- ベストアンサー
私立大学での事務職募集について
結婚・出産のため仕事を辞めていましたが、そろそろまた働こうと思っています。 その就職先に私立大学での事務職を考えているのですが、先ず最初に筆記試験があるようです。 一応有名大学を卒業してはいますが、卒業以来勉学などは縁遠い存在となっております。 そこでお聞きしたいのが、果たしてその筆記試験はどういう内容なのでしょうか???ということです。 適性検査的なものではなく、やはり大学卒業程度の学力を求める試験なのでしょうか??? だとしたら、応募提出期限まであとわずか、鈍った頭を揺り起こさなければなりません。 (ちなみに、私が受けようと思っている大学は地方の三流大学です。) どなたかお詳しい方がおられましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 参考URL(大学職員への道)に試験内容が一部紹介されています。 応募される大学が掲載されていればいいのですが。 ある地方大学では、一般教養の筆記試験(漢字、英文和訳、時事問題 数学:確立他)と小論文(1000字以内)が各1時間でした。 一般教養は就職試験向けの市販問題集が参考になるかもしれません。 特に難しい内容ではありませんでした。 小論文のテーマはその時の時事問題として大きく取り上げられていた ものでした。 新聞等を読んで、自分の考えをまとめておくと良いかもしれません。 お役に立てば幸いです。
その他の回答 (1)
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
>一応有名大学を卒業してはいますが 大学事務職員専用の試験勉強をする必要があります。 公務員試験の問題集やテキストを使って勉強しましょう。 大学によって傾向も異なるので、情報を集めるべきですね。 有名大学を出ていても、数的推理等の問題は、無勉では まず受かりません。(体験談) 記憶の掘り起こしと新規の勉強、 ともに必要かと思います。 ただ、もちろん自力(自頭)があれば有利であるので、 やる気さえ出せば短期間でもいけるでしょう。 (ただし、数日・数週間程度の勉強では×) また、論文を書かせる所も多いですし、 自分なりの「大学観」をもつ必要があります。 そして、あくまで本番は面接。 三流大学とはいえ、事務職員は三流ではつとまりません。 自分の大学観とその大学の方針を理論的に整理し、 変革のときを迎えている大学界の現状に対して 自分に何ができるか、何がしたいかを人事担当者に 説明できる能力が必要となりますので、甘く見ないほうがいいです。 三流でもそこそこ名の通る大学ならば、 採用はものすごい倍率になります。100倍以上はザラです。 また、三流過ぎて経営の危ない大学は、近いうちに破綻します。 どんどん弱小大学はつぶれるか吸収されていますので、 大学自体の見極めも必要となりますのでご注意を。
お礼
なるほど、非常に参考になりました。 筆記試験の日は8月3日。 かなり鈍った頭なので受験時代再来の如く頑張らなければ…。 まさかこの歳になってまた勉強しなければならなくなるとは思いもよりませんでした。 貴重なアドバイス、参考に頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
「大学職員への道」なんてサイトがあったとは知りませんでした。 非常に参考になりました!! どうもありがとうございます!! とにかく1次突破の為にも学生時代を思い出して頑張って勉強してみます!