• 締切済み

一人っ子育児が不安で仕方ありません。

小学1年生の娘がいます。 私自身が一人っ子で、娘が小さい頃はこのまま一人っ子でもいいかなーと思っていた時期がありました。でも2年前思いがけなく妊娠し、戸惑ったのですが大喜びする娘を見て、私も嬉しく思えるようになりました。2人目のいる生活をいろいろ想像して、娘もとっても楽しみにしていたのですが、残念なことに流産してしまいました。元々その妊娠に気乗りしなかった主人は(本人は違うと言っていますが、そうは思えない態度ばかりでした…)その後、子供を作ることに全く非協力になりました。そのため、娘は一人っ子確定です。 私は早く気持ちを切り替えて、娘をきちんと育てようと思うのですが、その自信が全く持てません。あんなにお姉ちゃんになるのを喜んで楽しみにしていた娘を、もうお姉ちゃんにしてあげることは出来ません。その罪悪感が常につきまとっています。娘を叱る時、「私のせいで可哀想な思いをさせているのに、何で私は怒るんだろう」と思います。 一人っ子なんだから、もっともっと娘に手をかけないといけないと思うのですが、なかなか上手くいきません。一人っ子であることで、娘が嫌な思いをしたらどうしようと思います。娘には取り返しのつかない悲しい思いをさせているのだから、もっと可愛がらなければという思いと、一人っ子だから我がままなんて言われないようにしっかり躾をしなくては、という思いに常に挟まれて苦しいです。 子育てが不安で心配で仕方がありません。

みんなの回答

noname#40247
noname#40247
回答No.3

お辛い体験をされましたね。とても残念なことです。 どうしても抵抗があるなるなら、ご主人ととことん話し合いをして、納得すればこれからの子育てに真正面から向き合えると思います。たとえ、一人でも二人でも、三人でも・・・こどもに対する愛情は同じです。(正直なところ、金銭的・時間的には『平等』ではありません) お話を読んでいて気になった事は「もっともっと娘に手をかけないと・・・」のくだりです。「もっと可愛がる」のは賛成ですが、「手をかける」のはこれから段々と減らすべきだと思います。(中学年にむけて徐々に・・・です。)可愛がる事と「躾け」は全く違うことですから。 質問者様はご自身も一人っ子とのこと。何かそれで嫌な思いをされてきたのでしょうか?それでご両親に不満を持ち続けていたりするのでしょうか? >一人っ子でもいいかなーと思っていた時期がありました。 から推察するとそんなことはないのですように感じられますが・・・ もし、そうなら自信をもって一人っ子育児を楽しまれたら良いと思います。将来、姉妹のようになれるお友達を、自分で見つけられる強さや賢さを身につけてあげるのが親の役割だと思います。(←偉そうに書いていますが、私自身、試行錯誤の毎日です。)

miomio0610
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 主人とは、流産後すっかり距離が空いてしまいました。私1人で収めるにはあまりに辛かったので、何とか気持ちを伝えたいと思い、口で直接言えなかったのでメールと手紙で伝えました。でも…反応はほとんどありませんでした。失望して期待するのをやめました。 私自身は、一人っ子で満足しています。親の過干渉が嫌だったので、娘にはそうならないよう気をつけようと思っていますが… 娘には、やりたいことを出来る限りやらせたいと思っています。おかげで習い事がどんどん増えています…本人は喜んで通っていますが、これでいいのか不安です。先日も「兄弟がいるって子供には最高の幸せよね」などと言われ、また自信喪失しています…

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.2

すごくお気持ちわかります。 一人だけに、「同じように育てているんだけど、みんな違うわ。個性なのね」 という考えができにくい。 なので、全ては自分のせい、しっかり躾なくては、とプレッシャーになるんですよね。 でも、よく周りを見回せば、姉妹兄弟がいても問題を抱える家庭はありますし、 一人っ子でもスクスクと心優しく育っている家庭もあります。 模索しながら、でもポリシーをもって、お互いがんばりましょう!

miomio0610
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 気持ちをわかって下さって嬉しいです。1人しかいないためか、常に「失敗できない。きちんと育てなければいけない」と思っています。子供が複数いる人から「時間も余裕もあるのに、何が大変なの?子供が複数いる大変さは、あなたにわからないね」といわれたのが、とっても嫌な思い出として残っています。思い出すたびにプレッシャーを感じます。 もっと一人っ子育児に、自信がもてたらいいなと思います。

  • dartslove
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。私には娘が二人います。育児の悩みは尽きないですよね。 まずはナゼ旦那さまが子作りに非協力なのかを話し合ってみてはいかがでしょうか。経済的な理由、子供が好きではない・・・等原因が分かれば打開策もあるかもしれません。 取り返しのつかないほどの悲しい思いをしているのはmiomio0610さんご本人もそうではないですか?私も長女を出産する前に流産を経験しています。悲しくて当然です。立ち直るには時間も要ります。 世の中には一人っ子の子もたくさんいますよ。一人っ子だからといって特別に可愛がってあげる必要もないのではないでしょうか?自分がその時、してあげられる精一杯の愛情を注いであげてはどうですか?こうしてあげなきゃいけない!ああしなきゃいけない!と自分を追い詰めるような事ばかり考えてしまうと、余計に出口が見えなくなってしまうかもしれませんよ。 小学校1年生でしたら、何か(スポーツやお菓子作りなど)一緒にできる事をしてみてはどうでしょうか?

miomio0610
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 流産して2年もたつのに、まわりはそんなことがあったことすら忘れているのに、まだ引きずっている自分が情けないです。一生忘れることは出来ませんが、もっと切り替えられると思っていたのに…主人も何もなかったように過ごしています。何度も私の気持ちを伝えましたが、反応はなく、今は諦めようと必死です。 私のまわりは一人っ子がとても少ないです。3人や5人兄弟なんていう方もいます。どうしても『一人っ子なんだから手もお金も時間もかけて当たり前』みたいな雰囲気があって、いつもそれに負けています。 幸い娘は明るく元気な子で、誰とも仲良くなって元気に毎日を過ごしています。でも家で退屈すると「つまらない」を連発され、そういう時に「ああ、兄弟がいたら一緒に遊べるだろうに…悪いことをした…」と思ってしまいます。