、紛失したりしています。 またテストでも文字が汚くて正答なのに×になっていることも、しょっちゅうです。授業態度も悪く(おしゃべりをしたり、注意されるとふてくされて机に臥せったりする)成績も良くありません。 先生や学習自体が嫌いな訳ではなく、通信添削の教材を自分で時間を決めてこつこつやっていますし、聞いていないようで授業中の細かいやりとりをしっかり覚えていたりします。 最近、周りの友達が塾に通いだしたこともあり、少し成績を気にする様になりました。 今日持ち帰った通知表が親しい友達に負けたこともあり 本人も自分の態度で損をしていることに気づきつつあります。これをきっかけに夏休みにトレーニングをしたいのですが、親としては具体的に何を助言してやればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
確かに私を含め,家族全体がせっかちであり,スローペースを良しとする雰囲気に欠けた家かもしれません。 お勧めいただいた「超整理法」を読んでみます。