• ベストアンサー

私の方が少数派?

夫の表現方法(言葉使い)について皆様の意見をお聞きします。 6歳の子供が危険な行動を起こした時 「そんなとこから落ちたら頭がぱかっと割れて脳みそがどろっとでてくるぞーだから止めとき」 「飛び出して車に轢かれたらぐちゃぐちゃになるぞ」 なんて言い方をするのです。 過去何度か聞いて私は`どん引き′状態で他に言い方があるのに…と思いますが言いそびれたまま聞こえないふりをしてきました。 最近子供の友達そのママといた時に主人が脳みそがどろっと…という話をして注意していました心の中でやめてーと叫びながらその場では言えず数日が過ぎ… その後TVを3人でみてると私が嫌悪する言い方をしたので2人の時に気持ちを話してみました 夫は「本当の事を言ってるのに何がだめなのか」    「そんな事はじめて言われた」    「じゃオブラートに包んだように言えばいいのか!」 と納得いかない様子。 私は「特に女の人はそんな表現はひくと思うし、男の人でもうなずいて話が盛り上がるのは少数だと思う」と言いました。 結論としては少なくとも私と子供の前ではそういう表現はしないでということで落ち着きました。 私なら「頭や首には大事なものが詰まっていて、落ち方によっては直らない怪我をするかもしれない。そうなると母さん父さんは悲しいから止めて」というような感じで言うようにしています。 夫の言い方に嫌悪を感じる(私の様な)人は少ないですか? 皆様の意見やお考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは 価値観の違いはあると思いますが一般的に考えて嫌悪感を抱くのは普通かと思います。 私もホラーやスプラッタ系の映画は好んで見ますがそういった表現はしません。 子供には理解できないからです。 脳みそが飛び散ることに”痛そう”と感じるでしょうか? ミンチになることに”痛み”を共感出来るでしょうか? 子供に理解させるのであれば”血がたくさん出て痛いぞ~”といったほうが効果的です。 すりむいたり、転んだり、切ったりした時の痛みは子供でも経験していますが 上記の内容を説明されても”ポカーン”でしょうね 旦那さんの表現は”大人が想像上の痛みを感じるマックスの状態”を表しているのであって子供には理解できません。 旦那さんの育った環境や考え方は否定できませんが”オブラート”には包ませるべきです。 比喩が悪すぎです もしお子さんがそれを普通と思って使い出したらどうしますか? もし私の前でお子さんがそんな表現をしたら”この子は異常だ”と思うかもしれません。 注意できるのはあなたしかいません 即刻やめさせるべきです。 厳しいことを書きましたが、改善するようにがんばってくださいね

supoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます barmillionさんのおっしゃるように 心配なのは子供の会話で実際そのような言い方をしていた事があるからです。 ただでさえニュースで毎日のようにバラバラにされたり焼かれる埋められるという現実を報道していて子供も聞いています。現実だとしても気持ちとしてはまだ耳に入れたくない事柄もあるのです。現実は現実だと思うかたもいるでしょうがそれが親(私)の気持ちです 夫に言えるのは家族だからこそだと思いますので頑張ります。 子供とはよく遊んでくれるよき父親です

その他の回答 (7)

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.8

回答じゃないです。 この質問に対する回答は、「グロい表現」(人によっては「子供に対するグロい表現」)を許せるか、許せないかという、人間の感情に近いところで、まず、答えを出してから、みんな、理由をいろいろくっつけてます。 いわく「子供の心にとどかない」 いわく「教育の目的のため必要」 いわく「リアルでも理解できない」 いわく「子供が猟奇事件を」 どれもこれも、自分の意見を正当化するために(もっともらしくするため)科学的にも、統計的にも証明もなにもされていない事柄を、さも「当然」「事実」のように説明しています。 具体的に、データで説明できる人なんていないんです。 (子供の理解度を測るテストをしていますか?猟奇事件との相関を示す統計はありますか?) この質問であなたがわかるのは、 あなたの意見に心底同意してくれる人が少なからずいることと、 旦那さんの行為は悪くないと旦那の味方をする人が少なからずいること、の2点です。

supoo
質問者

お礼

そうですね 夫婦喧嘩で「なぁどう思う?」て愚痴をこぼしているようなもんですかね… 諭し方も様々、とらえかたも十人十色ですし 子育てに正解はありませんものね ありがとうございました

  • goodsome
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

こんばんは 質問文読みましたが、ちょっと理解できないですね ストレートに言うべきとか言ってる人もおかしいですし、職業を出すやつもおかしい 教育職についている人間がそんなこと言ってたらどうなる?私なら猛抗議して担当はずさせますわ(だから元かな?) ひとつの判断基準としてそんな内容で事故を報道できますか? 放送倫理機構に引っかかりますよ。 不快感を他人に与えるような表現が教育?笑かすわ No.3、4はまあ まともな意見かな? こういう意見を肯定するやつが増えたから、こういうやつの子供が猟奇事件を引き起こすんやろね モラルを知れ  あなたは少数派ではなく”一般的な”意見の大多数派でしょう 自分の意見に自信を持ってください

supoo
質問者

お礼

力強いご意見どうもありがとうございました

noname#75066
noname#75066
回答No.6

私も#4さんの考えに賛成です。 ご主人の表現は他人に不快感を与える上に、子供には何の効果もないと思います。 子供とはとても残酷なもので、何の罪悪感も抱かずに虫の手足をもぎとったりします。 大人に叱られ、自分が苦痛を感じて初めていけないことだと知るのです。 そんな感覚の子にご主人のような表現をしても無意味です。

supoo
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#74680
noname#74680
回答No.5

私もご主人のように、それ以上かもしれませんが、子どもに注意する時は必ず同じこといいますよ。 子どもは体の中がどうなっているか、頭が割れたらどうなるのか?など、想像できないと思うし、生身の人間は、衝撃を受けることでどうなるかという危険性って、大人がどれだけイメージしやすい表現で伝え、教えて、戒めるかって大事なんじゃないかな。 お母さんが悲しいから怪我しないでね、やめてねって、相当違いますよね。 もし怪我したら痛い目にあうのはあなただよ、ってちゃんと教えてあげないと~~。 夢の世界の物語ではないんだから、子どもが小さければ小さいほど、怪我したらどうなるか、痛みがどれくらいひどいのかって、教えるべきじゃないかと、私はご主人に大賛成です。 (ちなみに私は元幼稚園の先生です)

supoo
質問者

お礼

ご回答感謝します 色々なご意見があるのは当然だと思いますが 親(私)としては子供が小さければ小さいほどいくら現実だとしても見せたくない聞かせたくない事柄はあります。目を逸らしてはいけないという意見もきっとあるでしょう。 たいしたことではないかも知れませんが… 私の叱り方ですが、怪我しないでね、やめてねって言い方は少しニュアンスが違います あまり温和ではなく、かなり真顔できつい言い方です どうもありがとうございました

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

私は質問者様と同じで、「え?」と思いますね。もともとグロいものが苦手なせいもあるかもしれませんが・・・。 そこまでリアルに説明する必要があるのでしょうか?落ちて頭を打ったら怪我するから、くらいはわかりますが、そんなに「脳みそがどろっと・・・」まで言わなくてもいいと思います。 いくら本当のことだからといって、血まみれの死体の映像を子供に見せることはないでしょう。それと一緒です。(それに関しても賛否があると思いますが)

supoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.2

 あなたが嫌悪感を感じることを避けたいという気持ちと、教育効果と、どっちが大事かを天秤にかけて判断することですね。  事実の指摘をすれば、小さな子供には持って回った言い回しは、響きませんし伝わりません。  端的に言えば、あなたが嫌悪感を感じようが、子供のためを考えるならばはっきり伝えるべきでしょうね。目的を考えれば、ご主人が正しいのです。話を盛り上げたりすることが目的ではありません。

supoo
質問者

お礼

早速のお答え感謝します やはり色々な考え方があることに改めて気づかされました ありがとうございました

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 子供にはストレートで分かり易いと思います。物事の危険を教えるのも親の役目ですよね。それに最近の子供は危険であることへの意識が少なくこちらが冷や冷やします。私はご主人の言い方の方へ賛成します。もちろんそういう言い方に嫌悪を抱く気持ちも分かりますが。

supoo
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます ストレートなご意見でうれしいです 子供の反応としては私の話の時とほぼ同様でへぇー・ふーんなどです。 ただ人形などで遊んでいる時など空想で「ここで落ちて割れてお腹がグチャっと…なんて笑って説明していることがあり私にとっては笑えない気持ちなんです。

関連するQ&A