• ベストアンサー

降園後に遊ばす(お付き合い)時間

4歳の娘の幼稚園は今年、園長が変わりが幼稚園が終了したら園庭を開放してくれます。(以前の園長は降園後すぐに帰宅しないと駄目でした〉そのため毎日園庭で遊んで帰りますが2時45分に幼稚園が終わり4時ぐらいまでの1時間以上、毎日子供は遊び親は世間話です。正直、毎日になると園庭に残るのも世間話も疲れます。週に2・3回程度ならいいのですが・・・ママ達は専業主婦が多いため用事は子供が幼稚園にいる間にすませているので夕方は暇みたいです。私は家庭の事情で昼間は家事ができず夕方になってしまうので遊ばせて帰ると家事の時間がなくなってしまうのです。何回も連れて帰ろうとしましたが娘の友達も残って遊んでいるので「どうして私だけ遊んだら駄目なの」と大泣き&大暴れでした。そこで「30分だけあそんでもいいよ」と約束しても遊んでいる途中では決して帰ってくれません。園庭で遊ばない日は親子共々で家に行ったり・来たりしてます。毎日となるとママ付き合いも苦痛です。皆さんは幼稚園が終わってからどの程度、親子共々で遊ばしたりお付き合いをしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81416
noname#81416
回答No.3

遊んじゃだめ、といっているわけではなし、4時まで遊ばせてあげる日も多いのだから、堂々と「今日は遊べません。おかあさんの用事があるからかえります。」と言っていいと思います。大泣きしたから「じゃあ・・・」と延ばすのは、後々苦しい気がします。だめな日はだめ、良い日は4時まで遊んで良いよ。という割り切りは、きっと、できると思いますし、させるチャンスだと思います。 私の経験ですが、親が真剣に言っているかがカギのようです。泣いても周りの目を気にせず、「だめなんだから!」としかってください。また、親も呼び止められてだらだら世間話に入って・・・じゃ、示しがつきませんよね。「ごめん、今日は早く帰らなきゃ。家のこと何にもしてないの。じゃ、あしたね~」とさっさと切り上げて、子どもの見本になってください。 実は、ママのお付き合いに困っている方って、他にもいるはずですよ。ranmomo6さんが率先することで、全体がメリハリのある幼稚園ライフになるかもしれませんよ(^O^)

ranmomo6
質問者

お礼

ある程度、割り切らないといけませんね。私は人に流されなすくNOといえないタイプです。そのため子供にもママ友にもずるずるした付き合いが生じるのも事実です。私も子供もメリハリのある生活にするためにがんばって自分の性格を改善するように努力します。

その他の回答 (2)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

2つの問題を、区分して考えたらどうでしょうか? 1)娘さんは、長く遊びたいが、母親と、遊ぶ時間の約束が、うまく出来ない。 2)母親同士の世間話のお付き合いは、自分では、週2日くらいにして、後の時間は、家事に廻したい。 ですよね。 担任の先生と、話をして、例えば、月、水、金は、4時に必ず迎えにきます。火、木は、2時45分に来て、子どもが帰りたい時間か4時かどちらかまで、自分も付き合います。とすれば、良いのでは? それで、OKが出れば、お子さんにも、週3日は、4時迎えだよ。って約束できると思いますし、約束できないと、お母さんは、家事があるから、早帰りで、遊べないよ。 と、話をすれば、4歳なら、理解できると思います。 今は、遊びたい時期ですから、遊ばせることは、賛成ですが、私見ですが、毎日、くだらない(失礼)井戸端会議に付き合うのも、能がないですし、担任から言わせれば、きちんと、約束の時間に、迎えにくるという実績が、子どもや担任との信頼関係作りで、良いと思います。 世間話の母親って、言いにくいけど、園にとっては、邪魔な存在かもしれませんよ。(男の意見ですので、ごめんなさい)

ranmomo6
質問者

お礼

担任の先生に一度相談してみてもいいですね。おっしゃるように世間話は多少ならいいですが毎日となるとくだらない事ばかりです。回答ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

ホント、時間のない日に限って?子どもって遊びたがったり駄々こねたり。 我が家も同じく4歳で年少の息子がいますけれども毎日格闘です。 同じクラスのお母さんにも、日中にお仕事をされている片もいますし、お迎えのクルマが路駐なので早く帰りたい、下のお子さんが家でお昼寝中にこっそり出てきてしまったので早く帰りたい…。皆さん事情はさまざまで早く連れ帰るお母さんはいらっしゃいますよ。 また、お友達の家に行くにしてもお子さんだけ置いていかれるお母さんもいます。 上のお子さんと下のお子さんの遊びに行きたい家が違っているとかね。 我が家も下に次男がいるので、家においてお迎えに行ったことはないですが早く帰らなければならないときには、理由を話してから「5分だけね」と言って 「長い針が、4のところになったら帰るよ」 と言い聞かせます。近くに時計のないときには、携帯電話のアラームを短めにセットして 「お母さんの携帯が、時間を教えてくれるから、ピピピッてなったら帰るよ」 と伝えます。 時計が読めない頃は、長い針が一番下まできたら、とか横を向いたら、と教えていました。 あとは最近は「4時過ぎて家に帰っちゃったら、夜ご飯が食べられないからおやつはなしね」 と言ってあります。我が家はスナック菓子はご飯のデザートには殆ど出さないので、3字のおやつには出ると思っていてとても楽しみにしています。 どうやってお子さんと折り合いをつけていくか。 色々試してみてくださいね。 お互い頑張りましょう。

ranmomo6
質問者

お礼

確かにおうちの事情で早く帰るママもいます。娘も、もう4歳なので事情を説明して理解できる年ごろだと思います。Yumikoitさんのように約束をしてみたいと思います。ありがとうございました。