• ベストアンサー

ヘルパー実習でのコミュニケーション

ホームヘルパー2級の資格取得の為、施設実習に3日間行くのですが、 お年寄りの方とのコミュニケーションってどうすれば良いのかすごく不安です。 私は普段から無口なほうで、なかなか自分から話しかけることが出来ないのですが、 実習の間だけはせめて積極的にお話をしなければ・・・と思っています。 会話の糸口をつかむ方法など教えて下さい。 また、お年寄りの言っている言葉が聞き取れなかった場合や、 話の内容(意味)が分からなかった場合はどういう対応をすれば失礼がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.4

とっかかりは明るい声で「こんにちは」からで十分だと思います。 「実習で三日間お世話になります○○です、よろしくおねがいします」で 「いい陽気になりましたね」や、「あいにくの雨ですよ」でも良いです。 ちょっと前ですと「桜が咲きました」とか・・・ ずっと施設の中にいる方は天気や季節の変化を感じにくいので 外の話も喜んで聞いてくださる方も多かったです。 その後「何をなさっていらっしゃるんですか?」とか・・・ 「お体の調子はいかがですか」とか「昨日は眠れましたか」とか、 はい、いいえでは返事できない簡単な質問をしているうちに 話の糸口が見えてくることがよくあります。 また、返事をするときにはうなづくだけでなく同じ言葉を繰り返すという手もあります。 聞き取れなかったときも、聞き取れたところまで繰り返して言い方を変えて聞いてみるとか。 「きのうはねむれなかったのよ」ときたら「そうですか、眠れなかったんですか、今はいかがですか」という感じですね。 けっこう身構えずにご近所のお年寄りに話すくらいの気持ちでいいと思います。 no3様も書かれていますが、お年よりは高い音を聞き分けることが苦手です。 真正面に相対すと威圧感を感じます。できれば、隣に座る、斜めの位置取りをするなどして面と向かうというのは避けたほうが良いです。 低い音で、少しゆっくり、同じ目線で、が話していて安心する距離です。

nikka2007
質問者

お礼

こんにちは^^ 具体的なアドバイスを頂きありがとうございます! ここで質問させて頂いて本当によかったです。 とても参考になりました。 自然に会話できるようになるにはきっと時間がかかると思いますが 自分なりに精一杯優しさを込めて頑張ってきます☆

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんわ☆私もヘルパーの資格をとるために3日間、福祉 施設にいきました☆ 私も最初は不安だったけど、最初は『天気のこと』とかでいいんでは ないのでしょうか? ぜひ『昔のこと』も聞いてみてください☆ コミュニケーションは話すことばかりではなくていいと思います。 何か一緒に歌を歌ったりでもいいのでは? 話すときは、ゆっくりと低い声で話してあげてください。 最初から誰もがうまく話せるわけではないのです。 だから心配しないでね☆ 今は介護福祉士としてがんばっています☆

nikka2007
質問者

お礼

こんにちは^^ 介護福祉士さんからのアドバイス嬉しかったです。 素晴らしいご職業ですね。 実習前で、まだ施設の実態とか何も分からないですが 現場で働いている職員さんの迷惑になるべくならないように 頑張ってきます☆ ・・・といっても、当日は迷惑かけっぱなしになってしまいそうで 怖いですが。(>_<;) アドバイスありがとうございました!

noname#80648
noname#80648
回答No.2

実習という慣れない環境の中で緊張しますよね。不安もたくさんあると思います。私も高齢者関係の仕事に就いていますが、初めは高齢者とどういった話をすればよいのか戸惑っていたことを思い出しました。 私の経験上でのお話になりますが、あまり「高齢者」と意識しない方がいいと思います。確かに私たちの何倍も人生経験のある方たちばかりなので、学校でも学んだと思いますが「バイスティックの7原則」は必要なことだと思いますが、同じ人間なのです。 質問者さんは、普段友達や家族と話をする時はどうしてますか。その人の話を聞き感心のあることには興味を持っていることを伝えて会話をしているのではないでしょうか。それと同じように、高齢者の方にも実践すればいいと思います。最初は緊張するだろうけど、「天気がいいですね」とか「出身はどちらですか」とか優しく話しかけてあげて下さい。利用者さんも嬉しいと思いますよ! 話の内容が聞き取れなかった場合は、素直に利用者に伝えて構わないと思います。「一生懸命話してくださっていたけれど、少しわかりづらかったのでもう1度話してもらえますか」みたいに、一生懸命こちらも聞こうという姿勢がある旨を伝えてみるといいと思います。失語の方に関しては、初日は聞き取りづらいかもしれないけれど、3日目にはきちんと理解できるようになると思いますよ。 実習は、滅多に見れない勉強の機会だと思います。高齢者との接し方や職員が利用者に接するやり方、施設の仕組みなど・・学ぶべきことがたくさんあります。わからないことや疑問に思ったことは積極的に職員に質問するといいと思います(職員の手の空いた時に)。頑張って下さいね!!!

nikka2007
質問者

お礼

こんにちは^^ とても丁寧なご回答を頂いて感謝しております。 今は実習の事を考えるだけで緊張してしまって、上手く会話が 出来るか不安で仕方ないですが、アドバイスを頂いて 「優しく話しかける」というのが一番大事かなって思いました。 少しでも実践できるように頑張ってきます! ありがとうございました。

  • bambino2
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

言葉が聞き取れないときは、紙に書いてもらったり聞きなおしたり 分らなければ、分らないと伝えて違う話題いふる 季節の事から、旬の花のこと 趣味のこと 好きな食べ物 とか普段親しい友人と話す内容で あまり肩にチカラをいれないで、目線を合わせてゆっくり話を聞いてあげてください。 あまり、質問ぜめにしてしまうとかわいそうなので 自分のことも話してあげてくださいね 介護歴5年になりますが、

nikka2007
質問者

お礼

こんにちは^^ 介護歴5年ってすごいですね、尊敬です。 アドバイスいただいたとおり出来るように頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました!