- 締切済み
ドーナツ形の磁石のS N極を教えて下さい
これだけですか? 1.表面と裏面 2.任意の直径の両端同士 3.内面と外面 また、2つに割ると2個のU字型永久磁石になるというのはホントですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
ANo.1,2 です、すみません、思いっきり書き間違えました。 2誤 > だから、 2誤 > > 2.任意の直径の両端同士 2誤 > にNS極が形成されてるドーナツ型磁石が、 2誤 > 両端を2分する割れ方をすればU字型が2個できるでしょ。 > 2.任意の直径の両端同士 にNS極が形成されてるドーナツ型磁石が、 直径の線で2分する割れ方をすればU字型が2個できるでしょ。 です。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> 1.細かく交互に着磁されたとき、N極、S極はどのようになっているのでしょうか。 「交互に」って書いたでしょ。交互に並んでるんです。この上何を知りたいと? > たとえば、表面にN,S,N,Sと着磁されたとき裏面はどうなっているのでしょうか。 裏面ってどこですか。磁石の性質は平面ではないので答えられません。 > たとえば表面と裏面にNS極がある磁石が、 > 2つに割ると2個のU字型永久磁石になると言うことがわかりません。 誰がそう言ったのですか?言った人に確認してください。 割れる前の磁化の状態により一概に言えませんよ だから、 > 2.任意の直径の両端同士 にNS極が形成されてるドーナツ型磁石が、 両端を2分する割れ方をすればU字型が2個できるでしょ。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> これだけですか? 素性が知れないものなら、 計測器など用途によっては細かく交互に着磁させることも可能だそうですから、 そういう加工がされてるかも知れませんね。 > 2つに割ると2個のU字型永久磁石になるというのは 着磁の状態にもよりますよね。 聞いた話、1極だけの磁石は存在しなくて、例えば棒磁石が 中央で折れると新しく出来た端に新しい磁極が現れる、 ということです。 http://www.wdc-jp.com/msj/member/b_magnet/a_6.html
補足
1.細かく交互に着磁されたとき、N極、S極はどのようになっているのでしょうか。 たとえば、表面にN,S,N,Sと着磁されたとき裏面はどうなっているのでしょうか。 2.N極とS極が存在することはわかりますが、たとえば表面と裏面にNS極がある磁石が、2つに割ると2個のU字型永久磁石になると言うことがわかりません。 U字型永久磁石って、片端がN、もう一方の片端がSという理解でいます。
お礼
自分なりに調べてみました。 回答者様皆様がとっても素人だとわかりました。 ありがとうございました。