• ベストアンサー

大学生の就職は、大学名+出身高校も査定されますか?

人気企業の中には、大学名に加え、出身高校も査定の対象されると聞きました。なぜ、出身高校まで遡るのでしょうか? また、どの程度合否に影響があるものでしょうか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatsu2
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

大学で学ぶ知識は専門性の高い内容ですが、高校で身につける知識は 基礎を幅広く身につけることに主眼がおかれます。 一般の会社では(特に事務系)多くの作業を効率よく処理する能力が 求められます。 大学受験に際して、高偏差値だが受験科目の少ない私立大学等への 合格を目指して低学年から受験科目に絞った受験指導を行っている高校が 少なくありません。 こういう受験指導を経て大学に合格した人の中には、前述のような 事務処理能力の劣るケースが少なからずあるようです。 80年代後半のバブル期以降、有名私立大学の偏差値が高くなり、 国公立の滑り止めではなく、私立専願型の受験が一般的になって以降、 会社側の求めるゼネラリストとしての能力を伺う一つの方策として、 また、面接だけでははかり得ない基礎的な知識を身につけているかを 知るために出身高校がどこかを考慮するようです。 合否に際してこれがどの程度考慮されるかについてですが、 出身大学の研究レベルや偏差値に比して面接の応答が??? の場合に補完的に考慮される程度のものだと思われます。

その他の回答 (4)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.5

灘や開成出て東大京大以外だったら不審に思われるかもしれませんし、 出身地がどこかという観点で高校の場所を見るかもしれません。 一般的なことを言えば、年齢・大学名でその人の肩書きは99%は決まるので高校名は気にしないでよいかと思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.4

同じ東大出でも、灘高校出身者は公立高校出身者よりも上ってこと??? そんなアホな。地方の人は下宿して通わなきゃなんないの? 「なぜ」って・・・そんな下らないことを信じるなんて理解不能です。

colhan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 地方国公立大や中堅私大の中には、推薦合格がある程度あり、 工業高校や推薦合格組 --> 地方国立大、中堅私大 よりも受験組の方が学力レベルが高いとか基礎ができていると見るのかなと思いまして質問した次第です。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

有名高校や中学って結構それにプライドもってる人が多いようです。 (ラサール石井がラサールにいまだに愛着持ってるのかってこと?) 大企業の偉い人になるとそんな人も多くて、学閥みたいな感じでやはり同校に親しみをもってる人だったらそういう判断をする人もいるようです。 が、そんなケースはまれでしょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

高校まで遡る企業は稀だと思います。 会社も人間の過去の経歴が、現在のその人の能力とは思わない(もちろん犯罪歴などは別)ので、必要はないはずです。 大学は直近の能力の証明(『この大学を入学し、かつ卒業できる最低限度の能力はある』ということ)ですので、考慮に入るとは思います。しかし、学歴至上主義でない現在は、これもあくまで最低限の能力保証としか見ていないと思いますよ。 人気企業ともなれば希望者も多いので、同じ能力と思われる人間が複数いたら『大学』→『高校』と学歴を遡るかもしれませんが…

関連するQ&A