- ベストアンサー
降園後の友達づきあい(5歳児)
お世話になります。一人娘についての相談です。 1ヶ月ほど前に転勤で幼稚園を変わり、生活が一変しました。 娘は意外にも新しい幼稚園を嫌がることもなく、毎日元気に通ってくれます。 逆に私の方が知り合いが全くできず、他のお母さん方のグループに入ることが出来ません。 転校先の幼稚園は一クラス34人、一学年100人と以前の幼稚園よりもずっと多く(前は一学年13人でした)、誰が誰だか覚えきれないと言うこともあるのですが、それ以前に私はあまり積極的に友達を作るタイプではありません。 周りを見ると、どうやら他のお友達は降園後、遊ぶ約束をしておうちを行き来していたりするようなのですが、これは、母親の社交性にかかっているのでしょうか?やっぱり母親が娘の友達を探してあげることはある程度必要なのでしょうか? 娘には、お友達を呼んで来ていいよ、とは言ってあります。 娘はいつも幼稚園が終わったあと、少し園庭で遊んで帰ってくるだけの生活なので、家で一人で遊んでいると「つまらない~」と言います。 みなさまの、お考え、経験等をお聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も積極的に友達を作るタイプではありません。しかし、お嬢さんは、ちょうどお友達が欲しい年代ですね。引越しされて一ヶ月という事でまだまだあせることはないかと(お嬢様から○○ちゃんとおうちで遊びたい~というのを待つ・・・のもありかな・・・?)も思いますが、もうすぐ夏休み突入という時期でもありますので、思い切って、お嬢さんと仲の良さそうな2~3人に声をかけられてもいいかな・・?と思います。お互いの家を行き来するおつきあいが始まれば、親がかりの部分があるので、それなりに良い事ばかりではありませんが、親同士が親しくしていると、子どもさんは安心できる部分もあるみたいです。私の場合は幼稚園卒業前は親同志のお付き合いの中でいいかげんうんざり、うっとおしい事もありましたが、子ども達はそれなりに楽しそうでしたので 良しとしていました。それに、小学生になると、親の関わりがぐっと減り、幼稚園時代のような親同士のめんどくさい関係はそのうちになくなります。親がとっかかりを作ってあげて、良ければ継続すればよいし、 良くなければ、夏休みの間に自然消滅させればいかがですか・・・? お嬢さんもお母様もすばらしいおともだちに巡り合えますよう祈っています。
その他の回答 (1)
小さな幼稚園から大きな幼稚園への転園をされたようで、大変ですね。 私自身もあまり積極的に友達は作れませんね。 挨拶や世間話程度はできますが、友達ってあんまり浮かばないなぁ。 お母さんがお子さんのお友達を探してあげなくちゃと感じられているようですが、それはしなくてもいいかも。 私自身の経験ですが、親同士が仲良くても子供同士は合わない場合もあります。(まあ、逆に子供同士が仲良くても親同士は合わない場合もありますが) どんな子が我が子の良き友人になってくれるかは、わかりません。(理想の友人像というのはあるかもしれませんが) お子さんが自分でお友達を作るのが良い気がします。 そうして、お子さんを通して、お母さん自身の人脈を築けばいいかな? 前の幼稚園におられた時は、どうされていましたか? お母さんがお友達を探してあげたのでしょうか? きっと、お子さんが自分でお友達を作られたのではないですか? 今の幼稚園でお子さんは、保育時間中にどうされていますか? 1ヶ月ほどたたれているのであれば、お友達の輪に入って遊んでいるのではないでしょうか? もし、誰とも遊べずに、保育時間中に一人でいるようなら、まずは、先生にご相談されてはいかがですか? きっと、お子さんがみんなの輪に入れるようにしていただけると思います。 そうすれば、お友達をお子さんが作っていくと思います。 お友達が出来れば自然に、お約束するようになると思います。あせらず、あせらず。 お母さん自身が慣れない土地ということで、よそのお宅にお子さんを遊びにやることに不安を感じられるかと思いますが、「呼んで来ていいよ」だけでなく、「遊びに行ってもいいよ」っという気持ちもいるかもね。 また、近所には同じ幼稚園のお子さんはおられないのでしょうか? 近所に公園なんかがあれば、意外とお子さんの仲良しさんがいるかもしれませんね。 小学校に入ると登下校は子供たちだけということになってくるでしょう。 近所に仲良しさんがいると心強いですよ。親も子もね。 お母さんもお子さんも良いお友達にめぐり逢えることを祈っています。
お礼
こんにちは。お返事ありがとうございます。 親同士が仲良くなっても子供同士は…というのはまさに今経験しています。実は同じアパートの下の階に住む5歳の女の子のお母さんと少し仲良くなったのですが、一度遊んでもらったところ、その子は学年がひとつ上で、しかも子供同士の趣味がかなり違っていてなんとなく子供同士がかみあっていなかった?ような状態でした。 前の幼稚園では共働き夫婦が多く、お母さんが子供の世話をしていたのが実質8人でした。(後の5人はおばあさんが育てていたように思います。)ですので、何もしなくてもお母さん同士は全員みんなでとても仲良くなれました。それと以前の幼稚園は保育時間が1時間ほど長く、降園後は園庭で1~2時間遊ぶともう夕方で、お友達の御宅にお邪魔するような風潮がありませんでした。親子共々仲良くしていただいていたと思います。子供の遊び相手を当時は探したりしませんでしたが、今から思えば田舎でしたが、とても住みやすい地方でした。 幼稚園では特に先生から話もないので仲良くやっているのではないかと思います。 娘は友達に、「あそびにきてね」と言ったり、手紙を書いたりして渡しているようですが、実現しないのが母親のせいかなと不安になり、こちらに質問をさせていただいた次第です。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
こんにちは。お返事ありがとうございます。 もし今この時期に何かをしないと、夏休みはずっと娘は一人ぼっち…?ということは確かに頭に浮かびました。 ですので、夏休みは週に1,2回市が運営している幼児受け入れのある公民館に親子で顔を出そうと思っていました。そこで娘の通っている幼稚園の親子に会えたらその子と仲良くなれるかもしれない、と。 小学生になると付き合いは減るのですか。なるほど~。 今後はなるべく挨拶くらいは心がけて、焦らず親子共々友達を増やしていけたらいいなと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。