• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:些細な事のようですが気になります。アドバイスください。)

結婚相手の実家に住んでいる理由と感情のすれ違い

このQ&Aのポイント
  • 私は結婚相手の実家に住んでいます。結婚はできちゃった婚で、義妹がいるために引っ越せず、子育てが落ち着くまで実家にお世話になっています。先日、子供が高熱を出しているときに夫の実家にいるばあばがいないことに不満を感じて、つぶやいてしまいました。しかし、それを夫に誤解されてしまいました。今後の対応に悩んでいます。
  • 私の実家には宗教団体が関係していたため、不幸な家庭環境で育ちました。親は宗教活動に熱心で家事や子育てがおろそかになり、会話もほとんどない生活でした。兄も問題を抱えており、家庭内のトラブルもあります。母は私に対しても無関心で、外ではいい人を演じていますが、中身はずれています。子供が熱を出したときに、宗教団体の集まりに行っている母にイライラし、つぶやいてしまいました。
  • 私は夫に誤解されてしまいましたが、実は過去の経験や母への思いが関係していたのです。私はまだ夫に過去の人生を話していないため、彼には理解してもらえていません。今後の対応に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.3

今回の事はご主人に「あのときはこういう気持ちで言ってしまったの」と話されると良いと思いますよ。 ですが息子さんの発熱という事態には、やはりばぁばは居なくても仕方ないと思います。母親のあなたが居れば良いことなので・・・。あなたはご自身の子供時代の事を投影してしまっています。でも息子さんにとって母親はあなたであり、あなたの母親は親ではありませんね。 一緒に暮らしていると、今回のような事があるとあなたはまた辛くなってしまいませんか?依存はしていなくても、自分の時の事を思い出してしまいませんか?そろそろ別居なさっても良い時期なのかもしれませんね。たとえ親子でも離れて暮らす方が良好な関係を築ける親子だって居ます。うちもそうです。 お母さんの事は反面教師として、息子さんにいっぱい愛情を注いで、一緒に過ごす時間を沢山作って行きましょう!

その他の回答 (2)

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.2

話自体をすることはかまわない、とは思います。親がそれだけ熱心なら、旦那もまったく知らないわけではないでしょうし。平時からコミュニケーションが取れているのであれば、理解できる範疇の話と思います。 ただ家なんかもそうですが「肝心なときだろうがなんだろうが、ばあばはいない」って家も多いですからね。あなたの平時の心構えには多少疑問に感じる面もあります。仮に頼る局面があったとしても、心情的に相容れないなら基本的にはお互いかかわりを避けるべきかもしれません。親からすれば「肝心なときだけ娘面をする」という一面が透けて見えてます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

依存していることに変わりはないと思います お母さんに甘えたくて甘えられなかった子ども時代をクリアしてないですよね お子さんも10ヶ月にもなっているので もう別居してはいかがですか? いつまでも実家暮らしだったら、いつまでも脱皮できないんじゃないですか 質問文に書かれたことはご主人にも話して過去を乗り越えられると良いですね 問題は、ささいな言葉のすれ違いではないですよね

yukkymama
質問者

お礼

はい、本当おっしゃる通りです。やっぱり言われてみないと解らないこともありますね。 特にこの問題に関しては相談できる人があまりいないので、中立の人があまりいないので怒りが込み上げることが多いのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A