- 締切済み
結婚後の悩みについて(義実家問題)
私は結婚3年目の主婦です。一人息子長男の嫁です。夫には妹が一人います。 結婚してからの悩みが主に夫の実家のことです。 夫の実家から車で5分ぐらいの場所に住んでいて、家を購入したので同居の予定はありません。いずれ義実家が老人一人になってしまった、など何かあれば帰省するかもしれません。何が悩みかと言いますと・・・ まず、義両親は3連休などがあると必ず誘ってくる。 子供は少なくても2人は要る、と勝手に私が生む子供の人数を決める。 連休の誘いを断ると、「何をするから来られないんだ?」と根堀葉堀聞いてくる。 とにかく私たち夫婦に接したがる。一緒に行動したがる。 などです。 夫は私が嫌がるのを知っているので誘いを全部断ってくれているんですが、それでも諦めず、連休になると必ず誘ってきます。 子供の人数に関しても、夫は「言わしておけばいい。はいはいと受け流して、実際生む人数は俺らで決めればいい」と言いますが、私は言われるたびに「うざい」と思います。 なんだか私たちの結婚を老後の自分らの楽しみにされている気がします。 結婚は私と夫のことなのに、自分たちの出来事みたいに思っています。 他の人と結婚していればこんなことないのでは・・・と子供が居ないので離婚も考えてしまいます。 結婚て自分と夫と新しい家族を築いていくことだと思うのですが、私は結婚してから夫とより、夫の実家の対応に振り回されていて、」これでは夫の両親の為の結婚ではないか!!と嫌気が差すことがあります。 ちなみに義実家とは近所なのですが1ヶ月に1度の帰省をしています。大体3時間ぐらい滞在して帰ります。 それ以上は私の精神上無理なんです。 でも子供が出来たらもっと会わなくてはいけなくなるんじゃないか、と今から不安です。夫は今までと同じペースにするように間に入って頑張る、とは言ってくれています。が、あの勢いのある義両親ことだし阻止は無理なんでは・・・と落ち込みます。 友達に言ったら、「1ヶ月に1回なんて帰り過ぎだ。よく頑張ってるね。」と言います。義実家の帰省ってもっと少なくてもいいんでしょうか? 結婚したら、夫のことだけではなく、義実家のことで悩むということは必ず付いてくるものなのでしょうか?誰しもどこの家庭も同じなのでしょうか? 今の夫としか結婚したことが無いので、よそのおうちが未知の世界なので、周りのことが分かりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
義両親なんてそんなものです。 それがイヤで離婚してたら×がいっぱい、ついちゃいますよ。 ご主人が断ってくれるならいいじゃないですか。 全然問題なしです。 義両親の言ってることなんて適当にスルーしとけばいいんです。 5分の距離なのにわざわざ揃って帰省するんですか? そんな癖つけない方がいいですよ。 そんな近いところに家を購入したことが失敗と言えば失敗ですが・・・。 義両親には距離を置いて 自身の両親には常に接近している人もいますが そうでなければ 夫婦は夫婦で独立した生き方をするのが一番正しいと思います。
- etalocohc
- ベストアンサー率5% (3/57)
間に入って食い止めてくれているなんて 素敵な旦那様ですね! 絶対大事にした方がいいと思います。 私も自分の祖母と大叔父が同じような事を会うたび言ってうっとうしいです。 それが舅、姑からだとなおさらでしょうね。 私は大叔父には適当に「そうですねぇ~欲しいですねぇ~、いいですねぇ」と笑って答えています。(精神状態によっては泣きそうになってしまいますが…) 祖母には「欲しけりゃ自分で産みなよ!大丈夫(笑)!まだまだいける。若いよっ」と言っています。 祖母については私の父も兄弟も「そうゆう事は本人達が決める事だから口出しするな」と言ってくれていますが全く効きませんね。そうゆう病気だと思ってあきらめています。 今は『いかに気分良く「孫はまだか」攻撃をイナスか』を目標にしています。 せっかく素敵な旦那様がいらっしゃるのに イライラしたら幸せな時間がもったいないですよ! 上手くいなして下さい。 車で5分は確かに近いですけど、せいぜい一ヶ月に3時間ですし 同居を思ったら天国ですよ! それと離れていたら今度は逆に「お泊り」という恐ろしい行事があるので 丁度いいのではないでしょうか? >「何をするから来られないんだ?」と根堀葉堀聞いてくる。 これもうざいでしょうが適当にあしらいましょう。 『旅行です~♪』とか『最近疲れているので寝ています。』とか 本当の事を言ってしまったらいいんじゃないでしょうか? 次回会ったときの話題になりますよ。 相手の話を聞く一方は辛いかも知れないですが 嫌な相手でもこっちからぺらぺら話すのも楽しいかも知れません。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、最悪同居よりは全然マシですよね。 お泊りが無いだけいいです。 そうですね、軽く流すようにしてみます。義両親をうまくかわすように勤めてみます。どう頑張っても好きになれない人たちなんで。
- jimbee
- ベストアンサー率39% (152/388)
世の中には『同居』している方もいますが… 私(♂)のところも、私の両親と同居しています。 もちろん妻はいろいろ不満はあるのかもしれませんが、少なくとも表面上は私より仲良くしています。 両親も『万一離婚ということになったら、お前が家を出ていきなさい!』と言ってますし…(苦笑) 確かに口やかましいかもしれませんし、質問者様ご夫婦のことが最大の関心事なのかもしれません。 お子さんが生まれれば、関心はそちらに移るかもしれませんが、やはり頻繁に遊びに来いというのは変わらないでしょう。 5分しか離れていないのだとしたら、本音は毎日でも来て欲しいと思っているのでは?とさえ思ってしまいます。 義両親とはいえ、結婚したことにより『家族』になったのです。 もっと仲良く、言いたいことは言い合える関係を築かれたら良いのではないかなと思います。
お礼
ありがとうございました。 回答者さまのご両親は出来た方だと思います。 うちの義両親は、夫が悪いことをしても「そうさせたあんたが悪い。男は女次第なんだ。あの子は悪いことをするような子じゃなかった。」と私が怒られました。そういうことが度重なり、拒絶心が生まれました。本当に嫌いです。 今更になって「nakkiiちゃんに嫌われたくない。」とか言い出して、態度を改めてきましたが、2年ぐらい我慢した私の心はそう簡単に動きません。
- xnanax
- ベストアンサー率9% (9/91)
うちもおなじです。 3連休、昨日やってきました。 ことわって欲しいといったものの、旦那には来てくれるんだから ありがたいと思え、といわれ一日中イライラしてました。 義両親が遊びに来ると私の居場所がないんですよ。 子供はずっと抱っこされて、大泣きしようが、私には抱かせてくれず、 ミルクも自分でやる!と言い張るし、、、。 (それで、子供は余計に大泣き^^;) 一番何がいやかって? 私のわからない話を義両親と旦那でずっと話してることです。 昔話に始まり、近所の人の話・・・。 結局、私は話しにも入れず、姑に 「買い物に行ってくれば??」と追い出され。。。 すみません。愚痴になってしまいました。 旦那様が聞いてくれるだけ、うらやましいです。 ほんと、連休前の着信音が恐怖です。
お礼
ありがとうございました。 分かります。私も連休前は着信音や、家の電話の音が怖くて怖くてびくびくしています。 何でこんなに義両親を拒絶してしまうのか私は異常なのかもしれませんが、結婚当初に我を押し付けられることが続いて受け付けなくなってしまいました。出来れば関わりたくないぐらい嫌です。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
ちょっとキツイようですが、世間の嫁姑問題に悩む方々からするとライト過ぎて問題にならないと思います。 質問者が仰る「うざい」をいずれ産まれてくる子供の相方に云われたらと考えてみてください。 結婚は当事者間の問題ですが、影響はお互いの家族まで及びます。 義両親が孫を楽しみにするのも無理からぬことでしょう。 まぁ孫の人数は勝手に決めれば良いですが。 >「1ヶ月に1回なんて帰り過ぎだ。よく頑張ってるね。」 これは同感です。 個人的には4ヶ月に一回しか帰りません。 云っても仕方ないですが、実家から5分って近すぎですよ。
お礼
ありがとうございました。 実家から5分は近すぎなのは承知しているのですが、夫の家族が最初は二世帯同居が希望だったのを話し合いでやっとこういう距離での別居というふうに話がついたので、私も泣く泣くです。だからそれは言わないで下さい。私も辛いんですから。自分の実家の近くで子育てをしている人を見るたびに辛くて離婚したくなります。
- chitta1
- ベストアンサー率32% (274/834)
舅姑の性格しだいってところがありますけど、両親の考えが保守的で「年長者が一番だ!」と勘違いしているところでは大概そんなものです。 というか、義理のご両親の発想が頓珍漢だと思うのです。 うちの祖父母がそうだったので、質問者さんの悩みは痛いほどわかります。余計なことに神経を使わなければならないことがアホらしいんですよね・・・。 それでも、間に入ってくれる旦那さんなら離婚はやめておいた方がいいです。間に入らず放置される人もいますし、両親から嫁の悪愚痴ばかり聞かされていつの間にやら両親になびくっていうアホ夫もいるそうですから。家庭は二人で作るんだと言い切っている旦那さんは偉いです。 いまは3連休が終わったばかりでイライラしていていることでしょうけど、ちょっと冷静になって考え直せば、ほんと旦那さんの言ってるとおりでムキにならずに聞き流せばいいと思います。 あちらより上手になって、したたかに言い訳を考えて切り返せばクリアできます。・・・とはいえ、両親を敵に回さない程度に。 つかず離れずを維持することがベストです。子供は自分たちで育てる。親は精神的なサポーター・助言者であるにとどまる。その辺を旦那さんにうまく伝えてもらう・・・できれば自分の両親ですから、これからの時代に合った生き方ができるように教育的指導をしてもらえるといいですね。 今すぐでなくても、徐々にそのような形を作り上げていかれるなら、いまの面倒も少々“楽しみ”にかわってくると思います。 それに、片親になればまたご両親たちの生き方も変わるものですから。最終的にだれに面倒をみてもらうのか、誰が面倒をみるのかってことさえ自覚してもらっていれば、こちらの意見を少しずつ理解して言ってくれると思います。 時間はかかると思いますが、まだ生活はスタートしたばかり。 旦那さんと協力して良い家庭を築いていってください。
お礼
ありがとうございました。 今の時点では夫が一応味方になってくれているので(本音はきっと両親に対して優しくしたいのだろうと思います。)今のうちに協力して良い家庭を作っていこうと思いました。 嫁姑問題をスルーする旦那さまも居るんですね。それって心細くて考えただけで怖いですね。
お礼
ありがとうございました。 うう・・また言われました。近いところに家を購入したことは私の意見では無く、夫側の家族の意見なので仕方なく泣く泣くなので言わないで下さい。失敗なのは分かっていますが、仕方ないんです。そういう事情もあるんです。 同居よりはマシでしょ?