• ベストアンサー

ストレスと食欲について

こんにちは! 私は何かストレスを感じると無意識に食べてしまうことが多いです。逆にストレスで食欲がなくなる人もいると思います。 また、ストレスを感じたとき、食欲旺盛になる場合、食欲がなくなる場合どちらもある、という人もいるかと思います。 この違いはいったい何なのでしょうか?? 性格の違い??ストレスの種類によっての違い?? そもそも理由はないのでしょうか?? 素朴な疑問ですが、気になるので質問しました。 専門的な意見でなくてもいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

専門家ではないのですが、 食べてしまう場合・・・食べることは人間の三大欲の一つですから、食べてるときは心は満たされますよね?その食べる行為によってストレスを一時的に忘れる効果があると思います。空腹時はイライラするものでおなかいっぱいのときは満たされた気分なりますよね? 食べられなくなる場合・・・この場合はもっと深刻なストレスの場合が多いです。例えば普通の人でもひどく緊張して、ものが食べられなくなることはあると思います。例えば大事な面接の前とか、お腹が減ってても「今はいらないよ」ってな感じに。緊張もストレスですから。 それと似たような感覚だと思います。 よって軽いストレスは食べることで解消できる、 ひどいストレスは食欲すらなくなる。 といった感じでしょうか。

kusako32
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なんとなく自分が思っていたことを具体的に書いてもらって、整理がついたというか、「あぁそっか!」という感じです。 >緊張もストレス そうですね!ストレスというと人間関係とか悩み系が頭に思い浮かんでいましたが、確かに緊張もストレスですね。また、その時の「今はいらないよ」という感覚も分かります。 分かりやすく答えて頂いて嬉しいです^^

その他の回答 (1)

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.2

強弱に関係あるかもしれません。一般的にストレスは興奮、格闘のホルモンが亢進している状態ですから、胃腸は受け付ける体制になりません。 しかし少し落ち着くと興奮すると血糖値を上げないといけないわけで、エネルギーも沢山消耗しますので、栄養を補給しないといけなくなるということで、食べないといけなくなるわけです。 また食べると副交感神経が働きリラックスの方にスイッチが入ります。

kusako32
質問者

お礼

回答ありがとうございます! これはストレスで食欲旺盛になる場合の説明ですよね?? 分かりやすく書いてもらって嬉しいです。 baiyakuさんの説明を読んで、高校でやった生物を思い出しました。なんだか、勉強したことがこうゆう疑問とつながっていると思うと嬉しくなりますね^^

関連するQ&A