- 締切済み
同居
どうしたらいちばんいいのかわからないので、 アドバイスなどもらえると嬉しいデス。 私(23歳)は、去年、できちゃった結婚をし、当時は夫(23歳)もフリーター(今は正社員)で私もアルバイトを辞めていて無職だったのもあり、 お金も貯金もないため、落ち着くまで夫の家にお世話になることにしました。 夫の家に同居すると決まったとたん、夫の母が入院し、1ヶ月ほどで退院したのですが、子供が生まれると夫の父が入退院を繰り返し、急いで結婚式をあげ、半年後に他界しました。 夫の母はすごく寂しがりやで夫の父が他界してまだ1年たっていないのもあり、しばらくは一緒に同居しようと思っていますが、 やはりいづれは家を出たいと考えています。 それで悩んでいるのは、夫の母が今の家ではボロボロだし、前から改築したいと考えていたし、家族5人(夫は次男で長男を含め)で暮らすのはきついなどの理由で、2、3年後に家を改築してきれいになおしたいと言っているのですが、私は改築を機会に家を出たいと考えています。 しかし夫は母が心配で家を出るのは諦めてほしいと言っています。 家を建て直したら、夫の母が家計を握るのではないか、一生この家で暮らさなければいけないのか、など不安や悩みが耐えません。 子供も1歳をすぎ、夫の稼ぎだけでは貯金がまったくできないので、 保育園に入れ、パートに出ようと思っています。 べつに姑さんと仲が悪いわけでもなく、うまくいっているのですが、 子供がいるのでちゃんと自立した家族になりたいです。 夫は次男で長男(27歳)はアルバイトをしており、一緒に同居しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.3で回答した者です。 わがままと自分の疑問点を解決する為の発言は違うと思いますよ。 誰がみてもhmkfamilyさんの状況は、今後に不安を覚える気がします。 >>お金も貯金もないため、落ち着くまで夫の家にお世話になることにしました。 元々落ち着くまでという事での同居なのですから、改築を機に今後を考える時期だと思います。 旦那さんからすると自分の母親が心配なのは分かりますが、先をどう考えているのか??近い未来だけ考えているような気がします。 hmkfamilyさんの一番の問題は、長男のような気がします。 結婚していなく27歳でアルバイト。しかも生活費を親から貰っている・・・。一番将来が見えなく、考えられないのは長男ですよね。 長男は今の時点でも、結婚したら実家で同居を考えているのでしょうかね? 長男が結婚を機にhmkfamilyさん家族が出て行くという事にしても、将来の長男の嫁からすれば、自分が住む前に次男夫婦が同居していた事実ってあまり気持ちのいいものではないと思います。次男夫婦を追い出した気もするし。 また、長男の嫁が同居を拒んだりしたらhmkfamilyさん家族はずっとお姑さんと同居は確実になりますよね。 この辺りもhmkfamilyさん夫婦・お姑さん・長男での話し合うポイントだと思いますよ。 私は、話し合いの末にhmkfamilyさん夫婦が同居を続けるのもアリだと思いますし旦那さんの実家の近くに住むのもアリだと思います。 実家を出て、長男が結婚した時に同居をしないのならhmkfamilyさん夫婦がまた同居を始めてもいいですしね。 参考になれば幸いです。
同居経験が有る者からコメントですが、長男に期待をするのは少し無理が有ると思えるのです。 理由は、今次男夫婦が家を出て生活している事を世間の評価として決して良くない事しか見えて来ない、言わない事です。 嫁姑問題とか、勝手な理屈で長男が今度結婚するときに、果たして同居する人が出てくるかと言う現実問題も有ります。 同居をあえて終了させて別居する根本的な理由が無いと、姑とか貴方夫婦の立場、世間からおいしいとこ取りではと、言う捕らえ方をされる事です。 苦しいときだけ利用してとか、文面上ではんだんですが、助けて貰って恩は世間はそれなりに見ている事です。 もう所帯を持つ事で、社会マナーお付き合いなど十分理解出来る者としての評価は当然覚悟で行動しないと現実はあの家はと後ろ指さされる結果も有ります。 親族会議がオーバーですが、十分な話し合いを持たないと、今後の付き合いも多いに関係して来ますので、話し合いの場を持って行動して下さい。 当然、長男も多いに関与してきます。 跡取りの立場という観点です。同居する嫁を貰う立場の人ですどんな考えかも聞いて置くことは大切と思います。 貴方達夫婦が、別居する事は本家を継ぐ嫁が嫁いでくる、お姉さん(義理嫁ですが)抵抗も有るでしょうが、世間はそうした常識を押しつけてくる物と思い、話し合いを持って欲しいと思います。 話し合いが円満に行けば、別居も可能ですが、苦しい時代を支えて貰っている弱点をどう姑が切り出すか、此処がネックかな?
補足
厳しいコメントありがとうございます。 私的には、出て行きたいのもやまやまですが、今の家族関係に疑問を持ち、次男だし、長男も一緒に暮らしているので、早く自立して、この家を出たほうがいいのではないのか?と思っています。 しかし、長男がどうのとか気にしていないみたいなのですが、長男が結婚してからとか、姑さんになにかあってからだとか、その時になってみないとこの状況を変わることはできないのでしょうか?
- hitouzuki010325
- ベストアンサー率23% (74/316)
短い間にいろんなことがあり 大変でしたね。 私も皆さんとほぼ同意見ですが 姑さんの意向もですが 長男さんはどう考えてるのでしょうか?? こんなこと言って気を悪くなさらないで下さいね。 順番からいくと姑さんがいなくなったら 長男さんが家を継ぐ・・というか 相続するということなら 姑さんは勿論ですが長男さんとも今後のことについて 話しをしておく方が良いと思います。 普通に考えて姑さんとより長男さんとの 付き合いの方が今後長くなるわけですし・・・ 長男さんが定職(アルバイトって定職っていうのかな??) についていずれ結婚する気持ちがあるなら きちんと姑さんにもその旨話して 次男である質問者さん夫婦は別に住まうのが 一番丸く収まるように思うんですけどね。 母親のことが心配なご主人の気持ちもわかりますが それなら余り遠くない所に住めばいいのでは?? ご主人は母親のことを長男さんに任せられないという 不安がおありなんでしょうか・・・ もっと先を見通した話し合いが必要だと思います。
補足
私もそう思います。 ありがとうございます。 長男は何も考えてないと思います。 もし、長男が家を継ぐ気がないとなれば、今の状況は変わらないわけですよね? 長男が結婚するまで一緒に暮らすのが普通なのでしょうか? 夫の両親が改築費用を出すというのが問題なのでしょうか?
まずは、旦那さんとよ~く話し合った方がいいと思います。 hmkfamilyさんの「子供がいるのでちゃんと自立した家族になりたい」という思いを話して次男なんだからずっと同居は出来ない事と伝えるべきです。お姑さんが家族5人で暮らす為の改築を考えているのですから、旦那さんの考えを『家から出る』方向にしないとズルズルお姑さんの計画通りに事が進んでしまいそうですよ。 改築は5人で暮らす為にしようと思っているのですよね?hmkfamilyさんファミリーが出て行くのならば改築しないかもしれないですよ。 お姑さんからしてもhmkfamilyさんとの生活は不満が無く孫も可愛いしこれからも暮らしていきたいと思っているのでしょうね。(ご長男はいつ結婚するのか分かりませんしね。) >>家を建て直したら、夫の母が家計を握るのではないか、一生この家で暮らさなければいけないのか、など不安や悩みが耐えません。 もし、この問題がクリアーになれば今後も同居してもいいと思うのならば、 ・家計は生活費をお姑さんに払うのみにし家計は別を主張。 ・長男が結婚した時にhmkfamilyさん達は出て行くなど条件をつける。 このようにするだけで、気が楽になりますし家賃代は浮くのですから子供が小さいうちはラッキーと思えるのではないですか? もし、もぅ自立したいから家を出たいとお考えでしたら旦那さんと話して出れるように準備をした方が良いと思います。
補足
コメントありがとうございます。 私たちも費用を払って、完全二世帯ならいいかなと思ったのですが、それだと今後長男が結婚した時に困りますか? 今の状況に疑問があり、今後のことを考えると普通はどうしたらいいのかわかりません。 できれば、maki244さんが言ってくれたようにしたいのですが、それではわがままになりませんか?
長男の生活費は何処から出ていますか? 後家の建築資金は準備出来ていますか、ローンを組む場合はどんな状況ですか。 追加で質問です。
補足
長男の生活費は姑さんからでています。 長男のアルバイト代は全部、車の維持費と外食代に消えており、 家には少しもいれていません。 改築費用は夫の父が残してくれた、生命保険を使うと言っていました。 なのでローンは組むつもりはないと思います。
長男がいるのであれば、いつかは出て行かなくちゃいけないですよね。 とりあえず働き先を見つけて わずかな金額でもいいので出て行くための貯金をコツコツしましょう^^(チリも積もれば山となる) 子供が小さいうちに出て行けば子供が元の家に帰りたがったりしないでしょうね。 あと、いまのうちから市営住宅、町営住宅を応募しておけばいいですよ^^
補足
コメントありがとうございます。 長男はなにも考えてないと思うので、 今のところは長男が家を継ぐというのは頭の中にもないと思います。 市営住宅などに今から応募して、キャンセルや決まった時にお金がないから、もう少しまってほしいなどのことができるのでしょうか?
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございます。 子供が小さいので、姑さんがいると何かと助かる面もありますが、後々のことを考えるとやはり、このままではいけない気がします。 改築を機会に、長男のこと、同居のこと、これからのしっかりした将来設計など、家族で話し合って、私も家族もちゃんと納得して生活できるよう考えていきたいと思います。 ありがとうございました。