• ベストアンサー

自己中心的な性格を直したい!

はじめまして。僕は今大学2年の男です。 僕は表面上はいい人をつくろってますが、実際の中身は自己中心的だと思います。 例えば大学の友達にノートをよく借りるくせに、友達にノートを貸すのは嫌で適当な理由をつけて断ったりします。 僕は自分で思うのですが、自己中心的な人は他人を思いやる事が出来ず、悲しい人生を歩むのだろうと 思います。そういう事を思うと、なんだか人生にむなしくなる時があります。 だからこういう性格を直したいです。(←このような理由も自己中心かもしれませんが…) だから最近では友達にノートを貸したりしていますが、それでも嫌々貸しています。 電車でお年寄りに席をゆずっても、心の中では「座ってたいなぁ」と思ってしまいます。 いまだに素直に喜んで他人の幸せを願う事が出来ません。 この性格はどうすれば直るのでしょうか?それとも一生直す事はできないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duriange
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.6

最初に,ここまでご自分の性格で悩まれているkaaaiiiさんは全く自己中心的ではないと思います. 敢えて表現するなら,自分の心の動きに敏感な方なのかなという印象です. 他の人があまり感じないような心の些細な動き…たとえば「あ,俺いまイヤだなって思った」といった気持ちだとか,「いまの俺,自己中心的な考え方したな」といった思いをとても繊細にキャッチできる方なのでは? kaaaiiiさんのご相談を読んでいると「こんな自己中心的な自分はキライだ!」「こんな自分は悲しい人生を歩むんじゃないか」と悲観的になって,無理をして他の方に尽そうとしていることの方が心配です. 心のアンテナが高い方なのだから,自分の気持ちにずっと嘘をつき続けると辛くなってしまうのではないかと…. それに,kaaaiiiさんは「悲しい人生を歩むのだろうと思います」と書かれていますが,どうして自己中心的な方が悲しい人生を歩むと思われるのでしょうか? ”仮に”kaaaiiiさんが実際に自己中心的として,それでもkaaaiiiさんの周りにはノートを貸してくれるような良いお友達がいらっしゃるじゃないですか. あくまで私の目から見て,ですがいまのkaaaiiiさんは悲しい人生を歩んでいらっしゃるようには見えませんよ. と,これだけでは「それでも性格を直したいんだ」という思いへのお答にはなっていないかもしれないので,最後に. どうしても今の自分を変えたい,とお考えでしたら,ご自分が無理をしないでできる範囲で人のためになるようなことを考えてみてはいかがでしょうか. 友達にノートを貸すのがイヤだな,と思うのであれば,それを嫌々していてもなかなか「素直に喜んで」というわけにはいかないような気がします. 良い例が思いつかないですが,たとえば日頃ノートを借りているお礼として何かお友達に出来るようなことは思いつきませんか? 10個ほど挙げてみて,その中から自分が「これぐらいだったらイヤじゃないかな」と思えることから始めてみてはいかがでしょう. どんな些細なことでも構わないと思いますよ. そういった小さな物事の積み重ねで,時間はかかるかもしれませんが「この人に喜んでもらえて嬉しいな」というような気持ちを感じることができるようになるかもしれません.

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、あまり敏感になりすぎて自己嫌悪に陥るのも考え物だと思いました。 僕が自己中心的な人が悲しい人生になると思った理由は、相手を思いやる事が出来ないのは 人生において悲しい事なのかなと思ったからです。 確かに僕には優しい友達がいますが、その人の事を思いやれないのは悲しい事だと思います。 慣れないことですが、些細な事から始めるのはいいかもしれません。 10個ぐらいじっくり考えてみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.7

「情けは人の為ならず」ってコトバをご存知でしょうか? 情けをかけるのは、相手を甘やかす事になるから、情けをかけてはいけないという風に勘違いして解釈する人も結構いるらしいですが、 他人に情けをかけるという事は、長い人生の中で、自分に巡りめぐって返ってくる、という意味なんですね。 それは、決して計算高く生きるというのとは、違う意味合いです。 最近の若者(私の世代だって、若い頃には、最近の若者は、って言われていたのは、承知のうえですが、それでも???と思う事が多い)は、 私もNo,5の回答者の方に共感するものを感じるんですね。 この1年、大卒28歳の後輩の面倒を見て来ました。 あまりの精神的な幼稚さに驚愕して、本来、私はプロとしての仕事を教えたかったんですが、親が教えるような社会的責任感、社会常識から教えなければならず、あまりにも理解に苦しみ、少し神経に来てしまったくらいなんですよね。 仕事でも趣味でも何でもいいけど、何にも一生懸命やろうとしない、自分の頭で物を考えようとしない、ささいな事を面倒くさがる、主体性が無いから、当然、他者とぶつかる事はないだろうけど、そんなんで生きてて面白いわけがなく、私も過去、それほどヒマでもなかったので、この後輩と出逢ってから「えぇ~?なんでこんなオトナが育ってんの~???」と思い、こういうサイトなど利用して、自分でも質問したり、あなたのような若い人達の悩みに少しでも役立てばいいかな?と思い、見ているとホントに生きるという事自体に疑問を持っていたり、打たれ弱い神経の繊細?な若い人が増えているようで、こんなんで日本は大丈夫?って思います。 この後輩は、性格は素直だし、根本的に頭も悪いわけでもないのに、 平和ボケの象徴だと思っているし、このコを見てると世の中の不可解な事件の原因の一端が垣間見える気がしますよ。 あなたが勉強しようと思って書いたノートで、喜んで勉強してくれる人が居たら嬉しいと思えませんか? 席を譲って感謝されたら、嬉しくないですか? あなたは、ココでこんな質問をするくらいだから、良い資質を持っているな、と思ったので、人生の先輩として回答させて貰っています。 今の後輩を見てても「感謝」を知りません。 反抗心を与えないように、半年くらい様子を見て、説教したら「別に食べるのに困ったことないし、周りもみんなそうですよ。別に会社変えようなんて思ってないし」と言われ、のけぞりそうに驚きました。 私も食べるのに困った事ない世代ですが、こんな考え方は、した事なかったですね。しかも仕事の基礎も社会的責任感も社会常識も備わってないのに、こんなに不遜と思える発言を悪びれずに先輩の前で、恥ずかしげもなく言えるって事に、恐れおののきました。 でも、このコより下の世代のコたちは、しっかりしています。 そういうコたちを見てて、また過去の職場でも仕事を通して、いろんな人を見てきましたが、同じように困っていても、日頃、一生懸命やってる人だと少々の無理をしても「仕方ない、手伝ってやるか」と思いますが、いい加減な人間だと「日頃から、いい加減なんだし、自業自得で、別に無理してまで、手伝ってやる必要もないか」って思います。 「あぁ、この人の親はきっといい人だろうなぁ」って思う若者だって いっぱい居るし、大抵、そういう人は、周囲の人から、なが~い人生を生き抜く中で、いろんな人から助けられる事が出来るんですよ。 そうして自分を見つめた時に、いろんな人に助けられている事に気づきます。そんな人間に育ててくれた親に、非常に感謝を覚えました。 昔の親は、自分の子供が世の中に出た時に、恥ずかしい思いをしないように、他人様に迷惑をかけないように・・・って愛情から厳しく育てていた親が多かったのではないかと思います。 今は、そんなコトを感じる感性すら持ち合わせない人間が親になり、子育てしているから、ホントに頭使わないといけないところで、自分の頭を使えず、どうでもいいようなことでグジグジと悩んで、生きる事すら希望を持てない若者が増えているんでしょうね。 私も今の世の中に、いろんな疑問や問題も感じていますよ。 でも、ものすご~く便利で恵まれた世の中でもあるんですよ。 そんな中で、なぜ、たかだか10数年、生きただけで自殺したり、親を殺して刑務所暮らししなければいけない子供が多いのか、というような事に非常に憂いを感じます。 是非、自分の五感を磨いてください。 いろんな事を感じる能力が人間には、備わっているんですよ。 それらを感じる能力がなければ、生きている事の楽しみ、喜びも感じる事が出来ないんだと思います。 今の後輩や、このコと同じ歳のコなど見てると、オトナなのは、身体とお酒を飲むことだけですよ。 本人達は、無意識だと思いますが、お酒を飲んで酔うことで、自分の人生から逃げてる感じがします。 お酒、私も若い頃から、友達と飲みに行くの、好きでした。 ある程度、仕事をこなすようになってから、仕事を終えた後の晩酌の楽しさも覚えました。 出張の折りに新幹線の中で、平気でビール飲めるようになったのも、ここ2~3年で、それなりの事はして来て、この程度の事をしても恥ずかしくないと思えたからです(女性なので) 今の20代後半の1部?何にも一生懸命やらず、精神はまるきり子供なのに、飲み会の翌日に社長出勤し、二日酔いで机に突っ伏してるとか、 平然と新幹線のワゴンでビール買って飲む、まだ若いのに、毎晩、晩酌し、中年オヤジのごとく、へべれけになるまで、お酒を飲む・・・見ていると、自分で何の努力もせずに、生きてることや人生に、虚しさを自分勝手に感じ、、お酒に逃げてるような感じがしてしまいます。 こういう女性が将来、キッチンドランカーとかになるんじゃないかな?なんて思っちゃいますが。運よく、理解ある男性に出会えれば、また変わるのかもしれないけど、今の大変な世の中を未熟な精神で生き抜く男性には、重荷に感じるような気もしますけどね。 余計な事を長々、書いちゃいましたかね? でも、質問者さは、こんな疑問を持たれているだけ、マトモだと思うので、余計なお世話かもしれませんが、書かずにいられませんでした。 どうぞ、自分の人生を大切にして謳歌して生きて欲しいと思います。

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 「情けは人のためならず」という言葉は知っていますし、意味も知っています。 しかし僕はこの諺はあまり好きではありません。なぜなら自己中心的な臭いがするからです。 この諺の教訓は「いずれ自分のためになるから相手に情けをかけろ」って事ですよね。 それっておかしくないですか。たとえ自分のためにならなくとも、 相手のために相手に情けをかけるべきだと思うんです。 それが思いやりの心だと僕は思いますし、僕はそうなりたいと思っています。 感謝の心はたしかに僕に足りないものだと思いました。 そういう気持ちを意識的に持つよう心がけようと思います。 そして色々な感覚を鋭くしようとも思いました。 そうすれば相手を思いやる心も芽生えてくるかも、と思いました。

  • to100to
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

はじめまして まず確認したい事があります。あなたはあなたの言う自己中心的な性格を直したいと思っているのですか?もし、あなたのこの質問を見て「あなたには無理です。直せません」と書き込まれたら、あなたは納得するのですか?厳しい事を言うようですが、自己中心的な性格を直したい云々いうよりも、もっと自分のスタイル(進むべき道の選択)を大事にする方を優先するべきだとオレは思います。自己中心的かどうかなんて、そんな事は自分で決めるものではなく、あくまで他人が決める事。他人の意見に振り回されているようでは自分を見失いますよ 数多くの失言お許し下さい。でも、これだけはわかって下さい。最近の若者(10代~20代前半)はあまりにも個性が弱い。自分を主張する事に怯えているようにも思えます。「YES」か「NO」かはっきりと返事を返せる若者は一体どれくらいいるのでしょうか?もっともっと自分の性格を大事に、自分の主張を大事に、自分の生き方を大事にしてもらいたい。そして、他人とぶつかりあって自分を磨いてもらいたい。自分勝手にやって、満足するならそれでもいい。人とぶつかってそこで気付いたなら、それでもいい。自分自身を光らせ艶を出してもらいたい。そう思いコメントさせていただきました。

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の件ですが、僕はこの自己中心的な性格を直したいと思っています。 「無理です、直せません」と言われても、それだけでもう諦めようとは思いませんが、 参考にはさせてもらいたいと思っています。 自己主張も大切だと思いますが、他人の意見を聞くことも大切だと僕は思います。 「自分勝手にやって、満足するならそれでもいい。」とは僕は思いません。 そうなってしまったら、よりいっそう自己中心的な考えに拍車がかかると思います。 生意気な事を言って申し訳ございません。

  • nemochan
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.4

一生性格が変わらないないことはないですが、まったく違う人格に生まれ変わることもないでしょう。どのような人間関係を作っていらっしゃる方かはよくわかりませんが、陳腐な一般論で恐縮ですが、好きな人ができると世界が変わってくることがあります。「このひとの喜ぶ顔がみたい」という気持ちが湧き上がるかもしれません。「愛」ですね。その人によく思われたい、という気持ちがあるかもしれませんけど。また、正反対かも知れませんが、まったく利害関係のない人を人助けして、感謝されると、うれしいものです。このサイトもそうかもしれません。多分に自己満足の要素はあります。しかし、人間は、他人とのかかわりからまったく独立して価値(よろこび)を手に入れることは難しいでしょうし、まったく他人から独立した価値というのは危うさも持っています。意識しすぎずに、「ときどき」自分のよさを発揮できる機会がめぐってくればいいじゃないですか。そんなに多く転がってるものではないです。「自分は何か役に立つ、喜ばれる」という体験のチャンスが得られるといいですね。参考:「悪について」岩波新書

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛ですか、なるほど。 僕は高校の頃一度だけ付き合った事がありますが、その時は顔が好みという単純な理由で付き合ったので、 そういう愛というのはまだ全然分かりません。 そして恥ずかしながら僕は女性とはあまり話せないので、そういうシャイな部分も直して、 積極的に女性に対しても話しかけてみたいと思います。 そうですね、自分が誰かの役に立つ機会が増えれば、そういう気持もわいてくるのかもしれません。 肩の力を抜いて、そういう機会を待ってみたいと思います。

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.3

そういう性格の自分を好きになればいいと思います。自己中心的といっても、そういう自分を抑えて他人に喜ばれることができるのはすごいことだと思います。電車で年寄りに席を譲ることは誰もが出来ることではないし、気づくことさえ出来ない人もいるとおもいます。それを気づいて、嫌々かもしれませんが行動に移せるというのは尊敬できます。 自分の性格を嫌うからむなしくなるのでは??私は自分の性格がいいとは思いませんし、この性格のせいでうまくいかなかったこともたくさんあったと思います。でも、自分の性格は好きです。こうじゃなきゃ自分じゃないです。性格なんて簡単になおるものではないし、無理してなおすほど悪い性格のようには思いません。 そういう性格の自分とうまく付き合ってみては??

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の性格を好きに、ですか…。 誉めてくださるのはとても嬉しいのですが、自己中心的という部分だけはできれば直したいと思っています。 しかし他の、例えば探究心が強いとか、そういう部分の僕の性格は結構好きです。

回答No.2

自分の問題に気づいて、既にアクションを起こされている。 素晴らしいと思いますよ。是非続けてください。 お年寄りに席を譲るなんていい事ですよ。 質問者様に失礼ですが「偽善」の気持ちで譲ったとします。 それでもお年寄りには、体の負担をやわらげてあげた、 というメリットが生じるわけです。 お友達にノートを貸してあげた事も良いことです。 自己中心的な理由で貸したとしても、きっと友人は 何らかのメリットがあったはずです。 そうです。嫌々だろうが何だろうが、善い事は善いのですよ。 ですから、是非とも偽善でも何でもいいから善い事は続けてください。 あと、心から他人の幸せを願えない、と書かれています。 それは、きっと質問者さん自身が「充実してない」というのも 一つの原因ではないでしょうか? 質問者さん自身が、心身ともに充実していれば むしろ他人のことなんか気になりません。喜べる余裕も出ます。 最近、就職活動中の友達がやっと内定を取りました。 友達のESの添削とか面接練習とかに付き合ったので、 こころから嬉しく思いましたよ。別に幸せを願う必要は無くて 共感しさせすればよいのですよ。 ちょっと、わけわかんないけどそんな感じです。

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、相手の方のためにはなっていると思いますので、 これからも続けようと思います。 僕自身充実していないかと言われれば・・・、そうかもしれません。 最近は学校の講義(理系です)以外では、英語や減量などを頑張っているのですが、うーん…、確かにあまり充実していませんね。 もっとなにか人と交わる事に力を入れることも考えてみたいと思います。 内定、よかったですね。僕もそういう風に他人の事について心からうれしく思いたいものです。

  • minoriaru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

性格を変えるというのは難しいですねぇ・・・。 大学の友達にノートを貸すのが嫌というのは仕方ないことですが、一度嫌でも貸してみてはどうでしょう? 最初は嫌だと思っていてもいつかは嫌でなくなるかもしれません。

kaaaiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノートは最近は貸しています。 そのうち嫌でなくなればいいのですが・・・。

関連するQ&A