- ベストアンサー
海外で産まれた子供の国籍の留保について
海外で産まれた日本人の子供は三ヶ月以内に国籍の留保の届けでをしないと日本国籍を失うという制度を知らなかったため、イスラエルで出産した現在5ヶ月になる次男は、日本の国籍がありません。長男は日本で出産したので日本国籍があります。兄弟で国籍が違うというのも不都合ですし、イスラエルという国籍は国交もいろいろ問題があり、親の不手際で息子に不自由な思いをさせるのも不憫ですので、なんとか日本国籍をとらせてやりたいと思っております。なにかいい方法がありましたら是非教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nanapatkal
- ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.4
- nanapatkal
- ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.3
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1
補足
実は私も主人とはインドで出会いましたよ(苦笑)。おっしゃる通りこちらでは高校卒業したら男子で3年の兵役義務があります。この年頃の3年はかなり長いので、最近は兵役を拒否する若者も増えて社会問題になっています。兵役を拒否すると大学進学や就職に不利になることもあるそうなので、日本国籍を選択した方が良いのでは?とは思いますが、そのへんは息子たちが大きくなってから相談してみます。