• 締切済み

こんな状態の妻を捨てて・・・

弟が離婚を考えていますが、姉としてこのまま見過ごせず皆様のご意見を 伺いたいと思います。宜しくお願い致します。 弟(30才)義妹(28才)子供は2人(5才と7才)です。 義妹は以前から性格のキツい人で、夫婦ゲンカになるとヒステリックにわめき 弟を罵倒する事もよくあったようです。 弟は耐えきれずに離婚を考えながら、子供が大きくなるまで・・と我慢して過ごして来たようです。 最近になって、義妹の様子が常軌を逸脱するようになり(被害妄想・暴言・暴力など) 弟は、ただならぬものを感じて精神科の受診を勧めたのですが、義妹は聞き入れず以前に増してキレまくるようになったそうです。 弟はここに至って「離婚」を決意してしまいました。 子供2人は引き取って自分の親に手伝ってもらいながら見る (または、義妹が親権に固執する場合は止む終えず義妹に渡す) とにかくもう別れたい。関わりたくないの一点張りです。 ただ、私から見ても最近の義妹の様子は尋常でなく 一度精神科を受診すること、必要なら治療を受ける事も勧めたい気がします。 義妹には親身になってくれる親類がおりません。 誰かが通院を勧めて支えなければ、と気に掛かります。 こんな状態の義妹を「イヤになったから」と捨ててしまって良いものなのか、よその夫婦の事ながら気になっています。 かと言って「貴方が奥さんを支えて通院させなさい」と意見して 弟がこの先長い治療生活(かどうか解りませんが)を供に歩めるものなのか そこまで介入して良いのか迷ってしまいます。 こういう状態の妻を見捨てて離婚するのは仕方ないことなのでしょうか? 姉である私は見過ごすしかないのでしょうか? どんなご意見でも結構です 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.12

弟さん本人にこれ以上の我慢や忍耐を強いるのは酷でしょう。 エスカレートしていく暴力や暴言には恐怖すら感じていると思います。 お子さんのこともありますし、一刻も早く離した方がいいと思います。 一方、精神科を受診するかどうかですが、 貴方が最初から最後まで、つまり嫌がる義妹を精神科に 引っ張っていき、継続して受診させ、完治(恐らくしないでしょうが) するまで気にかけて面倒を見てあげる覚悟があるのであれば、 口を出してもいいでしょう。 あくまで、弟さんを巻き込まないという前提でです。 DVやヒステリーは依存対象が側にいる限り、 悪化はしても完治はしません。物理的に離して、 自分から自分の精神障害と向き合わなければいけません。 貴方がやろうとしていることで、もし弟さんがもう少し我慢を・・・ とか思っているのであれば、弟さんの傷を深めるだけでなく、 義妹の精神障害も悪化させる要因になりかねないことを 認識しておいた方がいいでしょう。 ですから、口を出すのであれば弟さんの関係のない所で、 貴方が面倒を見る必要があるんです。できますか? できないのであれば、中途半端に手を差し伸べるのは止めた方がいいと思いますよ。

mike9999
質問者

お礼

ありがとうございました 今回、思いあまっての投稿でしたが、こんなに沢山に方から 親身にアドバイスを頂き、感謝しております まったくmassuleさんの仰る通りだと思います 弟を巻き込まないで私が介入することは現実には不可能かと思います 私自身は責任を取れる立場ではないということですね そして、私は紛れもなく弟側の人間なのだろうと思います 夫婦とはこうあるべきなのでは・・という思いがよぎり 悩んでいましたが 自分で救えないものは救えない・・そう割り切る事もまた大事なのかもしれません 貴重なご意見ありがとうございました 今回のご質問では、どなたにポイントをお付けできるというものでもなく 皆様のご意見がそれぞれ貴重でした こちらで申し上げて良いか分かりませんが、勝手ながら今回はポイントは無しで締め切らせて頂きます。 皆様ありがとうございました

  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.11

弟さんは何故自分の妻がそうなっていったのか 元々そういう方なのか、あなたには話をしたのでしょうか。 身寄りが居ないというということは、孤独感が強かったりして 精神的に参ってしまったのかもしれませんね。 離婚はやむ終えないとしても ちょっと気になったのは弟さんがお子さんを自分の手で育てよう という気概があまりないのでは、と思いました。 親御さんや質問者さんの力添えは必要かもしれませんが 子供に固執するなら渡しても・・・って、そんな状態で子育てできると思えないので。 (言葉尻を捉えてしまったならスミマセン。) 原因云々と第三者が言ってもしょうがないのかもしれません でも、結構、大事なポイントなんじゃないかなって思ったりしました。 私も兄夫婦に甥姪が居て、自分だったらどうするか・・・・と考えたら 当人同士が離婚に納得したなら口出しはできないし避けられないと思いますが、 甥姪にはおばとして最大限にしてあげられることをするとおもいます。 それが精神的な支えなのか、経済的援助かはそのときにならないと 分かりませんが、其処だけは何とかしたいと考えるので、 ご両親・弟さん・奥さん(無理かもしれないけど)と膝を交えて 一度状況を聞けないですかね? 本人でなくても、家族の相談を受けてくれるメンタル系の病院もあるかもしれません。 ご家族が相談に行ってみたり、晴れてご本人が治療に出向いてから 改めて夫婦間のことを話し合うのが理想ですが・・・ 弟さんの決断は固いので難しいでしょうか・・・。 若干義妹さんより意見になりますが、身内が居ないという観点から 唯一のお身内である質問者さんご家族が、多少なり力添えが必要なのでは(甥姪の為にも) と思った次第です。 回答でなくて申し訳ないです。 質問者さんご家族にとって良い方法が見つかりますように祈ってます。

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 原因・・ということですが 結婚当初から、気性の激しい義妹でしたので、性格もあると思います それに加えて、拍車が掛かった感じなので、いつからが病気なのか 廻りも判断が付きにくい感じです もともと大人しい性格の人が発症したなら、廻りの対処も違ったのかもしれません。 「晴れてご本人が治療に出向いてから」というのが、私も願っていた部分です せめて治療を開始するところまで背中を押すのが長年連れ添った者の役目では?と 気になっていました。 ですが・・今回沢山の方からお考えを伺って (こちらでまとめのような形になってすみません) 11人に方のうち8人は「介入すべきてない」というご意見を頂き 私がどうこう出来る問題ではないのかな?いう考えに傾いたのも事実です。 子供の事は、一番弱い立場の者なので、一緒に考えていきたいと思います 弟も決して放棄するわけではなく、自分でまた親に手伝って貰って (実親は頼れないのですが、親代わりで近所に住む方が居ますので) 育てたい気持ちでは居るようです ただ、親権で揉めて延々ドロ沼になるのを避けたいようです 親身なご回答ありがとうございました

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.10

私が質問者さんの立場だったら・・・ まず、義妹さんを心療内科を受診させます。 一人で行きにくかったら、弟さんか、質問者さんが同行されてもいいと思います。 (精神科というと、響きがちょっと重たいので、ここはあえて心療内科で) カウンセリングを受診するにあたっては、いずれ弟さんもいっしょのほうがいいでしょう。 先生とのカウンセリング、場合によっては安定剤や睡眠導入剤などの 処方もあるかも知れませんし、ある程度の原因が見出せてくると思います。 もし、心療内科で通院を必用とする状態であると診断されたなら 先生からも言われるでしょうが、そんなときは、重大なことを決める (例:離婚とか)は絶対NGです。 それは正常な判断ができなくなっているからです。 勿論、その間のお子さんへのサポートは質問者さんにも手伝ってあげたら 義妹さんも心強いと思います。 離婚はやるべきことはやった後でも間に合うでしょう。  注)もしも、「うつ」だった場合、”がんばれ”は禁句です。

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 私自身も、もし自分の夫がそういう状態になったら やはりその段階で見捨てる事はできずpipmamaさんが仰るように 支える方向で動きたいと思っています なので「このまま見捨てて良いか?」とご質問させて頂きました 沢山の方のご回答を頂いて、中にこうして「支える」事を 勧めて下さる方がいらしたのを嬉しく思います ただ・・それは、そこに至るまでの結婚生活の中で お互いに信頼関係が出来ている場合 「支えたい」という気持ちがあってこそのものかもしれません 弟にそれを求めるのが可能なのかどうなのか・・・。 弟の気持ちも考えながら、見守って行きたいと思います ありがとうございました

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.9

>こういう状態の妻を見捨てて離婚するのは仕方ないことなのでしょうか? はい、しかたありません。ただし、子供がDVの被害に会わないように、児童相談所に相談したほうがいいでしょうね。できれば、調停で子供を引き取れるようにしてあげて欲しいです、というかそういう責任があるますよ、こどもまで見捨てるのは問題でしょう。 子供を見捨てれば、9割以上の確率で、お子さんは将来に精神障害者になると思います。

mike9999
質問者

お礼

やはり仕方ないんですね そうかもしれないですね 子供の事は、弟も出来る限り保護する方向で (引き取る事を含めて)第一優先に考えているようです 義妹は荒れる事はあっても、子供を好きな人ですので 子供達にとっては別離の傷はあると思います 児童相談所へのご相談を含めて考えるよう伝えてみます ありがとうございました

  • makun001
  • ベストアンサー率19% (13/68)
回答No.8

実際に、こんな相手と暮らしている本人は、あなたのようなキレイごとは言っていられないと思います。 こういうヒステリーな女性は生涯変われないと思います。 最初は猫かぶって結婚するのですが、子供ができ、徐々に化けの皮が剥がれていってしまったのでしょう・・・こういう女性の話は多いですよ。 こういう女性が将来的に、関西の布団をたたいて「引っ越せ~♪」と嫌がらせを続け逮捕されたようなおばさんのように、いずれは外に向け憂さ晴らしの嫌がらせなど始めるのでないでしょうか。 そして、義妹とは言っても、所詮、あなたにとっては人事でしかすぎない。 逆に、あなたが結婚していて子供がふたりも居る中、ご主人がキレやすく、喧嘩になるたび怒鳴り散らし、あなたを罵倒し暴力までふるったら・・・ あなたなら、耐えられますか? こういう母親なら、子供にとっても一緒に居るほうが悪影響を与えるでしょう。 あなたの弟は立派にも子供を自分で引き取り育てていくと言っている。 こどもにとっても、その環境のほうが幸せでしょう。 精神科に通うような病気・・・そうそうすぐに治るようなものではありません。 そして、これからをどうするかを決めるのも弟さんで、あなたがそこでキレイごとを言う必要もない。 >こういう状態の妻を見捨てて離婚するのは仕方ないことなのでしょうか? 上記のような言葉、感情で、子供も居る弟さんを追い込むことだけはやめてあげてください。

mike9999
質問者

お礼

ありがとうございました。 生涯変われない・・その通りかもしれませんね。 実際、義妹は結婚当初から感情の起伏が激しい女性でした。 今の状態が性格なのか病気なのか いつが境界線だったのか解らないほどです。 弟の「平穏に暮らしたい」という気持ちも解ります 今までは夫婦ゲンカのレベルに見えていたので「もう少しお互いに譲ったら?」と 言っていましたが、流石に今回は口出ししないで見守るしかないのかもしれませんね 追い込むことはないように・・心に命じておきます

  • qiqi2000
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.7

成人した夫婦の問題なのですから、助言を求められない限り、実姉とはいえ人が口を出す問題ではないと思います。 離婚しようと決意するに至るまで、弟さんも相当苦しい思いをされたのではないでしょうか。実のお子さんを他者からみても尋常でない様子の奥さんと一緒に過ごさせざるを得ない弟さんの気持ちを考えてあげてください。質問者様が同じ境遇におかれ、苦しみ悩み抜いて離婚を決意したのに、その苦労を完全には理解してくれていない家族に耐えることを強要されたらどう感じますか? 相談者様が弟さんに支えて通院させるべきとアドバイスしても、とにかく奥様ご本人が受診を拒否している限り、何か事件を起こしてしまうまで、強制的に受診させることは出来ないはずです。 支えなさい、我慢なさいと弟さんに意見して、弟さんまで精神を病んでしまったら…?お子さん達に消えない心の傷が残ってしまったら…??

mike9999
質問者

お礼

ありがとうございました そうですね 成人した大人同時の婚姻なのだから 口を挟むことでは無いのだろうと思います 今余計な口出しをして、婚姻が継続した場合 このあと更にもめ事が起こっても、私が全部介入は出来ないのですから。 弟の気持ちになっていなかったかもしれません 貴重なご意見ありがとうございました

  • 02031968
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.6

弟さんもよっぽど決心を固めて離婚したいといったんでしょう。 あなたは介入すべきではないのでは  もちろんあなたが弟夫婦を思う気持ちや奥さんの今後を考えてあげるやさしい気持ちはよくわかりますし 頼られてることも文面から伺えます。ただあなたは所詮外野で当事者は夫婦であり子供なのです。 私の経験でいけばその奥さんは離婚することで その精神病的なヒステリックは治る可能性があります。つまり家庭がストレスでそういう症状におちいるケースです。 弟さんの意見を受け入れてあげて もしあなたがフォローできることは2人のお子さんを心配すべきでは

mike9999
質問者

お礼

そうですね 夫婦の問題に介入するべきではないですね 介入しても最後まで責任を取れないですし。 確かに、義妹にとって家庭はストレスになっているかもしれません 又、弟に当たり散らす事で感情を噴出させているのかもしれません 離婚することで自身の心の中を見つめる時間が出来てくれると良いのですが ありがとうございました

noname#36287
noname#36287
回答No.5

経験者として伝えておきます。 同情だけで、妻と生活するのは無理です。 弟さんは、ここまでかなり精神的にも無理をしてきたでしょう。 傍から見れば、弟さんがもう少し踏ん張ってくれそうに見えるかもしれませんが 弟さんは、かなり我慢強く接していたでしょう。 そして、泣き言さえ言わずにひとりで抱えていたんじゃないでしょうか? これ以上、弟さんに求めることは酷です。 それは、弟さんを追い詰めることにもなりますよ。 どうしても、心配と言うのならあなたが義妹の保証人となり 面倒を見てあげればいいのではないでしょうか。 その覚悟があなたにありますか? 何もしてこなかった外野が、口出しするのは一番嫌なことです。 妙な同情をもって関わり続けると、自分の生活も乱されます。 心身ともに疲れ果てます。 その覚悟がおありなら、どうぞ救ってあげてください。 覚悟がないなら、関係者でもないあなたが首を突っ込むのはやめておきましょう。 義妹の支えも大事でしょうが、弟さんの心配を何もしていないというのが、可哀相に思えてなりません。

mike9999
質問者

お礼

仰る通りかと思います 同情だけで夫婦を、家族を続けていくのは無理がありますね もし、そういう状態を選ぶのであれば、弟自身が決断する時だけで 廻りがあれこれ言うべきではないですね 弟の身になっていなかったかもしれません 実際には弟も短期な方で、夫婦ゲンカが絶えなかったので 弟の我慢もあれば・・と思っていたのかもしれません 自分の兄弟の身になるのが先ですね できるだけ弟の力になりたいと思います ありがとうございました

  • cilpen
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

義妹はもしかしたら、弟さんにあまりかまってもらえなくてそうなってしまったんじゃないでしょうか? まずは、弟さんが義妹さんをもっとしっかり支えてあげればいいんじゃないでしょうか。 それでもダメなら、あなたがしっかり支えてあげましょう。 精神科に行かせるのならさり気無くがいいでしょう。そうしないと、義妹さんはもっとヒステリックになってしまうと思います。 弟さんも諦め掛けているので、今一番動くべきなのはあなただと思います。 頑張ってください!! きっとなんとかなります!!

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 構ってあげなかったのも原因かもしれませんね というか・・お互いに短期でケンカの絶えない夫婦でしたが それもまた、仲が良いことなのかな?と思って見ていました ナントカなると良いのですが・・ 色々考えて頂いてありがとうございます

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.3

ご両親はどういうお考えなんでしょうか? 精神的に非常に不安定になっておられる義理妹さんですが、弟さんと離婚となると、その問題でますます精神面に悪い影響が現れ、どういう行動が現れるか想像も付きませんね。 本当に難しい問題だと思います。 やはり妹さんはかわいそうだとは思います。 失礼かもしれませんが、本人にもどうしようもない妹さん自身がきっと自分自身を見失って行動をコントロール出来なくなっている精神状態なんだと思います。 そんな状態の妻に関わりたくないと夫から離婚を求められ身寄りもおられないとなると、本当にかわいそうです。(/_;) しかし弟さんにも幸せになる権利もあるし、子供を守って健康な子供に育てる義務も責任もあるとも思います。弟さんも冷たい人などではなく悩んで出した結論なんだと思います。 つらい気持ちは当事者でないと分からないし、兄弟姉妹とはいえやはりご本人の気持ちにはなってあげられないことも有るような気がします。 私事なんですが私の兄弟でもずっと昔、少し同じようなことがありましたが、結局今思えば、少しも本人の気持ちにはなれていなかったな、本人の立場に立てていなかったな、と思い出すことがあるんですよね、 なんて冷たいんだろう、とか自分の兄弟の事を私はそのとき思ったんですが、本人はどんなにつらくて苦しかったかが今頃になって分かったような気がしているんです。 しかし、親は兄弟とは違います。私はそう思います。 やはりここは、お姉さんとしてはご両親の考えに合わせるしかないのではないでしょうか? ご両親が、息子の選択した道を尊重し、弟さんも固い決意なら、お姉さんとしても、それを応援してあげる方が私は個人的には良いと思います。 苦しい選択を決断した弟さんを余計に苦しめるような、余計に混乱させたり悩ませるようなことがあってはなりません。 でもとてもやさしいお姉さんですね。文面でとてもよく分かりました。

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 私は優しいわけではありません ただ「結婚は1度したら、出来ることなら添い遂げるもの」という思いが どこかにあるのだと思います ですが・・弟の決断に立ち入るべきではありませんね 残念ながら私どもの親はいま頼れる状態にありません 母は他界し、父は若年性認知症で判断力が欠如している状態なので そんな状態なので余計に私があれこれ考えてしまうのでしょうね 夫婦の事は夫婦のこと・・と思うしかないのかもしれませんね

mike9999
質問者

補足

質問の時に「弟は親に助けて貰いながら」と書いたのですが もう少し詳しい事情を申しますと、実親には頼れる状態ではありません ただ、子供を見て下さる、以前から家族ぐるみのお付き合いに方が居ますので こういう表現をしてしまいました だからpu-kun999さんが「親御さんのお考えは?」と仰ってくださっているのですね ご説明を割愛していました。失礼致しました。

関連するQ&A