- ベストアンサー
イスラム社会の罰について
どうしても 理解できません。どんなルールも、約束も時刻も自分たちの考えに合わないと直前でも平気でキャンセルをする。契約も破棄する。ペナルティーも払わない。後で自分たちがそういうことをやったことを悪いとも思わずまた、連絡をしてくる。(もちろん、もう取引はしません。したくてもできません)イスラム教はうそをついてはいけない、約束をやぶってはいけない、などごくごく真面目な宗教であるときいていたのに・・・・・。罰(パニッシュメント)はくだらないんですか?こちらがどんなに精神的にも、物理的にもいたでをこうむっても甘んじて受けなくてはいけないでしょうか?誰か教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者がムスリムの信者でないからです 基本的に、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教はその教えを信じる人しか正当な相手とは認めません(異教(彼らに言わせれば邪教)を信じる者は、神に認められた人では無い のです) 犬や猫との約束は、破っても何のやましさも無いのです (二十世紀の終わり頃になってからは、そのような極端な考えを表明する人は少なくはなりましたが 本音は判りません)
その他の回答 (1)
- ENTROPY_VS
- ベストアンサー率44% (55/123)
キャンセルが平気な文化はイスラム圏だけではないようなので、これについては言及は避けます。 強気な態度については、私のところにくるクライアントのうちサウジアラビアの方に多く見られます。同じイスラムでもモロッコやクウェイトの方たちは穏やかかなと思いますよ。宗教というよりはお国柄なのかな、と思いますがhahatodoさんのところでは、イスラム圏の国の方全てが指摘されているようなことになっていますでしょうか? 私も最初は圧倒されましたが、「そいういう文化なんだなぁ」と実感することでなんとも思わなくなりました。でも取引のお仕事ということなので厳しいですよね。異文化を理解することは必須だと思いますが、あまりにもこちらがsubmissiveになることはsuccessfulな交渉・ビジネスの妨げになりますのでそこいらを微調整しつつ頑張ってください。一つ確かなことですが、日本文化ほどぴちっと完璧な仕事をしかも短時間でこなす国民はおりませんね。
お礼
う~ん!そうですね。強烈にイスラム教に心酔しているならば言動、行動も同様にと思いますが・・・・。いろいろご意見を参考に考えるにかれらのカルチャーのようにも思えるんです。特にP,A,そしてUの国の限られた業種の人に多いようです。ご意見ありがとうございました。