• ベストアンサー

私立大学の入学について

現在23才です。高卒以降、定職にも就いてません。(バイトを3個したのみです) 将来の事を考え、住んでいる所の近くに私立大学があり、出来れば入りたいと思ってます。 しかし、学力は・・・・・行ってた高校も、「下の上」程度で、まったく勉強した記憶もないです。、更に当時は 学校=メンドクサイ程度に捉えていて欠席・遅刻も凄くしていました。 つまり、学力が → まったく無に等しいのです。 そこで聞きたいのですが、現在多くの大学が「定員割れ」状態だと聞きました。 もし、自分の生きたい私立大学が「定員割れ」になった場合、入学試験の点数が低いとおもわれる自分でも「入学が出来る」などといった事が起きるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

>定員数より、結果として100人程も多く入学しているのが不思議に感じました。  文系の大学など、授業に出ない人が 多かったり、隠れ浪人などと言って、 とりあえず合格したから入学したけど、 翌年もっと上の大学に合格すると そこに行ってしまう人などがいたり、 根本的に授業について行けずやめる 人もいますから、2年、3年時に 学生数が激減して行く大学があるんです。  つまり合格した学生がそのままずーと 授業に全員が出ないという傾向が 毎年ある私大では、定員オーバーで 合格者を出すのです。  入学を許可すれば、入学料と1年なり、2年なりの 授業料が私大側の収入になりますし、 それでいて、授業をサボる学生が 多くいれば、教室が足りなくなることも ないわけです。  とくに2年から専門課程の3年への進級 条件がきつかったりするので、ここで 学生が大幅に減ることがあり、その分 短大からの編入者を受け入れるということで 学生数を維持し、授業料収入を安定させて いるのです。

noname#5591
質問者

お礼

へぇー、そうなんですか。すごく勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#5591
質問者

補足

apple-manさん、何度も書き込んでもらい ありがとうございました(ぺこり)

その他の回答 (6)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

>ところで、去年度などの受験者数、など(定員割れだったか知りたいので)調べる方法って有るでしょうか?  2001年のデータで、しかも信頼性 あるか分からないのですが、 参考URLのページを見つけました。 ページの下のほうに表が出ています。

参考URL:
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

>ところで、去年度などの受験者数、など(定員割れだったか知りたいので)調べる方法って有るでしょうか?  2001年のデータで、しかも信頼性 あるか分からないのですが、 参考URLのページを見つけました。 ページの下のほうに表が出ています。

参考URL:
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
noname#5591
質問者

お礼

定員数より、結果として100人程も多く入学しているのが不思議に感じました。そういう事もあるんですね、知りませんでした。 それに合格者数が1100人出てるのに入学者数が680人って・・・・??? いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.4

 お察しの通り定員割れ大学、専門学校もここ最近は多くなりました。  入学出来ても、卒業後就職時にどう結果が出るかでは無いでしょうか。  学卒者の就職はこの世相を反映してか非常に厳しくそこそこ名が知れて大学でも、ご多分に漏れず厳しいです。  どうして大学なのか、世間体とか自分の見栄だけでしたら、卒業時そうとう嫌な思いで過ごさなくてはならない現実が来ると思います。  厳しい事書きましたが、手に職を付ける事が出来る学校とか入学して、地道にスキルアップ出来る仕事を選ぶ方が無難と思います。  大卒にも厳しい現実です。  もう一度、考え直される事を期待します。

noname#5591
質問者

お礼

入学したら、遊ぶ気はまるでゼロです。 そのうち新しい質問を立てると思うので、その時に詳しく書こうと思いますが簡単に書きますと 将来のことを考え「公務員」の試験を受けたいと思ってます。 公務員試験の勉強(刑務官などを一年目から受験するつもりです)と、大学で授業を受けることで取れる資格(受験資格だけの奴も含め)を考えて、今の学力から私立大学の定員割れについて聞いて見ました。 <手に職を付ける事が出来る学校とか入学して、地道にスキルアップ出来る仕事を選ぶ方が無難と思います。 将来のことを考え、職を失う心配性がないものがあれば 「専門学校」でも「短大」でも良いと思ってます。 ただ、今の学力を考えると、そういう「良い専門」は試験を通れるとは思えません。 「大学」は色々自分なりに考えた選択肢の一つだと思ってます。 ただ、これ以上無職状態で居続け、今後、年に1度の人気殺到「公務員試験」を受けるのは危険だと感じ、それなら私大に入れるなら公務員試験の勉強をしつつ 授業を受けて、資格も取れる、この方が安全なんじゃないかな、と思った次第です。 入学するのは楽、入学後しっかり勉強すれば職に困ることがない資格を得れるような職種があれば理想的です。 回答、ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>もし、自分の生きたい私立大学が「定員割れ」になった場合、入学試験の点数が低いとおもわれる自分でも「入学が出来る」などといった事が起きるのでしょうか?  限度はあると思いますし、点数が引い状態 だと、入学してからの勉強がきついと思い ますが、思いたったが吉日といいますから、 チャレンジする価値は十分あります。  大学のランクを示すにの偏差値というのが ありますが、全科目10点(100点満点で) しか取れなくても、偏差値にすると 30くらいあるんですね。  代々木ゼミナール等、マンモス予備校 のホームページに、各大学の偏差値が 出ていると思うので見て頂くと分かると 思うのですが、大学の偏差値って、下は40 くらいからあります。(もっと下もあるかも しれない・・・)  因みに早稲田、慶應あたりだと60代の 後半から70代くらいです。(学部、学科によるん ですが)  今の大学進学率はここ数年49%前後で 推移していますから、二人に一人は 大学に入れることになります。  今、予備校が高校中退で大検から受ける 人や、社会人受験生のための講座を もうけていますから、ホームページで 最寄の予備校を探すなどして、 受験相談に行っては如何でしょうか? >もし、自分の生きたい私立大学が「定員割れ」になった場合、・・・  ちょっとこの1文が気になったのですが、 定員割れは、入学希望者が少ない場合ばかり でなく、定員割れしても点数の悪い受験生は 合格させないという方針をとっている場合にも 起こります。  定員割れ、イコール広き門とは限らないと 思いますので、ご参考まで。  また晴れて大学に合格できたら、ぜひとも 大学院を目指されることをお勧めします。  受験勉強一色の受験生でさえ、1浪、2浪は 当たり前です。  今まで少しブランクがあったのなら、 勉強のコツを掴むのも楽ではないかも しれませんが、ご希望の大学に入学 できるといいですね。

noname#5591
質問者

補足

みなさん、書き込みありがとうございます。 調べてみた所、Yahoo!のここによるとhttp://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hoktou/prv/1830/bline2.htm 自分の行きたい「現代社会科」は受験科目が英語と国語で、(センター試験は英語が必須で他選択性みたいです) 合格ラインの偏差値が 48・50 といったところみたいです。これがどのくらいなのかサッパリ解かりませんが・・・・・ ところで、去年度などの受験者数、など(定員割れだったか知りたいので)調べる方法って有るでしょうか? 直接大学に聞くしかないんですかね?できれば、ネット上で知りたいんですけど

  • maijuin
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.2

大学に入ることは叶だと思います。 しかし、定員割れするような大学では学問を求めることは出来ないと思います。なぜなら、生徒たちに学ぶ気がないため、その空気が大学全体に充満しているからです。 朱にまじわればなんとやら、というように、よっぽどあなたがしっかりしていなければ、そのような大学で学を修めることは困難であると思われます。 ただ、「大卒」という肩書きがほしいのであれば話は別ですが、23歳から4年もの月日と大金を費やすことに見合うかどうかを考えてください。 もし、ある程度のレベルの大学に入りたいのであれば、下の上の高校からでも学力がまったく無からでもどうにでもなります。実際、1年目に短大に落ちた学力の人が、1年間猛勉強して国立大学に入ったという例も多くあります。 大学受験はこの先あなたの人生に起こりうる様々な苦境を凝縮したものであるといえます。自己管理がすべてを左右する受験勉強は、社会に出てから最も重要なこととなります。 また、受験勉強だからといってバカにすることはできません。受験勉強で得た知識は必ずこの先役に立ちます。もちろん生きる術に直接は結びつくことは少ないでしょうが、旅に出て歴史で習った知識が役に立ったり、博物館などで生物や物理の知識が理解を深めるのを助けたりします。 大学は選ばなければ入学は出来ます。しかし、なんのために大学へ行くかを今一度考えてみてください。

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.1

それは学校によると思います。 低い成績の人をとれば、学校のレベルも下がります。するとますます定員割れのおそれもあります。 ですから、若干入りやすくはなると思いますが、補欠合格が増える程度じゃないでしょうか。