• ベストアンサー

無意識の癖?

私の職場には、しょっちゅう『舌打ち』と「はぁ~あ」という『ため息』をする方がいます。静かな職場で非常に気になるため、本人にやんわりと注意したいのですが、個人の癖と割り切って諦めるべきか悩んでいます。(相手は年輩の派遣社員さんです) そこで知りたいのですが、好き嫌いや気になる気にならないなどの感情論ではなく、一般的なマナー、またはビジネスマナーの視点からみて「舌打ち&ため息」はどうなんでしょうか?今後の社員教育の面からも教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的なマナーとして周りがいい気がしないのですから、すべきではない行為だと思います。 貧乏揺すり然り。書類等を机に叩きつける然り。 とりあえず、注意しても良いと思います。 本人が本当に気付いて居ないこともありますから。 私は舌打ちやため息が注意しても直らないのは、直す気が無いからだと思って居ます。 なぜなら、私が舌打ちを直した経験者だからです。 直すまでに時間かかりましたが、今振り返ると、それは実は本気で直す気が無かったからだと思っています。 理屈では「そうだよなぁ、場を悪い雰囲気にするよなぁ。」と分かっていながら、そして注意されながら、どこかで「そう言ってもイライラする時はあるだろ」と心の隅で思う自分が居て。 常に意識するかしないかで全然違います。そして意識している内は確かに窮屈に感じるものです。 ですが、舌打ちしないクセがつけば、意識しなくてもまず、うっかりする事も無くなりました。 なので、意識させる事が重要だと思います。 あんまりしつこいと嫌われるかも知れないので難しいのですが・・・。 本人の意識次第の所はありますね。そういう意味では結果的に#01さんのように諦めるしかないかもしれません。

j-h-smith
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に経験された方のご意見参考になりました。 周りが気にしなければ良いのかなあ?と思う部分もありますし、「仕事の成果が上がれば問題ない」とも言えるんですが、やはり私自身が不快に感じるので、その方を非難しているような印象を持たれないように、やんわりとお願いしてみようと思います。 《補足》 さきほど、たまたま他のスタッフと本件について話す機会があったのですが、以前注意があったことを聞きました。その際、本人は全く無意識というか、悪いという意識は無かったようで、その後も変わっていないところを見ると、やはり治らないんでしょうね…

その他の回答 (3)

noname#116144
noname#116144
回答No.4

舌打ちとため息はビジネスマナーの視点じゃなくともNGに決まってます。 そんなの聞いて喜ぶ人なんていない。 でも聞くほうも意識しない努力ならできるのではないでしょう? 決して#1さんのように仕返しなんてしないでください。

j-h-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 採用可否に関わる立場にありますので、ハッキリ注意することもできるのですが、立場を利用してパワハラまがいになりそうな感じもあり、悩んでおりました。 業務そのものには大きな影響は出ていませんので様子を見ることにします。 参考になりました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 あなたと相手が立場上どのような上下関係にあるかよって、注意してあげる(教えてあげる)べきか、見過ごす(あるいは相手の上司・管理者を通じて注意してもらう)べきかを判断すべきでしょう。あなたと相手の立場上の上下関係は、年齢、いまの会社での勤続年数(どちらが古手か)、組織(指揮命令系統)上の上下、などにより総合的に考えます。これを配慮せずに注意すると逆効果になり、お互いの関係が悪くなるかもね。  相手は年配者のようですから、たぶん自分の癖はそれなりに知っていると思いますが、年配者ほど頭が固くなっており、融通が利かず、プライドもあるため、注意しても聞く耳を持たないかも知れませんし、長年身についた癖は若者ほど簡単には直りません。現実問題としては「その人の癖と割り切って」受け入れるべきなのかも知れません(諦めるのではありません)。「無くて七癖」と言われるくらいですから、誰にでも(あなたにも)癖があり、いちいちそれを忌み嫌っていては社会生活ができなくなります。  なお、相手に不快感を与えかねない仕草には、舌打ち、ため息、貧乏ゆすりのほかに、相手を指差してモノを言う、机を小突く(ペンなどで机をコツコツする)、指を忙(せわ)しく動かす、あくびする、首を振る、空咳をする、鼻を鳴らす、意味なく頭をかく、ひじをつく、ニヤリとする、どもる、にらむ、目をそらす(目を合わさない)、など様々あります。  ビジネスマナーにもコミュニケーションにもこれらは出てくるのではないか、と思います。 60歳のオジサンより(経営コンサルティング会社経営)

j-h-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手に不快感を与える可能性のある仕草、自分自身が無意識にやっていないか省みる良い機会になりました。「良くない」仕草には違いありませんが、年齢的にも私が言うことが良い結果に繋がるとは考えにくい状況ですし、そのような仕草がでるシチュエーションもある程度分かってきましたので、様子を見ようと思います。 このようなケースは「個人的な好き嫌い」で言っていることでなくても、なかなか難しいですね。大変に参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

回答No.1

私の会社にも同じような人がいます。 でも、残念ながらその人の癖だと思って気にしないほうがいいでしょう。なぜなら、その人は「すぐ舌打ちしてしまう」と自分でわかっていたからです。わかっていても直らないということはやはり無意識にしていることだと思いますし、特に仕事に集中しているときほど出てしまうのでは・・・ わたしもなんかイラっとするときは仕返し的に同じことしたりしますが結局悪循環で改善されないんですよね。 もうあきらめて気にしないことにしてください。ご自身が周りの音に気にならないよう集中してみるようにしたほうがよいと思います。

j-h-smith
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり無意識にしている場合もあるのですね…。確かに悪気がなく無意識となると難しいかもしれません。ただ、私の職場の方は、集中というよりも苦手な作業をやっている最中に出ていることが多いので、その作業が不服なのかなあ?と思ってしまうことがあるのです。 集中を殺ぐようなタイミングで舌打ちが聞こえるので、なかなか大変ですが、気にしすぎるのも問題なのかもしれませんね。参考になりました。

関連するQ&A