- 締切済み
電気が無くなった場合の混乱状況について
現在、ここ50年ほどテレビの普及やパソコンなど・・・・ 「電気」に対する依存度は高まり、現代の生活には欠かせないものになっています。 そこで!! *一週間以上電気が止まった時の混乱状況 *電気が無くても生きていける力をどうやって身につけるか の2つについて教えて下さい。 出来れば2つとも100文字以上で答えていただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mtnlnd
- ベストアンサー率36% (89/242)
近年は世界レベルで気象異常が当たり前になりつつあります 日本でも同様で梅雨はすっかり変わりましたし予報も自信の無い表現になりました 何百年も地震が起こった事が無い所に起こったりで日本のみならず世界レベルで様相が変わってしまいました 人の心も荒んでしまったのか異常な事件も多いです 誰でも未来を先読み出来るような状況にあります 電気が無くとも生活出来る環境を整えて置く方法について 例えば電池&インバーター これで小型冷蔵庫なら50W位ですから十分使えます 太陽電池があればで充電しながら何年も使えますし 夜 明かりが無いと危険も大きいのでこれで明かりも取れます 大型冷蔵庫は使わない方が良いでしょう カセットコンロを予備に置いて置くのも良いでしょう これらは全て準備済みです 一番の問題は 水 です 水が無ければ煮炊きが出来ません 私が考えているのは水道メーターと蛇口との間に水を貯める 貯留管 を作って置く です 人間は水だけで10日位は生きられるそうです しかしこれは工事が必要でコストも掛かりますので現実的ではありませんが 私自身は一応考慮に入れてあり予定でおります 自分で作るのです 貯留管は本管側に逆流防止弁が必要で反対側に水を取り出せるように穴を掘って蛇口も付けておきます 100リッター位あれば一週間は賄えるでしょう 此処まで出来ない方は部屋に設置も良いでしょうが夏は長期保存出来ませんので代わりにペットボトルを貯めて置くのも有効です ペットボトルについてはニュースでそのような方がいる お話もありました 部屋に設置 の方法の一つに 風呂に繋いでいる配管の前に貯留管を設置すると良いでしょう 風呂を使う度に新しい水に置き換わるので短期間なら飲み水として使えます 断熱を良くしておけば更に長持ちします 当然蛇口を付けて置きます これが最も現実的な手段でしょう 次に熱源ですがカセットコンロは先にあげました 更に予備として薪を使う事も考えておいた方が良いでしょう 薪なら大抵都合が付くでしょうからレンガとかブロックが何個かあれば鍋で何か炊けます 保存の利く食料は常に蓄えて置く事です 知り合いのおばさんは地震時の体験から常に風呂には水を入れて置くそうです
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
ご自身でも書いておられるように、電気は非常に重要なので、長期間の停電が起こらないように各電力会社も対策をしています。一例を挙げると、送電ルートをいくつも確保しておき、あるひとつのルートが寸断されても他のルートから電力が供給されるようになっています。 ですので、数時間から1日程度の停電が発生したとしても、一週間にも長期にわたる停電が起きる可能性はほとんどゼロに近いのではないかと思います。あのニューヨーク大停電もおよそ2日でほぼ回復しています。 もし、一週間も電力が復旧できない状況があるとしたら阪神大震災や新潟地震のようなカタストロフィ的な地震でしょうね。ただ、こうなると電気だけじゃなくて水道なども含めたライフライン全体が破壊されていることでしょう。 ところで、 >出来れば2つとも100文字以上で答えていただければ嬉しいです とありますが、まさか学校の課題をここで解決しようとしていませんよね。
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
その規模によりけりでしょう。例えば日本中電磁がなくなったら、電話もラジオも当然テレビも水道もガスもすべて動きません。 で最終的には助け合うしかないので、ご近所好き合いを大事にするという事でしょう。万が一の備えは町内会でするようにすべきでしょうね。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
別に電気が来ない程度でおたおたすることはありません 問題は電気が無いのではないのです どれくらいの範囲がなんの被害かです 一番悪いのは台風と水害です これが同時が多いですから これだと逃げることも電気のあるところへ移動もままならないです このためにはそれに同時に合わない所に住まないと行けません 電気は心配なら発電機を買えば簡単に回復します これは生活に影響がある人は大抵持っています
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
ガスコンロやロウソク程度の野外活動アイテムを揃えておくべきですね。 最近では車にTVやラジオが付いているので、情報不足にはならないし インスタント食品があるので、電気が無くても 1週間ぐらいなら何とかなりますよ。 ただし、水が無ければ・・・・
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
10年前ぐらいに関西を襲った巨大風台風で3日間停電を体験しました。 1)風呂入れない(電気がないと風呂釜が起動しない) 2)家中真っ暗 3)電気釜が使えない 4)冷蔵庫の中身全滅 5)近所のスーパーも冷蔵庫が全滅で食材が購入できない。 6)結局まともな生鮮食材が手に入らない 結局嫁の実家に非難しました(停電はなかった) >電気が無くても生きていける力をどうやって身につけるか 電気をまったく使わない方法を考える事です。 でも例えば庭のない家で炭・薪等使えないしその辺を考えるべき。
お礼
なにより食材が手に入れられないのが困りますよね…。 参考になりました!ありがとうございます。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。 一週間以上…これは被害範囲によりますよね。ある一部の場所で起きたことであれば、他のところからの配給を得られますが… 100文字以上と書いたのは《出来れば詳細を長くして頂きたい》という私自身の身勝手な考え方からです。 私の質問の文章が明確でありませんでした。すいません。