- ベストアンサー
見知らぬ土地で子育て中の方、自分が体調を崩したときどうやって乗り越えましたか?
転勤族の主人がいます。子どもは1歳です。 主人の帰りは早くて9時位、大体いつも10時は過ぎてます。 簡単に仕事を休めません。土日も仕事の事が多く中々頼る事ができません・・。 見知らぬ土地だし、ママ友もいますが、みんな自分の子どもで精一杯で預けることはできません。 以前主人が出張中の時、私が高熱を出してしまいました。 市の保育園の一時保育を利用しようと思い、あちこち問い合わせてみると、当日の利用は定員が一杯になってしまうので難しいと断られました。前もって予約した実家が近いママや、美容院に行く人やお出かけの人はOKなのに・・。 何だか唯一の望みを絶たれてしまったようで、ショックでした。 こうなったら!!と、ひたすら子どもにはビデオを見せてご飯はレトルトで誤魔化していたのですが、どうやって乗り越えていかれたのでしょうか?頼る人がいない子育て、緊張感と閉塞感でとても不安に感じる事があります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も見知らぬ土地で出産し、子供は今、小学生になりました。 やはり、子供が小さいときは、私自身、少しでも体調が崩れかかると、 それ以上悪くならないように、ハラハラしてましたが 前もって、一時保育をお願いできる保育所に登録しておいたり 住んでいた市には、講習を受けたサポーターママが一児預かりをして くれるサービスがあったので、こちらも登録しておきました。 あと、民間で預かってくれるところも、事前にチェックしておきました。 幸いに、どこもお世話になることはなかったのですが 万一、体調が崩れてもいいよう、冷凍庫にも非常食は1つ2つ入れてましたね。 私も気持ち的には、今回のような事情なら、子供を預かってあげたいのは気持ちは山々ですが、 自分の子供に気をとられている間に、もしも預かっているお子さんがケガでもしてしまったらとても責任は負えませんから、せいぜい預かっても短時間、それも子供さん次第ですね。
その他の回答 (5)
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
誰しも最初は地域に不慣れですね。 解熱剤や諸症状を緩和する市販薬を効果的に使って、 薬の効果が出ているときに、最低限の用事をし、 後は横になっていました。 水分はしっかりとらないと、脱水症状になります。 火をつけて、寝てしまうことのないように。 子どもが危険なことをしないような対策は日ごろからしておくべきです。 子どももなんとなく分るのか、おとなしくしていたように思います。 1歳くらいですと、まだよく眠りますしね。 そう言う経験があるから、助け合おうと思うのですね。 子どもが2人目の頃には親しい方が2人共預って下さったり、 買い物もお願いしたり、助け合えるネットワークが出来ていました。
お礼
2人目の頃になるとママも慣れてきてそんな雰囲気になるのでしょうか??うらやましいです。ママ友は皆1歳になったばかりの初めての子どもを持った方ばかりです。 うっかり眠って子どもが危険な事をしないように、子どもって ほんとに思いがけない事をしますもの・・・。 気をつけないとなあと思いました。 参考になりました。ありがとうございました。
- kou-1000
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私ももうすぐ2歳になる男の子を持つママです。 私もwalwalさんと同じで主人は出張が多く帰りも毎日遅く、実家は遠いので病気などのときは困ります。 たいていは病院に連れて行ってしまいますが、それも無理なときはパルシステムの宅配を頼んでいるので生協のサービスの中にゆいねっとという育児を助けてくれる(ベビーシッターなど)サービスがあります。 基本的にはパルシステムに登録していることとゆいねっとに登録して予約をし1時間1050円くらいだったと思いますがベビーシッターが4時間まで来てくれます。(延長も可能) 病院についてきてくれることも可能です。 急病や不幸があったときなどの急用には相談に乗ってくれるはず。 私はいつも予約で頼んでいますが、一度相談してみては? 小さい子供を抱えて見知らぬ土地に住むのは大変ですよね。 私ももうすぐ引っ越しますが色々不安です。お互い大変ですが健康に気をつけて頑張りましょう!!
お礼
うちも以前パルシステム頼んでいました。そんなシステムがあったのは 知りませんでした~。 ぜひ検討したいと思います。家に来てくれるのはいいですね。 2歳のお子さんがいらっしゃるんですね。引越を控えて落ち着かない中 回答ありがとうございました。 イヤイヤ期はいかがですか? 体調を崩さないようにがんばりましょうね。
- yukicyan
- ベストアンサー率0% (0/9)
妻が体調を崩した時、1歳の息子と一緒に実家に返しました。 一ヶ月ほど、静養し、リフレッシュして帰ってきましたよ。
お礼
1ヶ月、リフレッシュできたらいいなあ・・。 思い切って帰るのも手ですよね。 回答ありがとうございました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
主人の一存でマンションを決められてしまったので周りには知り合いもママ友もいません。 2歳になる娘がいますが私が体調を崩したときは申し訳ないけどビデオ、DVD三昧でご飯はレトルト、宅配、主人に頼んでコンビニご飯。 預けるには送りとお迎えもあるのでかえって大変ですよね。 行政にはそういった案内、サポートは無いでしょうか? 私も今回第二子の出産を控え2ヶ月以上前に保育園の申し込みをしましたが出産予定日10日前になって受け入れられませんの通知が来ました。 一言言ってやりたいところですが相談したら当日でも受け入れてくれる保育園を数箇所紹介されました。 利用するかどうかは上の子を見る主人次第なのですが行政に相談されるのも必要と思いますよ。冠婚葬祭、事故や入院など緊急の場合もあるんだから少子化食い止めたいんならそれくらい何とかしろって思いますよね~。
お礼
やはりDVD三昧ですね~。レトルトでも仕方ないですよね。 まず役所に電話したのですが、市の管轄の保育園なのに、なーんにもわかってないんですよ。で、あちこちの保育園に電話しまくりました。 どこも、手一杯な様子でした。おまけに、最近は助成金もカットされて人手不足で大変、だそうでした。病気でも当日一杯だと受け入れられないそうです。 なーんにも分かってない職員を首にして、その分で保育士でも雇え!と 苦情を言いたいくらいです。 これじゃあ、ますます子ども生みたくなくなります。 回答ありがとうございました。
- 39mama
- ベストアンサー率17% (13/75)
ママ友がいるんだったら、頼ってもいいのでは? 自分の子供で精一杯って言われたんですか?高熱が出てるっていってもしらんぷりなのでしょうか。私なら大変なときはお互い様って思いたいです。同じ子育て中で大変さをわかってるからこそ、助け合えるような気がします。普段からそういう話をしてみるのもいいんじゃないでしょうか。さりげなく体調悪いとき預けるとこがないから困る・・とか。案外預かるよとか言ってくれるかもしれませんよ。いい回答でなくてすいません。私なら預かるのにと思ってしまったので(笑)
お礼
我が家の辺りは地元の子ばかりで近所に実家があったりする人が多いのです。なので、友達の子を預かるということまで考えがないみたいです・・。 その時HELPメールを送ったのですが、 「うちもおばあちゃん近所にいるけど3時間位しか預かってもらえないよ~。お大事に~」 なんて言われてしまいました。HELPメールとは受け取られなかったみたい(汗) 実は困ってて・・と今度はっきり言ってみようかな。 もう少し大きくなるとまた変わってきますよね。きっと。 回答ありがとうございます。
お礼
無事小学生になられたんですね! 確かにうっかり怪我でもさせてしまうと・・ と躊躇してしまうんですよね。 1歳だと、まだ、歩けない子もいますし、目が離せないですよね。 元気なうちに色々根回ししておいた方がよさそうですね。 回答ありがとうございました。