• ベストアンサー

お座りについて

こんにちは!! あと5日で7ヶ月になる娘をもつママです。 首すわり4ヶ月・寝返りが6ヶ月でした。  成長は普通で決して遅い方ではないと思うのですが お座りの体勢にするにもかなりグラつき(一応前に手をついて 数秒お座りできた事もあります) 手を離してお座りなんて まだまだって感じです。 お座りさせようとすると グラつくのが嫌なのか嫌がります。 昨日の7ヶ月検診で 同じくらいに産まれた赤ちゃんが 手を離してお座り出来るのを見て まだまだ焦る時期ではないと 解ってても焦ってしまいました・・・。 一般的に成長が早い赤ちゃんはお座りするのも早く 成長が遅い赤ちゃんはお座りするのが遅いんでしょうか? 大体同じくらいの成長された赤ちゃん 何時頃手をはなして お座りできましたか? 保健師さんは「おすわりの体勢になろうとしていたし まだ6ヶ月だから焦らなくていいよ」と言ってくれましたが ちょっと気になっているので 参考までに教えてください。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

初めまして! やっぱり、体の動きは連動しているものだと思うので、 首すわり、寝返りが早ければ、それだけその先も早くなると思います。 娘の場合ですので、あくまで参考にしかなりませんが、 寝返り→腹ばいの姿勢を喜ぶ→寝返りで部屋をゴロゴロ移動 →腹ばいから手をついて足を抜き、手を離してひとり座り という一連の過程まで3ヶ月ぐらいかかりました。 これに当てはめると、娘さんは、まだ寝返りをしてそれほど経っていないので、 自分からお座りはあと2ヶ月ぐらいということになりますか。 ひとりすわりと同時に、ひざをついて前全身のはいはいも始まりました。 腹ばいの姿勢で自分からもとに戻れますか? 腕の力もそこそこついて、お座りの姿勢で安定する時期がくれば、 自分から自然に腹ばいからお座りするようになりましたよ。 自分からしない時期は、親がさせてもまだ前のめりになって苦しそうでした。 お座りが安定すると、ベビーカーでも落ち着いてくれそうだし、 なんとなくラクになりそうな気が、私もしてました。 毎日毎日成長して、新しい発見がありますね! 楽しみですね!

nyank33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >寝返り→腹ばいの姿勢を喜ぶ→寝返りで部屋をゴロゴロ移動                      ↑                    今ココです。 →腹ばいから手をついて足を抜き、手を離してひとり座り 腹ばいの姿勢から自分からもとに戻れるのは見たことが無いので まだまだかもしれませんね。 ゆっくりと子供の成長を見守っていこうかな~! これから楽しみです!! 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.5

みなさんの回答をみていると早いですねー! うちなんて8ケ月ちょっとで完全に座れました。 現在ちょうど9ケ月ですが、もうみんなズリバイやハイハイ、つかまり立ちはもちろん、つたい歩きなんてする子もいます! 私も他の子と比べると焦ることもありますが、無理して教えるのはかわいそうだと思って見守っています。 ちなみにお座りは早ければ7ケ月ちょうどか6ケ月の後半で、一般的には7ケ月の半ば以降にするみたいですよー。

nyank33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の子と比べて気にしてたら駄目ですよね・・・。 おすわりできてた子はうちの子が嫌がって飲まない麦茶を マグで飲んでたので余計に焦ってしまいました(笑) もし娘がしゃべれたら「ママそんなに焦らないでよ」と 言われてしまいますね。 まだまだ6ヶ月・・・焦らずにユックリと見守っていきます!! 参考になりました!

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

我が子は、お座りにとっても興味があったようで、お座りはとても早かったです。 ぐらぐらしながらもお座りの姿勢になろうとしていたのは4ヶ月から。その頃から、本人がやりたがったらお座りさせていたりしました。 一方、動くのは苦手だったのか、寝返りを打てるようになったのは7ヶ月頃だったかしら?お座りが早かった割に遅いですよね・・・。おデブだったので、じっとしていることに関しては早かったのですが動くことは苦手だったようです。 でもね、お座りに慣れてしまうとハイハイをしなくなるとか、あまり早い時期にお座りをしてしまうと無理な姿勢のために内蔵が圧迫されて良くないとか・・・。そんな話を聞き、たとえ「本人がやりたがったから」とはいえ早い時期にお座りさせてしまったことに後悔しました。質問者様の「解ってはいるけれど焦ってしまう」という気持ちは本当によく分かるのですが、この時期の成長はゆっくり着実に進んでいってくれる方が後々のためには良いようですよ。 質問の意図とは違う回答になってしまいましたが、私の後悔の思いがあったのでつい回答してしまいました。

nyank33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でもね、お座りに慣れてしまうとハイハイをしなくなるとか、あまり早い時期にお座りをしてしまうと無理な姿勢のために内蔵が圧迫されて良くないとか・・・。 これを聞いて良かったです。焦っていてもイイ事無いですよね。 おすわりの練習はさせてないのですが 座れる体勢になれるかと いうのは確認したくて何回かしてました。 ゆっくりと我が子の成長を見守っていきたいと思います。 参考になりました!!

noname#66425
noname#66425
回答No.3

うちの子は成長が早い方です。 2ヶ月で首が座り、3ヶ月で寝返りしました。 ハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも早かったのですが、お座りができたのは10ヶ月の終わりごろです。 手をついてもすわれなかったのが、ある日いきなり座ってました。 本人のやる気の問題だと思います。 10ヶ月検診でおすわりできてれば問題ないと聞きました。 ちなみにうちの子はできませんでしたが・・・。 6ヶ月じゃできなくて普通だと思いますよ^^

nyank33
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >2ヶ月で首が座り、3ヶ月で寝返りしました。 ハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも早かったのですが、お座りができたのは10ヶ月の終わりごろです。 成長ってイロイロですね! もしかしたらウチもお座りの前に はいはいしちゃうかも! いきなり座るところ・・・見てみたい!! 楽しみです♪ 10ヶ月検診でお座りできてれば問題ないと聞いて安心しました。 参考になりました!

回答No.2

3歳の娘と1歳の息子のパパです。うちの娘は成長が早かったのですが、息子は10ヶ月ぐらいでお座りでしたよ。その後は、アッと言う間にハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き→あんよでした。この期間は娘より数倍早かったです。練習させようと座らせたくなる気持ちはわかりますが、嫌がるなようなら無理させなくてもよいと思います。目線が変わることでの新たな発見に気づけば、自ずから座り始めます。よちよち歩き期には、ハイハイの方が明らかに移動速度が速いのに果敢に歩こうとします。結果、転んで号泣するのですが・・・。そもそもお座りに必要な筋力は、この先身についていくものです。ぐらつくのも、後ろに倒れて後頭部をゴン・・・もつきものです。焦らず行動を楽しむ余裕をもってもいいのではないでしょうか?できた時は、思いっきり褒めてあげて下さい。張り切ってやり続けますよ!子育ては同時に親育てです。楽しみながら、共に成長していって下さい。

nyank33
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実は寝返りも4ヶ月辺りから腰をクネクネしてて それからなかなか  寝返りしそうでしなかったので焦ってました(笑) もうちょっとノンビリと見守っていこうかなと。 成長過程を詳しく書いて頂きありがとうございます。 出来た時は思いっきり褒めてあげたいと思ってます。 参考になりました。

関連するQ&A