• ベストアンサー

分譲マンション購入について

現在、私の実家に夫(37歳)と子供(2歳)と実母と住んでいる37歳のパート主婦ですが、何年後かには実家を出なければいけない事情があって、そろそろ次の生活について考えなければいけず、賃貸マンションも考えたのですが、買えるのであれば分譲をと思っています。 でも、夫は自営で確定申告をしていません。 私はパートで勤続年数は1年ちょっとです。 こんな状況で分譲マンションって買えるのでしょうか。 夫は来年から申告すると言ってますが、近所のモデルルームをチラリと見学に行った時、最低3年分の確定申告が必要と言われました。 その上、ローン完済時に80歳以下であることとも書いてありました。 来年から申告を始め、3年分を待っていたら、我々の年齢は40歳になってしまいます。 頭金もなく、フルローンで買うとなれば、今でも遅いくらいなようですが、すごく不安になってしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、 ・今の状況で分譲マンション購入(中古でもいいと思ってます)は可能でしょうか。 ・また、夫名義ではなく、私個人での購入は可能でしょうか。(私の年収は250万~300万円以下です。) ・税金や子どもの保育園事情的には私が夫を扶養していることになっています(夫は無職ということになっているため)。 ・今後、あと1年の間にもう一人子供を作りたいと思っていて、その場合、一旦会社を退職しなければならないので、再度同じ会社に勤めても勤続年数がなくなってしまうので、組めるのであれば今買ってしまいたいのです。 現在の夫の年収など、夫が管理しているので全くわかりませんが来年自営の方で借り入れてるローンが終わるそうです。 夫は分譲の話には興味がなく、というより、住める家があるのでそんなことは考えていないと言ったほうがいいかもしれません。 実際、実家に住めなくなった場合でも、自営店舗に住めるスペースがあるので、そこに住めばいいと思っているようですが、はっきり言って、子供も一緒に住めるような家ではなく、せいぜい、大人二人が精いっぱいの間取りです。 マンションを購入した場合、支払っていける金額は毎月ボーナス払いなしの7~8万が限度と考えています。 新聞の折り込みで、中古物件ですが、「女性や母子家庭の方でもご相談に乗ります」や、「自営業の方で収入の少ない方もご相談ください」と書いてある不動産会社があり、ほんとなのか、あやしいのか分らず、まだ相談に入ってないんですがあり得る話なのであれば、一度相談しようかと思ったりしていますが、そういうのってどんなものなのでしょうか。 もし、購入できたら、実家を出るまではどなたかにお貸ししてもよいと考えています。 以上、こんな状況なんですが、私の考えは甘いのでしょうか? あきらめて、今後実家を出ても、賃貸、もしくは店舗上に住むしかないのでしょうか。 不動産やそういった事に詳しい方にご相談したいと思っていたのですが、身近にそんな人はいないので相談させていただきました。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

まず、根本的にもっとよく勉強をされたほうがよいですね。 マイホーム購入の指南本は山のように売られています。 基本的なところから学ばねばこの先失敗するのが目に見えます。 せめて数冊そういう本を熟読して理解するのが先決です。 で、ご質問者は今にも買いそうな勢いですけど、そもそもすぐに居住しないのであればローンは借りれませんよ。当面人に貸すなんてことは出来ません。それなら銀行は融資してくれません。 あと年齢のことも心配されていますけど、それは見当違いです。そもそも初めからフルローンという考えが間違いです。 今から5年貯蓄してから購入と今すぐ購入してその分多くのローンをうける場合、どちらが完済年月が早くなるのかといえば、今から5年貯蓄したほうなんです。 頭金が多いほど完済は早くなります。 ただ家賃がかかる場合には、頭金の金額がある程度行くと、この関係は逆転することがあります。でもご質問のように実家に居住であれば、そもそも今から購入したと思って貯蓄に励んだほうが明らかに完済日は早くなるのです。 つまり住宅の購入というのは、資金調達~購入~返済の流れになりますので、購入したいのであればまず資金調達から始めなければ話になりません。 ご主人の確定申告の話は購入するのはこれから最低でも3年以上先になるのだから心配する必要などありませんし、ご質問者が借りてなどの検討も無意味です。 あと、 >支払っていける金額は毎月ボーナス払いなしの7~8万が限度 これにはローンだけではなく購入したが故の税金、管理費、維持修繕費等により月3万はかかると見込んでください。 不動産業者は売れれば何でもOKですから無茶でも売りますよ。 >今後実家を出ても、賃貸、もしくは店舗上に住むしかないのでしょうか。 それはご質問者の経済運営にかかっています。 物件の4割の頭金貯蓄を目指してください。それが出来るのであれば購入できます。

miyumaro
質問者

補足

ご丁寧にご回答くださり、本当にありがとうございます。 いろいろ質問させていただきたいのですが、 >すぐに居住しないのであればローンは借りれません というのは、どうしてなんでしょうか? 基本的には、借りれるのであれば、住みたいというのが基本で、ただ、せっぱつまってないということなんです。 今から5年後までに頭金を貯めてからローンを組んだほうが完済が早いとは知りませんでした。 どの程度貯めれるかによると思うんですが、毎月払うとしていたローン金7~8万円を5年間貯めたとして、420~480万円ほどが頭金としてもやっぱり早いですか? 最低、頭金は購入金額の4割とのことですよね? それだと、なんか、悲しい物件しか無理なのかなぁ・・・ こちらは大阪なんですが、中古で見ても、2.5~3千万の物件が欲しい物件ラインなんです。 贅沢でしょうか? でも、住みたくない物件には住みたくないし・・。 よかったら、補足にもご回答いただけるとありがたいです。

その他の回答 (13)

noname#119854
noname#119854
回答No.14

自営業の主人と一緒に仕事していますが、申告をきちんとしてましたのでマンション購入も買い替えも致しました。私個人で昨年全額借入で東京に新築のマンションも購入していますが、公共料金・納税の滞納はありません。自営業でもきちんと納税申告すれば購入できるチャンスもありますが、経営はお金の生み出さないもの・・・つまり自分の為の家などを持つのは最後でよいと思います。何をされてるか知りませんが貴方の扶養家族にしているのであれば難しいです。自営業は動かせるお金がないと大変ですから今住む家があるならきちんと事業できてからでも家を持つのは遅くないと思います。私は56歳で昨年主人とは別にフルローン4500万で東京にマンション購入できました。返済は71歳までの15年ローンですけど。無理をしないで考慮して。ご主人の考えもあるでしょうしローンでケンカ離婚多いのです。

miyumaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後の文面に深くうなずきました。 56歳で4500万をフルローンで組めるということは、それなりの収入がおありなんだとお察しいたしましたが、うらやましい話です。 そして、失礼ながら、そのお年でローンを組まれたいきさつは分りませんが可能性として希望も湧きました。 夫はフランチャイズの自営主で、先輩自営者からの助言をたやすく聞き入れる所があり、今回までの納税のことに関しても、先輩という方たちのことを私はあまり素直に聞き入れる気がありません。 身内じゃあるまいし、利のない話に親身になってくれるとも思いませんし。ここの広場のほうが何の縁もありませんがよっぽど親身だと思いました。 でも、とにかく、今家を買うのは無理なようです。 もう少し、夫の様子を見て、私も少しずつ勉強しながらお金をコソコソ貯めながらいざ動けるときに備えたいと思います。 ご回答、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.13

#4です サラリーマン兼業大家で青色申告しています その店舗を居住用に改造されるのはどうでしょうか? 店舗だけなら事業用物件は豊富にあるはずです 賃貸で借りる方が負担は少ないし、いつでも身軽になれますよ 青色申告は最初に申請しなければ認められませんし、申請した以上は継続して申告しているはずです >青色申告など用紙をもらってきて渡したりしてたんですが 一定の事業規模が無いと認められないかも知れません その場合は確定申告になるでしょう 不動産は自分の物にしたときから負担になります 有る程度目途が立つまでは賃貸の方が有利です 今の店舗は住居に改造、店舗は借りる...この選択肢は無いのでしょうか?

miyumaro
質問者

お礼

遅くなってすみません。月が変わってしまいましたね。 サラリーマンで兼業大家とは、うらやましいかぎりです。 私も独身の間にやっておけばよかった。 ところで、ご提案いただいた、 >今の店舗は住居に改造、店舗は借りる... という件ですが、今のところ考えていません。 まず、夫にその気がないのが一番ですが、店舗は二店舗あるのですがどちらも借家ですし、立地的に私は住みたくないのです。 その後、夫とけんかにならないよう、いろいろ私の思いや考えを話しましたが、夫的に事業の展開を考えているという事で、今持家を買う時期ではないという話でした。 今までは、夫も独身で、自営をしていましたが、結婚し、子供も儲け、今までのようないいかげんな自営を考え直してちゃんとしていかねばならないと思っているようです。 そんな訳で、私の勇み足的なもくろみは、しばらくおあずけになりそうです。 いろいろ、ご指導いただきまして、本当にありがとうございます。 また、夫ともよく相談して買う予定になればいろいろ相談させていただきたいと思います。

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.12

#6です。 賃貸に関してですが、ローンを借りている人が絶対に駄目という わけではないのです。 今回のケースですと、ローンを借りて1度も住む事もなく、先に 賃貸に出す事に問題が起きる可能性があるのです。 銀行にもよりますが、特に持家(親族含む)にいらっしゃる場合、新住所での住民票を銀行に提出する事が条件になる場合があります。 出せますでしょうか? 既にローンを借りてしまった後で転勤やいろんな事情で賃貸に出す事もあるでしょう。 ここで、いいとは言えませんが、銀行がそこまで調べようがないのが現実です。

miyumaro
質問者

お礼

なるほど~  つくづく参考になります。ありがとうございます。 もし、ローンが通るのであれば、住民票も出せますし、自分たちで住むことになると思います。 夫は「又貸しなんて・・」と言ってましたから。 でも、実家の実母の体調にもよるんです。そんなに悪くないですが年寄りなので体が心配で一緒に住んでるだけだから。 でも、兄弟が戻ってくれば出なければならず・・・という状況なんです。 本題と関係ないので、どうでもよいことですが。 でも、本当に参考になりました。ありがとうございます。 お金、貯めますね。

回答No.11

>家を買う時に必ず必要なことなのに、なんでそんなことを「別途費用かかる」で終わらせているのでしょうか。 出すほうは同じお金でも、行き先が違うからです。火災保険は保険会社に、管理費はマンション管理会社に、仲介手数料は不動産屋に、登記費用は司法書士に、ローンの手数料は銀行に。特にローンや保険は、どういうものをお客さんが選ぶかによって、いろいろ変わってきます。 申告の件ですが、儲けが少なくて、経費を引けば納税額が0になる儲けだっだとしても、それを証明するために確定申告をするのです。(ソフトを使えば簡単ですし、1万円程度で買えます)経費入れて年収38万以下なら、絶対おとがめはありませんが、そんなに少なくないですよね? (実際は100万ぐらいまでなら大丈夫だと思うのですが、この辺りは本題からずれますし、自信もないので省略します)もし何か言われてからでは、追徴課税とかされるかもしれません。

miyumaro
質問者

お礼

補足で愚痴った内容にご回答いただき、感謝感激です。 ありがとうございます。 そうですか、そういうことなんですね。 ほんとにみなさん、よくご存じで、ほんとに助かります。 税金のことに関しては、ソフト購入で私も夫に健全な事業主として協力できるかもしれないですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.10

>簡単だったんですが、私としては月7~8万の支払いであれば だれでもが陥る落とし穴なのですが、 ローン支払い+1.5万円は見込んでいないと破綻します 税金+維持管理費=15000円 意外と持ち家やマンションは維持管理修繕費用が必要です 火災保険も高額になるでしょう 定期的な大規模修理も必要です それらをまとめると平均して1-2万円は必要になってきます 自動車をローンで購入するときと同じですよ 車検代+修繕費用+定期的なタイヤ代....。   「家賃並みのローン支払いで夢のマイホームが・・・」 まるっきりウソでは無いのですが...(笑)。

miyumaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんからもそのように教えていただき、参考にさせてもらってたところですが、 家を買う時に必ず必要なことなのに、なんでそんなことを「別途費用かかる」で終わらせているのでしょうか。 結局かかるお金なんだから、込みで表示したらいいのに~って真剣に思います。 そりゃ、ローンの組み方やなんだかんだで金額が違うんでしょうが、なんか、暗黙のセコさを感じます。 でも、一応、計算には入れてたんですよ?ほんとに。 ローン以外で毎月2~3万はかかるとは思ってました。駐車場代とかもかかりますしね。。。どっちにしても、今は買うの無理みたいなんですけどね~(笑)

回答No.9

本題とずれて申し訳ないのですが、ご主人が確定申告していないとのこと、それって大丈夫なんでしょうか。税金が発生する金額以上、収入があるならば、脱税になって、調べられたら大変ではないでしょうか。そっちのほうが心配です。

miyumaro
質問者

お礼

そうですよね。 ご親身にありがとうございます。 私もそう思っています。青色申告など用紙をもらってきて渡したりしてたんですが、結局せずにほったらかしなんです。 自営といっても、儲けも少ないと言い続け、私の意見など耳も貸さずで、見てるとわりとその時に起こったことで行き当たりばったりで事を進めてる感じもしないではないところがあるので、(仕事に関してではなく)あまり先を見据えて動いてるとも思えず、今住んでる実家のことも、いつか出ていかねばならないことは承知してるんですが、まだまだ先の話と思いこんでる風なんですね。  すみません、愚痴っぽくなりました。 実家に住み始めてもう3年です。あっという間に3年経ちました。 のんびりかまえてると出ていかねばならない日がきてしまって、なんの用意もできぬまま、急に出て行けなんて・・・怒り&恨みということになりかねないので、早め早めに準備していきたいと思ってたんです。 納税もし、本当の意味で自営を切り盛りしていってほしいと思っています。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.8

#4です 読み落としていました >夫は自営で確定申告をしていません。 無職と見なされます 悪い言葉で言えばニート扱い...まともな金融機関では無理です

回答No.7

住宅ローンの審査は自営業者の場合通常3期分の課税所得がいくらかで判定します。 判定する基準がないので融資は不可能でしょう。 また、奥様もパートということでは融資不可でしょう。 >>新聞の折り込みで、中古物件ですが、「女性や母子家庭の方でもご相談に乗ります」や、「自営業の方で収入の少ない方もご相談ください」と書いてある不動産会社があり、ほんとなのか、あやしいのか分らず、まだ相談に入ってないんですがあり得る話なのであれば、一度相談しようかと思ったりしていますが、そういうのってどんなものなのでしょうか。 あり得ない話なのでどこに相談しても無駄だと思われます。 将来はわかりませんが今は無理です。

miyumaro
質問者

お礼

「働いていない者に金は貸さない」ということですね。 そりゃそうですね。 がんばって少しでも貯めたいと思います。 ありがとうございました。

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.6

不動産会社でローン関係の相談をしている者ですが、 問題点が色々あります。 自営で仕事をされているのに、確定申告をしていない点ですが、簡単に言うと、「脱税」ですよね? 住宅ローンを借りる為には金融機関は通常は公的な収入証明を基に検討します。課税証明書や納税証明書等です。 確定申告をしていない=無職という前提では、普通の銀行はまず門前払いになるでしょう。 可能性があるとすれば、仕事で取引している銀行で貸してくれるかどうかでしょうね。 奥様の収入がパートで、しかも1年ちょっととの事で、これも厳しいかと思います。 パートは雇用が安定している状態とは言えないので、収入も安定しているとは判断できないのです。 ご主人が組むローンの収入合算として見てもらえる銀行はあると思いますが、奥様がメインとしても厳しいでしょう。 1年以内にお子様を作る為に仕事を辞められるのであれば、さらに厳しいですよ。 フラット35であれば、銀行のように3年ではなく、2年分の納税証明書で借入可能です。 >もし、購入できたら、実家を出るまではどなたかにお貸ししてもよいと考えています。 ⇒住宅ローンは住む事が前提でして、貸す家の為のローンではありません。 まずは、きちんとご主人が確定申告をする事から始めるべきだと思います。 家も子供も別居もすべて同時に完璧にというのは正直質問者様のケースですと難しいでしょう。 優先順位を考えて、1つ1つ消化していって下さい。

miyumaro
質問者

お礼

適切にご回答くださり、感謝いたします。 とても具体的で参考になりました。なんか、親身な銀行員の方に出会ったような感覚です。 >フラット35であれば、銀行のように3年ではなく、2年分の納税証明書で借入可能です。 知り合いが自営でマンションを購入した時、「3年分も出さなかったよ~ えらいキッチリしたとこ見に行ったんと違うの?」と言われ、「いけるんかも」と思っていたのですが、あまりしつこく聞くこともできずにいたんですが、その知り合いはフラット35でローンを組んだのかなぁ。 どんなものか知らないのですが、一度、検索してみます。 >⇒住宅ローンは住む事が前提でして、貸す家の為のローンではありません。 確かに目的が違いますもんね。ほかの方からもその面はご回答いただいておりまして、契約時にだめと言われる物件もあるとか。 モデルルームを見に行った時に事情があってしばらく住まない場合、他人さんに賃貸してもいいんですか?と聞いたらぜんぜんOKですよと言われたので、問題ない話なのだと思ってました。 営業トークだったんでしょうか。 ショック。 別に、それで儲けようなんて思ってないんですが(そんないい条件のところは望んでませんし・・。)、急いで住む訳じゃないので住むまで誰かに貸してもかまわないくらいのすごく気軽に考えてました。 個人が自分の家を貸すというのは、私が思っているより何か特別なことなんでしょうか。 参考URLなどご存知でしたらよかったら教えてください。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

>私の考えは甘いのでしょうか? ちょっと甘めですね。 >マンションを購入した場合、支払っていける金額は毎月ボーナス払いなしの7~8万が限度 マンションの場合、管理費、修繕積立金がありますが、それは計算に入っていますか?私が購入する時に調べた物は、合計で1万~3万/月でした。あと、1年に1度ですが、固定資産税というのが来ますよ。それに向けて、月々1万円づつくらい貯蓄しておくことをお勧めします。それを考えると月々返せるローンは、5万円が限度と言う感じではないかと思います。 又、うちもそうですが、分譲マンションの中には規約で賃貸使用を禁止している所もあります。「貸せばいい」という考え方は辞めた方がいいかもしれません。 自営業の方のローンに関してはよく知らないので何とも言えませんが、頭金なしと仰っていますので、購入当初の諸費用はお考えになっていないような気がするのですが、大丈夫でしょうか?購入にあたって、登記費用や、ローンが組めたらローン手数料、中古なら不動産取得税、火災保険、中古の仲介なら仲介費用などが必要になって来ます。 以前にも購入と賃貸、どちらが得かという質問がいくつもありましたが、結局は個人の価値観ということになって来ます。購入の方が賃貸よりお金がかかると意見される方が多く、私もそう思います。しかし、自分の持ち物と借り物という意識の差も無視できませんので、住宅が欲しいという価値観の方が購入されると良いということだと思います。質問者様の場合、ご主人がそういう価値観をお持ちではないようにお見受けしましたので、賃貸の方が宜しいのではないかと思います。

miyumaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 修繕積立金などの言葉は知りませんでしたが、うすぼんやりと管理費などが別途かかるというのは知ってました。あと、固定資産税とかも、実家が親の持家なので聞いたことある言葉としてうすぼんやりと。 でも、 >購入にあたって、登記費用や、ローンが組めたらローン手数料、中古なら不動産取得税、火災保険、中古の仲介なら仲介費用などが必要になって来ます。 っていうのは購入金額にプラスでかかってくるということなんですか? いわゆる諸費用ってことですね? う~ん、なんとく知っていたような・・・不動産屋さんって、そんなん、必ずかかるお金なんだから含めて表示してくれたらいいのに~・・・。 そっか~・・。 読めば読むほどやっぱり・・と暗い気持ちになってしまいます。 賃貸でも、最初に保証金やら、なんやらかんやら100万はかかりますし、そんなお金を用意できるなら分譲でもいけるんじゃないかと簡単に考えていました。 作戦、練り直します。ありがとうございました。