• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の発音がおかしい)

子供の発音がおかしい?家でできる訓練方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 3歳3ヶ月の娘の発音がおかしいと心配なママ。カ行、サ行、タ行が特におかしいということで困っている。過去レスでは発音を覚えたまま間違ってしまっているとの意見があるが、家での訓練方法を知りたい。
  • 親でも分からない発音の問題に悩むママ。子供の発音がおかしいことで心配しており、友達にも発音の問題がある子がいるようでやはり心配だ。家での訓練方法について教えてほしい。
  • 3歳3ヶ月の娘の発音が遅く、しかもおかしい。特にカ行、サ行、タ行が苦手なようだ。家でどのように訓練すべきか悩んでいるママ。友達の子も同じような問題を抱えているようで、自然には直らないのか心配だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

ほとんどご心配ないと思います。 ご長女があまりに順調だったので比較してのご心配だと思われますが、 正しい発音をするには、まずソレを聞いている、聞き取れていることが必要条件。 さらにソレを発音できる機能として器官(咽頭・呼吸のタイミング発声と舌)の発達が必要です。 本当はその次に、自身の発音を自分の耳で判断する能力が要求されるのですが、これはかなり難しくて、プロの声優でも意識していないとかなり活舌の怪しい「通常会話」にもなります。 まず、耳は大丈夫でしょう。 その次に発音と活舌だけの問題ですが 10歳ぐらいまでは、ご心配されているか行、さ行、た行は ラ行などと混在します。 ラーメンがダーメン。 ライオンがダイオン。 ズがジュになり、ダがラになりといろいろ。 母音が正しければ後は呼吸のタイミングとしての息の出し方(発声)と 舌の使い方の「スピード」の問題です。 フランス人はハ行の発音が出来ません。 長谷川さんは「あせがわさん」に成るそうです。 つまりは、成人になっても、その発音としての構音のメカニズムを獲得していないと出せない。 日本人も「日本語の訓練」をして成長するので、大人になるとRとLの発音が出来ないし、しないので「区別」も出来ない。 日本人の音は聞いて覚えて、自分で発声して矯正しながら覚えて成長します。 もうちょっと長い目(耳?)で待ってみても大丈夫でしょう。

shiimama
質問者

お礼

ダーメン、ダイオン・・まさにそうなんです! 今はまだ「日本語の訓練」の状態なんですね。母音はあっていると思うので後はタイミングなり舌の使い方が成長していけばいいんですね。もう少し長い目で見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • luck7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

発音がおかしくて、何度言って聞かせても発音が治らなかった子が近所にいます。 結果的には子供の耳に異常があってはっきり聞こえていなかったようです。 はっきり聞こえていない物を何度言っても治るはずも無く結局は耳鼻科に通っています。 一度受診されてみてはいかがでしょう。 ただ聞こえていても発音しづらいのかもしれませんね。 因みに・・我が子の友達(当時4歳)と遊びに行った時、車での移動中疲れてしまったのか「おとたたいでね」と、その子が言いましたが私には理解できませんでした。 「(眠いから)起こさないでね」と言っていたらしいです。 今(小学1年生)は解らない発音も無くはっきりと話せていますよ。 ただ単に言葉の発達がゆっくりしているだけかもしれませんし、焦らなくていいと思いますけどね。

shiimama
質問者

お礼

耳のほうは新生児検査でも問題はなく、最近にも耳鼻科に行く機会があり検査みたいなのをしたのですが問題はありませんでしたので、全く異常はないと思います。 まだ喋り始めて1年ちょっとですからもう少し長い目で見てあげたほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.2

こんばんは。 我が家のムスコ3歳11ヶ月も『はて?』と思う事を言います^^; あいうえお表などを使って『ゆっくり・はっきり』発音を教えても単語になると『んん^^;?』と思う事しばしばですよ・・でも、絵本などをゆっくり読んであげることで言葉の意味や発音が理解できるようになったと思います。 あまり神経質になって直そうとすると、本人は嫌がりますしストレスになるようです^^; 兄のところにも3歳の娘がいますが、その子と会う機会が増えてからおしゃべり上手になった気がします。 まだ、3歳ですから幼稚園などに行くようになればお友達との会話で改善されることもあるでしょうから、あまり躍起にならないで様子を見て見ませんか^^? 絵本を読んだり、音楽を聞いたり唄ったりして遊び感覚で教えてあげるのも効果があるかも知れませんね^^

shiimama
質問者

お礼

ゆっくり・はっきり言わすと言えたりもするのですが、やはり会話中には直っていません。親のほうもはっきりとした言葉で話すように心がけたいと思いました。もう少し様子をみてみますね。 ありがとうございました。

  • beryl89
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

本人が発音の仕方がよくわかっていないようなら あいうえおかきくけこ・・・と発音練習させて慣れさせてみるのも良いかもしれません。 ただ脳などの障害だったなんてこともあるらしいので一回検査してみるのも良いかも・・・ たぶん変な発音で覚えたか何かだと思いますが

shiimama
質問者

お礼

脳ですか・・。他に変に思うことはないので今のところ考えていません。変な発音で覚えてしまったのだとは思いますが、もう少し様子をみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A