- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラウンキリーの目が光ってないけど、元気ないのかな?)
クラウンキリーの目が光ってないけど、元気ないのかな?
このQ&Aのポイント
- クラウンキリーの目が光っていない理由とは?光量の弱い水槽に移しても元気にならない理由について解説します。
- クラウンキリーの目が光らないのは元気がないからか?光量の弱いせいか?弱っている魚は目も光らなくなるのかについて考察します。
- 弱っているように見えるクラウンキリーの元気を取り戻す方法について、ヒントをお伝えします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も30センチ水槽にレッドビーとアニュレータスの混泳水槽で飼育しています。 >目が光ってないのは、元気がないからでしょうか? アニュレータスは卵生メダカの仲間で飼育環境が整わないと本来の美しさを出してくれません。調子の悪い魚は体色が薄く、目の輝きも薄く、きびきびした動きが見られません。 環境が書かれていませんので正確な回答が出来ませんが、60センチ水槽で上部フィルター、水草はアヌビアスやミクロソリウム等の環境や30センチ水槽で外掛けフィルター使用の環境は最悪で原因は水流が強くpH、GHが高い水質では餌食いも悪く、大きな混泳魚が入っていると全く駄目です。 >クラウンキリーはどうしたら元気になるのか ちなみに私の水槽環境は30センチ水槽、多段式底面エアリフト方式でアクアソイルを2センチ敷いてあります。照明は窓際のガラス越しの日光のみで水草はナヤスとニテラが調子よく殖える環境にあります。 アクアソイルに因ってpHは6.0前後、水草がミネラル分を吸収してGHは3、水換えはいつしたか忘れましたが足し水のみです。 纏めると効率の良い濾過器で水換えせず、有茎水草が調子良く育成して水流はきわめて緩くコケの発生しない水槽環境です。 餌については人工飼料でも良いのですが、ブラインシュリンプを湧かして与えるのが最高です 参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり水質が合わないんですね。。 メインが30cmでその避難場所として20cmの水槽があります。 (ビギナーで小型水槽しかないんです。) ☆になる寸前のヤマトエビを避難場所で生き返らせ、 尾ぐされ病のハチェットもここできれいに直ったのですが、 アニュレータスは少し元気がありません。 でも今日は少し目が光っているようです。 まだ、水質チェッカーを持ってないのです。 アドバイスありがとうございます。