• ベストアンサー

夫婦の問題と向き合おうとしない主人

主人のことで皆様にご意見をいただけたらと思います。 うちの主人は普段はいい人なのですが、夫婦間に問題が起きた時など に解決しようとせず無視し続けます。 皆さんは自分のパートナーがこのような人の場合どのように対応しま すでしょうか。 またなぜこのような建設的でない考え方になってしまうか私には どうも理解できないのです。 具体的にうちは結婚8年目。6歳の息子と主人と3人で暮らしています。 主人は普段は仕事もまじめで、子供にもそこそこ優しく接してくれます。 (ただ仕事に関しては立場がつらいところなどで鬱傾向になります) 趣味は競馬とお笑い番組。普段は優しいし会社でもいい人という感じでとおっています。 しかし、何か私が家庭内や夫婦間の問題を話出すとかっとなってしまい、話をすることを拒みます。 また話が混みいってくると面倒臭がって話を放棄する面もあります。 (無理に続けようとして、物を蹴られたり、食卓テーブルをひっくり 返したりしたことがあったので私も主人がかっとなるとそれ以上 話せません) そして一度もめると、私の方は喧嘩なんてよくあることだし、2~3日 もして落ち着いたら普段どおり戻りたいのですが、主人は不機嫌がずっと続きます。 (全く話合いにならない場合でも機嫌を損ねるとこうなる) また記憶力がよく執念深いところもあって新婚旅行の時に私が言った 気に障る一言をまだ覚えていてそれを言ったりします。 私はちゃんと話し合って歩み寄りたいし、主人の意見が聞きたいと 思っているのですが、主人はその後もその問題には触れようとしません。 以前には手紙などで何度か訴えたこともあるのですが、読んではいる のでしょうが、その後も知らんぷりでその話には触れてきません。 なんだか私もこっちが一生懸命働きかけているのに全く問題に向き 合ってくれない主人に面倒くさくなって、「不満」さえもらさなけれ ば普通なのだから…と自分で我慢してきました。 主人も私にはあまり「不満」などはいいません。 なぜなら「自分も何か言われたところで決して変わることができない から、人にも求めない」そうです。 ですから私にある悪いところにも確かにあまり不満は漏らしません。 主人にとっては「自分も不満言わないんだから、そっちも我慢してろ」 という感じなのです。 それはそれで平穏なのかもしれませんが私はお互いに言いたいことも 言わないままお腹の中に不満をかかえたまま表面では笑って暮らして いるなんておかしいと思うのですが…。 夫婦間に問題が起こったら普通は話しあいながら接点を見つけながら お互いに歩みよっていったりするのが普通ではないかと思うのですが…。 母はDVの父の元で過ごしてきたため「女・金・暴力」でないなら 我慢しなさいと言われて、確かにそうかな…と思うのですが、 一方で母が言ってるのは最低ハードルであって実はなんだか この本音で語れない主人とこれからも一緒にいて自分が将来 的に幸せなのだろうかと考えるようになりました。 辛口のご意見でもいいです。 皆様のお考えをお聞かせ願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tobaitiro
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

結婚して何年か経つ男性です。 世の中には、深い人間関係を築くのが苦手、というか面倒と考える人が時々いて、そういう人って、波風を立てるのを極力避けるために、表面上は「優しいおだやかな人」を装っている場合があります。実は私も少しそういう面があり、結婚当初、それで妻と少し衝突したりもしました。(もっとぶつかってきてよ!みたいな) しかし、全く直面しようとしない、あげくにキレるとなると、かなり問題ですねえ。 「変われない」なんて人は、「変わろうとしない」だけです。理由は「メンドいから」。 夫婦という関係は2人で築くものだという事をもう1度きちんと話し合って、ダメなら、決断もありかと。旦那さんが外面のいい人だと、周りからあなたが悪くいわれる事もあるでしょうが無視無視。 まだあなたの親御さんがご健在なら、家事・育児を無理の無い範囲で手伝ってもらえれば、今の世の中、女一匹コブひとつでも十分やっていけますよ。(実は私がそうでした)

cocoichigo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は人間関係波風というのが特に嫌い、また努力をしたり、調べ物を したりも大嫌いという人です。ですから「問題」にぶつかってそれに 対して対策を講じたり考えたりすること自体「面倒くさい」という 印象を受けます。 話あいたい、でもキレる…となっては全く進歩がないんです。 私は完全に変わってほしいと思っているだけではなく 私の気持ちも汲み取ってほしい、少しでも努力するという態度が 見たいだけなのです。もちろん私への要望にもこたえていきたいと 思っています。 これからたくさんの問題に直面することもあるだろうに どうなっていくのかと思ってしまいます。 平行線が少しでもお互い歩みよればずっと先にでも交わるところが 見えますよね。でも今主人とわたしの関係は永遠の平行線の気が するのです。ほんとに決断もアリですよね。 夫婦ってなんなんでしょうか。今のままでは本音を話あうこともなく 主人は私を「家と子供の面倒を黙ってみてくれればそれでいい」という 感じに感じるのです。 今ご結婚されているようですが、問題解決などはうまくいっていらっしゃいますか?

その他の回答 (4)

  • yk0223
  • ベストアンサー率17% (21/123)
回答No.5

>私にとっては大問題…しかし主人にとってはたいしたことじゃない。 >でも私にとって、問題がある場合には、せめてその問題をじっくり >聞いて、問題点を一緒に考えて、問題解決の方法を手探りでも >一緒に探してくれたら…と思うのです。 うちの場合は、夫が消極的な性格で、会議で発言しないタイプです。だから「一緒に考えよう。発言しよう」と言っても、発言自体が難しい。。それに家庭のことは主婦の私が中心になってやるべきで、仕事してる夫に同じだけ負担してもらう・・・というのも気が引けたので、お膳立てしました。 まず自分で紙に↓を箇条書きしました。 1.議題 2.改善したい理由など 3.解決策案(複数) 4.各解決策案のメリット・デメリット そして「疲れてるのにごめんね」と言いつつ、紙を見せて、"簡潔に"説明しながら、意見を求めました。 意見が出ない時は「私はこういう理由でコレが最善だと思う」「○日までに意見をお願い。意見がなければ私の希望を通します」と言ってました。 今(結婚5年目)では、夫は話し合いも嫌がらないし、自分から問題提起してきたり、調べ物を引き受けてくれます。苦手だけど私のために頑張る、という夫の態度に愛情を感じます(これは普段、私が夫を大切にしてるから、夫も私を大切にしてくれるんだと思います)。私も事前に紙に書いたり書かなかったりです。 夫婦の問題に向き合おうとしない。妻が困ってるのに無視。子供には"そこそこ"優しい・・・精神的に余裕がない(鬱傾向)のか、愛情が薄いのかな、と感じました。病気ならば難しいだろうし、夫婦関係がしっかりしてないと助け合う気になれないと思います。そのへんを一番考えるべきではないでしょうか。 うーん毎日ご主人の良い所を褒めるとか、「ありがとう」「ごめん」を意識して言う等はどうでしょう?私は毎日夫を褒めます。「大好き」と言います。帰宅したら皿洗いの途中でも中断して、夫を出迎えます。起床時やお風呂上りには「血液ドロドロになると心配だから」と言ってお水を渡します(今思ったんですが、ご主人が「お前疲れてないか?お茶でも飲めよ」って言ってくれたら嬉しいですよね?)。 鬱病のご主人を支えたのは大変だったと思います。話し合いをしてくれない辛さは私もわかります。でも最初から話し合いに前向きで頼りになる夫って、あんまりいない気がするし(笑)、ご主人はお疲れのようです。「仕事は夫中心、家庭は妻中心。夫を尻に敷いてやる~」と考えると楽かもしれませんよ。 最後に、自分を押し殺すのは駄目です。私の母がそうでしたが、子供から見てもわかるし、辛いです。「自分さえ我慢すれば」という夫婦関係は間違えだと、結婚して思うようになりました。わかってもらう努力を放棄してはいけません。

cocoichigo
質問者

お礼

返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 丁寧な回答をありがとうございます。 最後の言葉がとても響きました… 正直今は話をすすめられない主人を説得するのも面倒になってきて 「我慢我慢」と思っています。 「我慢する」ことでとりあえず家庭は運営されていくのかなと思うからです。 私も以前話し合い表なる紙を主人に渡したことがありました。 こちらの問題としていること、向こうの問題にしていること お互いに話合いました。 私は自分では言われたことを直そうと努力しているつもりでいます。 それがどれほど主人に伝わっているかわかりませんが… しかし主人は全く私の問題には向き合ってくれなかったのです。 主人は基本的に自分が変わることは自分でなくなること と考えています。だから全く自分を変えるとかもっといい方向へ 向かおうとするという努力はしないのです。 私も主人の体調を心配して栄養のあるものを出したりしていましたが 好き嫌いが多くてそういうものを出すと嫌がります。 気持ちが伝わらないのです。 相手は「悩んでる」と認識する気持ち。 そして「自分の力で少しは助けてやろう」とする気持ち。 そういう気持ちが主人の中には見られないのが寂しくてならないです。 主人のことは今は同居人としか見れなくなってきています。 「大好き」と言いたいですが、言えないのがつらいところです。 本当にありがとうございました。

noname#47553
noname#47553
回答No.4

>うちの主人は普段はいい人なのですが、夫婦間に問題が起きた時など に解決しようとせず無視し続けます。 皆さんは自分のパートナーがこのような人の場合どのように対応しま すでしょうか。 38歳、既婚者です。 ご主人と同じく私も以前は無視すると言うか言い争いになると 「黙り込む」タイプでした。 理由は「疲れるから」です。 仕事もして家事もこなし、挙句の果てに喧嘩になるなんて心身ともに 本当に疲れます。 仕方ない、これは本音だから。 でも、主人はそんな事をお構いなし?に絶対に引かずとことん 話し合おうとしてきます。 「もう、いいでしょ!」と叫んだ事もありました。 でも、訳も分からずフェイドアウトするのが耐えられなかったようで・・ 私もそんな態度を見て徐々に「ちゃんと向き合おう」と思うように なっていきました。 質問者様初め、いろんな方に適合するとは思いませんが、相手を 分かりあいたいからこそ必死になるんですよね? 一言で言ったら時間がかかっても「諦めないで」と言いたいです。 結婚するまでの過程でいろんな事を抱えてしまって今のご主人に なったのかも知れません、お仕事上の事も書かれていますが、 思う以上に大変なのかも知れません。 「一人で抱え込まずになんでも話しよう」と投げかけてあげて下さい。 最初は絶対に取りあってくれないかも知れません。 まず、「不満」を言うのではなく何でも受け入れる体制を取って 見るといいかも知れません。 話し合うときはまず、ご主人の事を第一に他の事は忘れて聞いてあげて 見て下さい。 話し合って喧嘩してグチャグチャになって分かってくることもあると 思うんです。 ずっとこのままなんて嫌じゃないですか・・。 生意気な事申し上げて本当にすみません。 ほんの少しでも参考になれば幸いです。

cocoichigo
質問者

お礼

返信が遅くなり大変失礼いたしました。 丁寧なご回答をありがとうございます。 やっぱり主人もつかれているのでしょうかね… 仕事は熱心に取り組んでるみたいなのでかなり消耗している感じは わかります。 また会社で同僚の評判は「やさしい人」です。 かなり自分を押し殺していると思うのです。 主人が家で暴れてると聞いたら会社の人はとても驚くだろうなと 思います。 「諦めないで」という一言が心に響きます。 わたしはもう諦めかけていると自分で感じます。 育ってきた環境も物の考え方もこれだけ違う人なので この人とわかりあうことは無理なのだろうと思うのです。 「ずっとこのままじゃ嫌」とは思うのですが 子供のことを考えると性格の不一致での離婚は甘いだろうなと 思ったり… 結婚すると「愛情」はなくなるのでしょうかね(笑) お互い結構勢いで結婚してしまったので お互いに後悔しているとは思うのですが… なんでも話してね なんでも聞くからね 主人が鬱のときはいつもそう言っていました。 しかし主人からその言葉を聞いたことはありません。 夫婦ってこんなに形式的なものだったのかと 最近本当に寂しく思ってしまうのです… 時間をとって話ができたらな…と思います。 そのときには主人の本音も聞けたらなと思います。 ご意見本当にありがとうございました。

  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/271)
回答No.3

30代男、既婚です。 >しかし、何か私が家庭内や夫婦間の問題を話出すとかっとなってしまい、話をすることを拒みます。 >また話が混みいってくると面倒臭がって話を放棄する面もあります。 話合いの内容って、主人自身が「問題だ!」と思ってない事が 多いのではないですか? たぶん、あなたの話が話し合いだ!と思っている 事は単に不満に対する愚痴か、 文句を言ってる又は主人に一方的な要求を突きつけてるだけに 過ぎないから(と主人は少なくとも思っている)でしょうね。 そうなったら、聞かないですよ。私もそうですし。 一方的な要求や愚痴(だと思った事)を聞くのって 大変なんですよね~~。 下手すると自分も不機嫌になるし。 解決の前に、問題を共有するところ(価値観のすり合わせ?) からはじめないとダメなんじゃないですかね~。 あなただけが問題だと思った事柄でご主人自身も困れば、 一緒に解決するよう動いてくれるのではないですか? (というか細かいレベルなら、常々やってるはずです。 醤油切らした。夕飯が困ったことに?→買ってこようか?みたいな・・・)

cocoichigo
質問者

お礼

>話合いの内容って、主人自身が「問題だ!」と思ってない事が >多いのではないですか? そのとおりだと思います。 主人問題を、うけとめていないかもしれません。 食べさせてやってるのに何が不満かという感じです。 問題の共有もなかなか難しいです… 私にとっては大問題…しかし主人にとってはたいしたことじゃない。 でも私にとって、問題がある場合には、せめてその問題をじっくり 聞いて、問題点を一緒に考えて、問題解決の方法を手探りでも 一緒に探してくれたら…と思うのです。 主人が鬱のときにはどんな話でもうなづいて聞いて一緒に解決 してきたつもりでいたのです… それが夫婦というものではないかなぁと思ってきたのですが。 なんだか一方的な感じがつらくなってきてしまっています。 私の理想とする夫婦像は飽くまで理想でしかないのでしょうかね。 どうもありがとうございました。

  • gryouta
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

30歳(男)、妻(31)、長男(4)、長女(9ヶ月)です。 あなたが可哀そうと思う反面、あなたがそういう人を選んでしまった という責任も抜きには出来ませんね。 でもそれを今回話しても意味がないので控えますが。 一番思うのは、人に何かを分かってもらいたい時や、変わって欲しい時 には、まず自分が変わらないとダメのような気がします。 相手にもよりますが、二者択一です。 あなたが物凄い良い奥さん妻になるか、物凄い悪い奥さん、妻になるかです。 意味分かるでしょうか。ただ今回旦那さんに関しては「自分も何か 言われたところで決して変わることができないから、人にも求め ない」と言っているので、良い奥さんになっても何も変わらないでしょうね。 なので、悪い奥さん、妻になる方法が一番効果あると思います。 簡単に言ったら、旦那さんの存在抜きで子供と一緒に生活する。 ただ一緒に住んでいるだけですが、話もほとんど無しにする。 子供は当然味方につける。もっと言ったら無視状態です。 これで反応ない人はいないと思いますが、何か言われたら、 「自分も何か言われたところで決して変わることができない から、人にも求めない」のでは? と言って下さい。 要するに、旦那さんと同じ人格というかキャラになってください。 半分逆切れです。 世の中、先にキレた方が勝つことって結構多いのです。 「あなたが変わってくれるなら、私も変わる」 こうなるのがベストです。 ただし、キレさせては意味が無いので、徐々に変わっていくか、 部分的に変わる(無関心になる)とかしてみてください。 夫婦って、お互いが必要でなくなったら一緒にいる意味ないですよね。

cocoichigo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりでわたしは主人の内面までよく知らないうちに 結婚してしまっています。私がこの人を選んだのだから…と 受け止めなくては…といつも思ってはいます。 すごくいい奥さんになるかすごく悪い奥さんになるかの二者択一。 わたしは主人の性格を知ってからは「いい奥さん」で あろうとしてきたと思っています。 私が「夫婦問題」に触れなければ主人の機嫌がいいのはわかっているので… 悪い奥さんになることも考えたことがあります。 こちらも主人を無視し続けようとか… しかし人を無視するってかなりエネルギーがいることですね… 生活全てがつらい感じになってきます。 実は以前に一緒にいるのがつらいと話をしたことがあったのですがその時も全く理由も聞かず「嫌なら別れるしかないね」とそれだけでした。問題に向き合おうとはしてくれないのです。 実は今また冷戦状態なのですが、それは主人が私が子供を叱る声が 「ストレスだ」と言ってきたのです。 それをうけて私は思わず「あなたは変われないと言った。私も 変われないかもしれない」と言ってしまったのです。 売り言葉に買い言葉でこれを言ってしまったことは反省はしています。 しかし本人は問題を摩り替えたことに頭にきていて、これでまた主人はしばらく私を無視し続けるでしょう。 実はこれまでも「私も変わる努力をするのであなたも変わって」と お願いしたことがあります。 しかし…「俺は変わらない。変わったら俺じゃなくなる」の一転張り でした… お互いが必要でなくなったら一緒にいる意味がない…考えさせられます…ありがとうございました。

関連するQ&A