• 締切済み

実習で・・・

実習で老人ホームに行くことになり、 最終日に芸などを披露しなければならなくなりました。 どのようなことをやったら良いと思いますか? お年寄りの前とはいっても・・・ 人前で発表などをするのが苦手な私です。(><) そんな私でもできそうな良い案があったら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.4

介護施設で、年数回、御高齢者の為に、催し会を開いております。その内容を紹介致します。   ・ 近くの国立大学の古典ギター部の大学生にボランティアにきてもらい、ギターの合奏を演奏してもらったことがあります。 また、職員たちは、合唱団を結成し、上は白のブラウス、下は黒のスカートもしくはズボンと服の色を統一して合唱しました。 ・ 職員で楽器を演奏できる者たちがあつまり、合奏団を結成しました。楽器は、キーボード、クラリネット、バイオリンでした。 ・ キーボードを弾ける3人のボランティアを募り、キーボードのソロ演奏・弾き語り・合奏をしてもらったこともあります。 ・ 若かりし頃ミュージシャンを志していた人に、ギターでソロ演奏と弾き語りをしてもらったこともあります。 ・ 職員で、ミュージカルの内容を考えて、歌って踊ったこともあります。 ・ 職員で、短い演劇を披露いたこともあります。演劇の台詞も職員が考えました。 ・ 東京音頭などの日本の踊りを披露したこともあります。 ・ 近くの公共図書館から紙芝居をかりて紙芝居を行うこともあります。 ・ トトロのぬいぐるみを職員が着たこともあれば、クリスマスにはサンタクロースに職員が変身したり、雛祭りには着物を着てお内裏様とお雛様に変身し、少しばかりのケーキや駄菓子を配り歩いたこともあります。 ・ スズやカスタネットや手作りマラカスをご高齢者に持ってもらい、一緒に音を鳴らしてもらったり、歌ってもらったこともあります。ご高齢者に歌ってもらう場合には、歌詞を大きな用紙に大きな字で書いて見せます。 伴奏は、テープやCDで流すこともありますが、キーボードで伴奏を職員が行うこともあります。 御高齢者に歌っても貰うときに、御高齢者にマイクを持ってもらうこともありました。 これらの催しを行うにあったって、会を催す前から、会のポスターを作って壁にはったりもしています。 会場は楽しい雰囲気にするために、飾り付けをします。五月の節句には、こいのぼりを壁に貼り付けたり、七夕には笹を飾ったり、クリスマスにはクリスマスツリーを準備しています。 狭い会場に大勢のご高齢者が入るときには、ご高齢者の座席や、車椅子での搬送経路なども考えなければならないこともありました。 ご高齢者の人数も把握し、大勢であると、紙芝居が見えなかったりするので、紙芝居を1箇所だけでなく、同時に2箇所でめくり、全員に見えるように工夫もしたりしました。 大勢に広い会場で行う場合には、楽器の音が小さかったりするので楽器にマイクを近づけたり、アンプを使用することもあります。 長時間座っている体力のない方の為に、余り時間は長くはありません。余り時間が長すぎても、飽きもくることでしょう。 ご高齢者が会場に入退場するときには、BGMの音楽を流してもいます。ご高齢者全員が入退場するのも時間が多少はかかります。入退場時の待ち時間がただ待っているだけではなく、音楽をかけると、待ち時間のイライラは少ないと思います。 私個人として最も手軽に出来た催しは、紙芝居でした。 紙芝居を図書館に借りて、あとは読むだけなので誰でも出来ると思います。 参考となれば幸いです。

  • portage
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

一人でやるのも、何人かでやるのも 喜ばれるのは 歌かな 浜辺のうた とか 琵琶湖周航のうた とか むかしの懐かしい歌が喜ばれるのじゃないかなと思います  季節も考えて、だれか、楽器担当つけていくと さらにいいですね

  • river99
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.2

fox2さん、こんばんは★ 実習おつかれさまです。 芸ですか…これはfoxさん一人でやるんですか?? もし、数人でやるのだったら歌なんかどうでしょう? あ、でも頑張って一人で歌ってもいいと思いますよ。 童謡や唱歌だったらお年よりの方はきっと喜ばれると 思います。(歌詞を準備するとなおよいかも!) それにハーモニカやリコーダーなんかを プラスすると立派な芸になるんじゃないでしょうか。 最終日がんばってくださいね!

noname#24736
noname#24736
回答No.1

関連するQ&A