• 締切済み

契約社員から 資格取得 会社と交渉OR転職 

こんにちは。 上場企業で契約社員をしています。 正社員は会社の取得推奨資格がありますが、契約社員は「言われたことをその範囲でやっといてください」といった雰囲気です。 組合が強くて、安月給、カースト制度に我慢し続ければ一生食べてはいけます。 しかし、給料は上げたいですし、正社員に馬鹿にされてずっと働いているのはいやです。 ちなみにデパートで一般職をしていて、私自身はよく言えばオールマイティー、悪く言えば器用貧乏なタイプです。 資格取得で考えているのは「社労士」「TOEIC」「販売士」「消費生活アドバイザー」「フランス語検定」です。いまは、ひとつに絞れないので、勉強しながら、やっていけそうだと実感したものに絞り込んで生きたいと考えています。 (ちなみに先日取得したのはカラーコーディネーターです。) 正社員昇格はまずないといった状況なのですが、仕事内容は単純ですし、資格を取って会社と交渉したり、転職を考えたいと思っています。 転職のことは言いませんが、資格の勉強をしていることを上司に言おうかどうか迷っています。 契約社員で資格勉強をしている人がいないので、 要らないことしないでいいのに、、と思われないか気にしています。 とるまでは黙っておいて、取ってから直接交渉に臨むか、挑戦している時点で相談しといたほうが、会社にとっても都合がいいのか、全く分かりません。 会社の性格によって、また、上司のタイプによって、意見が分かれるところだと思いますが、どんなご意見でもいいのでアドバイスが欲しいです。

みんなの回答

回答No.2

>正社員昇格はまずないといった状況なのですが、仕事内容は単純ですし、資格を取って会社と交渉したり、転職を考えたいと思っています。  転職をするなら、有効な資格取得は有利な条件となるでしょう。  正社員になるのには、あまり関係無いと思った方が良いでしょう。  正社員になるには、二つの条件を満たせばよいだけです。満たせなければなれません。  一つは、正社員登用する制度又は風土(実績)が有ること。  無ければ、まず無理でしょう。有れば、条件などを上司などに聞いてみると良いと思います。  もう一つは、会社が貴方を必要とし(やめられたら困る)、正社員にしたいと思うかどうか。これは、資格の有無より、日常業務に対する取り組み姿勢や責任感と言ったもの(つまりリーダシップが有るか無いか)の方が大きいでしょう。当然、日常業務の遂行上、取得する資格が必要なら考慮はされるでしょう。 >転職のことは言いませんが、資格の勉強をしていることを上司に言おうかどうか迷っています。 >契約社員で資格勉強をしている人がいないので、 要らないことしないでいいのに、、と思われないか気にしています。  資格も取れていない状況で、こちらから言う事は進められません。  相手にとっては、関係有りません。  但し、資格取得のために残業などの考慮をしてもらう必要がある場合は、機会を見つけて言っておいた方が良いでしょう。 >とるまでは黙っておいて、取ってから直接交渉に臨むか、挑戦している時点で相談しといたほうが、会社にとっても都合がいいのか、全く分かりません。  会社にとっては、関係有りません。  資格を取ったことで会社が何か直接的に得るものが有ればかまいませんが、無いのであれば、資格取得をたてに、何か交渉するのも変です(相手は応じないでしょう)。 >会社の性格によって、また、上司のタイプによって、意見が分かれるところだと思いますが、どんなご意見でもいいのでアドバイスが欲しいです。  事前に言えば、人により向上心のある人だなと思う人もいれば、資格を取りもしていない時期から色々言ってと思う人もいるでしょう。  しかし、あまり実質変わらないと思いますけど。  

GG0911
質問者

お礼

私の会社は正社員の昇格がポイント制プラス上長の評価で決定されます。 ポイントとは、会社が行っているセミナー参加や資格取得によって加算されます。 ちなみに上記にあげた私が考えている資格はすべて社内認定資格です。 契約なのでポイントは関係ないですが、、。 (「資格を取って会社と交渉」というのは、先日買ったスターツ出版の本に書いてありました。) 私の会社では、20年前は社員登用制度があったのですが、ここ10年廃止になり、時が過ぎ、去年再び社員登用制度が施行されました。 でもそれは、労働局に対しての建前のようです。 昔は社員登用の実績はありますが、去年制度改革後ありません。 私より随分キャリアのある契約社員も、待遇は私とほぼ同じです。 (リーダーシップはなさそうですが。) ようは、会社の業績によって、契約から社員へ大量昇格したり、契約を増やしたりとするので、自分で社内での昇格に狙いをつけることは難しいように思います。 でも資格を取るのは勉強になるので、会社と関係なくてもできればいいなと思いました。 カミングアウトはタイミングを見計らって、出し抜き、出しゃばり、と思われないように言ってみようかと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

人事担当です >挑戦している時点で相談しといたほうが・・・ 会社にとってはどうでも良いことです 努力しているのはあくまで自分の都合でしょ? 資格取得後は交渉条件になるかも知れませんが途中経過は会社にとっては何の役にも立ちません 会社は努力して結果が出ない人より努力しないでも結果を出せる人を優遇します しかも業務に関係のない資格なら会社としては勉強中は興味は有りません 会社の推奨する資格も業務に生かせてこその資格でしょう 貴方がフォークリフトの資格にチャレンジしていても会社としては無関係 「販売士」の資格なら取得後は値打ちが有るでしょう 「社労士」の資格は販売の現場では無関係かな? なまじ取得されれば「こいつ辞めたいのかな?」と勘ぐられるかも? 会社が推奨している資格に挑戦しているなら上司に申告していれば便宜を図って貰えるかも知れません 「シフトの変更」「早退の許可」など

GG0911
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の都合と割り切られるほうが気が楽です。 なので安心しました。 「そんな話聴いてない~」とか思われるかと気にしていました。 参考になりました。

GG0911
質問者

補足

ちなみに販売ではなく事務をしています。 人手が足りないときなどは、店頭に出て通路でお客様の人員整理やご案内をしています。

関連するQ&A