※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落雷でPC周辺機器が・・・)
落雷で会社の機械が壊れた!保険の手続きや売買契約書について不安です
このQ&Aのポイント
20代前半、女性で小さめの土木・工事会社の事務が落雷によって会社の機械が壊れました。保険の手続きや売買契約書について分からないのでアドバイスを求めています。
落雷によって会社のルーター・ハブ・ファームバンキングの機械が壊れたため、保険屋に連絡し保険の手続きを始めました。保険屋に落雷証明書を提出し、新しい機械の請求書も保険屋に渡すことになっています。
業者から売買契約書を受け取り印鑑が必要と言われたが、社長が保険屋と話し合ってから押すように言われました。請求書を直接保険屋に送る場合は、自社宛ではなく保険屋宛になるのか、保険料のために保険屋に送るのか不明です。また、保険料の支払い方法や保険が下りるまでの流れもわからず、不安を感じています。
20代前半、女で、小さめの土木・工事会社の事務です。
以前から何度か質問させて頂いております。
今回も皆様からの助言を頂きたいので、よろしくお願いいたします。
少し前に落雷によって会社のルーター・ハブ・FB(ファームバンキング)の機械が壊れてしまいました。
保険屋さんに連絡をしたら保険がきくとのことで手続きをすることになったのですが私は保険のことがさっぱり分からないのです。
落雷証明書を修理を頼んだ業者さんに書いてもらい、それを保険屋さんに渡しました。
そして新しい機械を購入することとなったので、その請求書が来たらそれも保険屋さんに渡すことになっています。
その他、言われるままに必要な書類を準備し、保険屋さんに回したのですが、機械を購入して何日か経ってから業者さんから「売買契約書」を渡され印鑑が欲しいと言われました。
業者さんが言うには
「本来なら購入した時点で印鑑をもらって契約結ばないといけなかったが忘れてしまっていて・・・」
とのことです。
印鑑を押すのは社長で、私が押すことはできないので社長に渡したところ、
「保険屋に連絡しろ。話し合ってからだ。すぐには押せない」
と言われてしまいました。
請求書を自社と業者さん、どちらに回すかによって売買契約書に自社が印鑑を押すのか、それとも保険屋さんが印鑑を押すのか別れる、というような説明をされたと思います。
そして
「請求書(機械を購入した分の)は業者に連絡して保険屋に直接送ってもらえ」
とも言われました。
社長に言われたのでその通りにしたら良い話なのですが、申請?してから保険が下りるまでの流れがさっぱり掴めないので不安でしかたありません。
それにプラスして社長の言っていることは翌日には違う内容になっていたり、言ったことを忘れていたりすることもあるのです。
「落雷で機械がダメになった」ということを保険屋さんに説明してあとは任せればいいよ、という方もいたりするのですが、そう上手くはいかないようです。
業者さんからの請求書を直接保険屋さんに送ってもらう場合は、請求書は自社宛ではなく保険屋さん宛となるんでしょうか?
それとも名前は自社のままで、保険屋さんが保険料?を計算するためということで保険屋さんに送るのでしょうか?
保険屋さん宛の場合、保険料という形で業者さんに支払うことになるんですか?
そして自社宛の場合、うちが業者さんに支払って次に保険屋さんから保険がおりてくるという形になるんですか?
あと、売買契約書ですが、請求書が保険屋さん宛の場合は「保険屋さんが購入」という形になるということで買主に保険屋さんの印鑑が必要になり、逆に請求書が自社宛の場合は自社の印鑑が必要ということでしょうか?
しかし、機械を購入した分、全てのお金が下りてくるわけでもないですよね。
会社の資産台帳のPC機器が含まれている項目と請求書とを計算して保険料を出す、というような内容を保険屋さんは話しておられました。
その場合、おりる保険料が全額ではなく一部の場合もあるので請求書が丸々保険屋さんに行ったとしてもややこしくなるのでは?と思います。
今までこういった事に一切触れたことがなかったのでお恥ずかしいですがさっぱり分かりません。
質問の内容がややこしく、訳が分からないかもしれませんが「こうではないかな?」というような大まかな内容でもいいのでアドバイスが欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 社長と保険屋さんとで話し合えれば後々誤解もなくて一番いいですよね。 私は事務ですが、初心者なうえ経理は社長がやっているので経理・保険等は非常に勉強不足です。 先ほど、偶然別の件で保険屋さんが来まして。 落雷のときの担当さんではなかったのですが「どうしても保険が分かりません」とその方に事情を説明しました。 ちょうど社長も出先から戻りまして運よく3人での話し合いになったのでこれからはわりとスムーズになるかと思います。 ほっと一安心です。 それにしても回答者さんも未だに電話がかかってくるなんて大変ですね(^_^: