• 締切済み

外国語大学・早稲田大学・学部選択について

こんにちは。 今年大学受験を迎えるものです。 今、経営・商学系に進もうか語学系に進もうかとっても悩んでます。 両方やれればベストなのですが、語学も商学も両方均等に力をいれている学校なんてそりゃなくて、今視野に東京外国語大学フランス学科をいれていますが語学以外の勉強で経営方面のことが学べるかどうか調べてもよくわからないです・・。 東京外国語大学のほうに進んでマーケティングなどを学ぶことはできるのでしょうか? 商学系に進むとしたら慶應もしくは早稲田大学を考えています。 家族に相談したところ、語学を大学でやる必要はないんじゃないか?それより大学でしか経営とかはできないんだからそっちにすすんだほうがいいんじゃないの。といわれました。 みなさんどう思われますか? なにかアドバイスがあればおねがいします!!(>_<)

みんなの回答

  • ronald117
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.5

No.4で回答したRonld117です。 その通りです。言語を勉強したい気持ちは、受験生活のおかげでずいぶん高まっていましたので外語大を受験しました。 それでは、ご質問いただいた早稲田に入って良かったと感じる点をお話します。 現在、私は学生ではありますがベンチャー企業で部長職に就いております。私の会社は早稲田大学のベンチャー企業養成講座の支援も得ながら設立されたものです。 また、私は今夏より北京大学に留学するのですが、この留学プログラムも早稲田大学提供のものです。留学協定校とプログラムが非常に多いのも早稲田の強みです。 このように、早稲田は学生のやりたいことを認め、それを出来るようにコンディションを整えてくれます。 以上挙げたベンチャーという経営関連、そして留学という語学・国際関連の例に見て取れるようにいろいろな側面に力を入れているのが、総合大学としての早稲田です。(もっとも、慶應のように医学部や薬学部がないので文系傾倒型総合大学ですが笑) だから、もし進学後やりたいことが変わってしまっても、早稲田ならやりたいことを続けられるのです。 授業関係でご紹介しますと、早稲田大学ではオープン科目という制度があり、他学部の授業や特別設置科目を一定数誰でも取ることが出来ます。 ですから、もし経営に興味が無くなっても法律の専門科目を取るといったことが可能です。 最後にまとめますと、多種多様な人材が集まるゆえにさまざまな面で適切な支援をしてくれるところが早稲田の良いところです。 そして、私が最も強調して言いたいのは、すごくたくさんの人が早稲田にいるからその分だけ出会いがあって面白いということです。必ず自分に合う友達に出会えますからね。 かなり私事が入った回答になってしまいました、すみません; 進路関係には悩みますよね。自分の将来がここで全部決まってしまうのではないかという恐れを抱いたり・・・ ですが、まずは足元からしっかり固めていってください。 受験勉強頑張ってくださいね☆

  • ronald117
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.4

早稲田大学政治経済学部に在学の者です。 私も早稲田大学と東京外国語大学を受験してかなり悩みました。 結局、早稲田にしましたが今では早稲田で良かったと思っています。 最初に私の意見を述べますと、経営・商学系に進むことをお勧めします。 というのも、東京外国語大学は国立で、さらに外国語学部のみなのでUniversityというよりCollegeです。 つまり、規模が小さいうえに学問分野が高度に専門化されています。 そのため、視野が狭い勉強になってしまう可能性があります。 国際スタンダードの視点で、国際公務員の募集要項を例に挙げますと、「語学、文学」系の学部・大学院を最終学歴とする者は必要ではない。と書かれています。 これは、国際スタンダードで通用する人材は、語学力など当たり前でもっと実践的な専門分野を持った人間であるということを示しています。 早稲田や慶應はいろいろなことが出来る大学で良いですよ。 学部は政治経済でも、ベトナム語やバスク語を履修することも可能ですし(笑) また、私の兄は中国語をネイティブ並に話せますが外語大出身ではありません(笑)語学は留学して努力すれば習得できます。 4年間勉強したのが語学だけってかなり寂しいと思いますよ。 なので、私は経営学、商学を大学で学ぶことをお勧めします。

hawaii-tt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! ronald117さんも外語大を受験したってことは 言語を学びたいという気持ちがあったからですよね?? 早稲田にはいってよかったとおもってる点をもう少し詳しく教えていただけますか?

  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.3

最初に回答した者です。 「フランスに留学して商学をまなぶ」というのも良いと思います。ただ現実問題としてそれが可能でしょうか?というのは、フランス語を全くモノにしていない段階では、質問者さんを受け入れてくれる大学は殆ど無い気がします(もし、もう既に仏語を学習されていてそれなりに会話できるのであれば問題ありませんが)。  そうなると先ずは日本の大学に入ってフランス語を猛勉強しつつ、大学2年か3年生あたりで交換留学制度などを使って向こうに1年いかれるという方が現実的かなとも思います。  あと留学するのであればフランス語圏として「東カナダ(ケベック州)」も考えられた方が良いでしょう。物価、治安、住み心地、それに英語も十分通じるという文化から、留学にはお勧めの場所です。

hawaii-tt
質問者

お礼

みなさんに色々意見をもらってもまだ悩んでいます・・。 将来何をやりたいのかがはっきりしてないため 今はたくさんの選択祇の中で揺れ動いてる感じです・・。 みなさんのアドバイス本当に嬉しいのですが どうすればいいのかわかりません・・。

回答No.2

都内の大学に通う4年生です。 フランス語と商学で悩まれているということですが、私は商学を選ぶべきではないかと思います。 フランス語は「話せればいい」ということではないのでしょうか?語学として、フランス語の成り立ちとか、文法が他の言語とどう違うかということを学びたいわけではないですよね?もちろん、フランス語学科ならばフランスの文化や文学について学ぶこともメインになるとは思いますので、それについて学びたいのであれば、フランス語学科の方が良いとは思います。 私の友人は法学部生ですが、1年生の頃からフランス語を学び、今年、留学でフランスに行くそうです。その友人は「フランス語はツールにすぎず、フランスで自分の好きなことを勉強することが大事なんだ」と言っていました。 語学を学ぶ理由はひとそれぞれだとは思いますが、フランス語が話せればいいという程度であれば、商学部でも、大学の語学の授業と自分のやる気で何とかなるのではないでしょうか。 以上、ご参考に。

  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

結局質問者さんが何をやりたいか?に尽きると思います。つまり「語学」と「商学」を両方5:5でやりたいというお気持ちはわかりますが、特にそのうちどっちをやりたいか。それが重要です。何故フランス語を選んでいるのか。何故商学をやりたいのか。ちゃんと答えを詰め直してみましょう。自然とどれが一番大切なものかが分かってきます。 ちなみに語学は確かにご家族が指摘された通り、大学でなくても学ぶことはできます。外語大で4年過ごすより、フランスに1年滞在した方が力はつく様に思います。そういう意味では早慶の商学系が良いのかもしれません(早慶で語学の授業を集中的に取れば、語学力もつくでしょう)。 ただ、それでもやっぱり、商学の何をやりたいか。経営のことを勉強して将来どうしたいか。具体的に考えてみてください。

hawaii-tt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 質問してもよろしいですか? フランスに一年滞在して言語を学ぶのも手だと思いますが、 逆にフランスに留学して商学をまなぶというのは同思われますか? 今将来何をしたいのか決まってなくてどっちも本当にすてがたいんです・・。それを進路の先生に相談したら、じゃあすきな事をしなさいっていわれたんですけど、この選択のしかたは間違ってるでしょうか?

関連するQ&A