• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京で子供を3人(以上)育てることは不可能でしょうか?)

東京で子供を3人(以上)育てることは不可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 東京で子供を3人以上育てることは経済的に難しいのでしょうか?
  • 東京と地方都市では子育てにかかる生活費が大きく異なるのでしょうか?
  • 恋人との結婚における住む場所の問題についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

東京から地方へ嫁いだ者です。東京が大好き、浜松にも土地勘がある、田舎の人の土地や墓に対する考えがわかるなど、質問者様&彼の両方とも共通点が多いです。 経験から書かせていただくと、仮に質問者様が浜松に行った場合、今質問者様が抱いている不安はほぼそのとおりになる気がします。今と同等条件の働き口を見つけることは難しく、新幹線で東京に遊びに通えるほどの生活の余裕はなく、彼といる時間は幸せでも自分自身は充実しない・・・というのはどれもすごく当たっていると思います。彼氏さんの年収では、言いにくいですが地方でも経済的に有利ではないですし、この道はお勧めしません・・・ 彼氏さんが東京で転職―というのが、質問者様にとっては一番良いように思えます。でも、今の彼氏さんにとっては、浜松での会社勤めがベストで、東京は質問者様のために仕方なく行くところのようですね。「東京でも3人子どもが育てられる」という話に納得しても、根本が変わらなければ別の言い訳がでてくるだけに思えます。 住みたい場所が違うって、経済力ほど取りざたされませんが、結構重要な価値観の相違だと思います。住みたい場所が一緒なら、転勤などで別の場所に住むことがあっても、いつかは戻ろうという共通の夢をもてるでしょうが、違う場合は一生片方が我慢しなければならないんです。 質問者様の年は、私が結婚した年とほぼ同じです。 無理して結婚しなくても、まだこれからもっと価値観の合う人に会えるのでは―なんて今だから思いますが、質問者様は彼氏さんがいいのですよね。 もちろん、苦労があっても彼についていき、自分からその土地の良いところを積極的に探したり、必死で努力して就職先をみつけたりなどすれば、幸せになれないことはないと思います(今の私はこれを実践中です)。 また、「東京ならこういう仕事の夢がかなう」「土地は維持するだけでお金が○○円もかかり、損。経済的には東京で勤めた方が得」など、彼自身が東京へ行きたいと思えるように説得してみて、彼本人が「東京へ行きたい」と思えれば、幸せになれないことはないと思います。 どちらにしても、話し合いで相手の(もしくは自分の)価値観を変える!(我慢や思うように努力する、ではなくて、心から思えるようにするというのがポイント)という気合いが必要です。がんばってくださいね。

その他の回答 (13)

noname#43526
noname#43526
回答No.13

No.9です。 一度目の回答は、まだ質問者様がお若いのと、結婚や出産をされていないので 「生活」という現実を理解されていないことを考慮して書きましたが、 質問者様の回答を一通り拝見して、矛盾に思うことがあります。 また、前回、私は3人以上産むということを考え直したら?と書いたのではなく、こんなガチガチな考え方で予定外の問題が起こった時、 どうするんだろうと心配になったので、想定するならいろんなパターンを想定したほうがいいのではと書かせて頂いたつもりでした。 >世の中見渡したとき、いくら資産家といっても子供が特別多いわけではありませんよね。 >私なんてお金さえあればこどもいっぱい生むのになぁと思ってしまうので、橋本弁護士が子供7人とか、痛快です。 質問者様が子供を1人産んだ時、もう一度言えるか聞いてみたいですね(笑) まだ、子育てされてないのでおわかりにならないかもしれませんが、質問者様がおっしゃるようにお金がさえあば子供をポンポン産めるほど子育ては甘いものではありません。 3人でも4人でも産むだけなら、やろうと思えばできます。 問題は「育てる」過程です。子供が1人だけでも育児ノイローゼになる人がいるくらいです。 1人産めば、そんな簡単なものじゃないと誰しもが感じることだと思います。 >でも一月に一回東京に帰ったとしても往復の交通費は160000円。友達に会ったり、浜松では買えない服をここぞとばかりに買ったりしたとしても・・・ >地方アレルギーの私は子供がいたらどうやってストレス発散しにいけばいいんでしょうか。 子供ができたら、東京にいたとしても自分のストレス発散などといってる余裕はないですよ。 それこそ3人もいたら、子育てに追われて、趣味をできるまとまった時間は取れません。 金銭的にも、自分の趣味や洋服に割けるお金などそれ程あるとは思えません。 >ここへ住むとしたら目的は、彼と子供だけになってしまうそうなのが怖いです。 育児に疲れたとき、旦那さんになった彼とだんだん恋人のような関係ではなくなってきたとき、家族以外に楽しみのない寂しい生活にどうやって耐えていったらいいのかわかりません。 これから3人の親になりたいという人がそんな情けないこと言ってて大丈夫ですか? 現実は寂しいだのなんだの弱音吐いてる場合じゃないくらい忙しく厳しいものですよ。 その時に親身になってくれる存在がいるかどうかで気持ち的にも少しは違いますが、結局は自分次第で生活は楽しくも辛くも変わります。 >私が浜松にきたら、寂しい分は一生懸命フォローするから!と言ってくれていますが、私の漠然と土地に感じるむなしさ・さびしさは彼だけでフォローできないことがわかっているので、申し訳ないけれどとても行く気になれないのです。 >彼だけに意識が一点集中し、彼や子供だけを楽しみに生きる生活になるのが嫌なのです。 あなたは新しい楽しみや趣味、友人を見つける努力はされないのですか? あなたの回答をみてると、すごく悲観的で閉鎖的で、子供や収入を理由にこじつけているけど 結局は自分の生活を変えたくないだけ、彼を納得させるための決定的な材料を探しているだけのように思います。 もうあなたの中では答えは決まっていますよね。 >これから、予測できないことがいっぱい起こってくるとは思いますので、もし子供に恵まれなくとも、急な転勤や親の事情による転居があろうとも、そのときはそのとき、進路変更しながら「みんながしあわせになる」道を考えて生きたいなと思います。 今、浜松に行くということに拒否している人が、将来、転勤や転居が理由なら東京を離れることも大丈夫なんですか? だって、地方アレルギーなんですよね?? 土地に感じるむなしさ・さびしさ彼だけではフォローできないことは明確なんですよね? >なんの地縁もない、知り合いもない、趣味の活動も出来ない場所でどうやって幸せになるというのか。 私はこれまでいろんな地方都市に住んできましたが、もともと地縁などないです、知り合いもないです。 私自身は、どこに住んでも夫婦、家族仲良ければなんとかなるんじゃない?的な考え方で(収入に関しては不安がない上で言えることですが)、主人に合わせて住む場所も、職場も転々としてきました。もちろん、色々と細かい問題はあるでしょうが、いろんな土地に住めることがすごく新鮮で、いろんな人との出会いがあり、その土地土地で新しい趣味をみつけ、私にとっては充実した日々を送れ、主人が転勤族で逆によかったなぁという感じです。 ですが、質問者様がそこまで土地に対する執着が強い方だと、どの道、あなたが考え方を変えるか、家族が犠牲になるかのどちらかだと思います。 また同じ問題に直面した時、あなたが我慢して地方に行き寂しい生活とやらを送るか、旦那さんだけ単身赴任で家族ばらばら子供が寂しい思いをするか。 自分が譲れない条件があって、本当に将来のことを考えるならば、そこまで考えなきゃならないですよね。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.12

再回答です。 いくつがご返答を… >3年目にしてまだ営業以外にこれといえるスキルを身につけていないので、営業を志望しない限り正社員雇用は難しいでしょう。 車がメインの地区は営業さんはまず車なのでは…? 仮に転職できたとしても妊娠中は外されると思います。(というか外されないと怖いですよね…初期はつわりがあるし、後期は早産もあるし…運転中事故を起こす可能性も) 営業さんは残業より報酬的なことでお給料が変わってくるかと思いますので、ギリギリで働くとしても収入ダウンにはおそらくつながりますよね。 >よく彼の話には「墓を守る」という言葉が出てくるのですが、そもそも墓を守るとはどういうことなのですか? 普通の分家のお墓だと数名しか入っていらっしゃらないお墓も多いですが、長男が先祖代々継いで行くお墓は何代も入っていらっしゃっている場合が多いですね。 こういうお墓の守りというのは、彼岸や盆の墓参りのみならず、そのシーズンに入る前に掃除(お寺がある程度はしてくれますが、前日か前々日程度に新しいお花を変えたりします)し、他の親類が参ってくださる時に恥ずかしくないようにします。 それ以外に入っていらっしゃる方々の法事を行うのも墓を守っている方です。(やってるうちはなかなかないですが、マックスで没後300年ってのもあったと思います。通常は生きてるうちにお会いしている人がいるであろう、50年くらいだったりしますが) この法要のお知らせはお寺の方から来ます。 そして法要のお経は仏壇に上げてもらうか、お寺であげてもらうかですが、何十回忌となると規模も小さくなるのでうちの実家等だと自宅でした。 つまり本家の墓と家はワンセットなのです。細かい宗派によって多少違うとは思いますが。私の知ってる人で離れてお世話をしている人もいます。 >分割する場合、法的には別に浜松に住んでいなくても何の優劣もないのですね。 言い換えれば、彼がそのままもらうつもりで遺言書があったとしても、弟さんが意義を申し立てれば分割義務が生じます。 折り合いが悪いなら可能性は0ではないです。(でも住むとなるとその後おりあいの悪い兄弟がお隣になるんですね…) >車に乗らないと食材の買い物が出来ない不便な土地では、高齢者の方などどうやって生活しているのでしょう。 多いのが近所や身内にちょっと乗せて行ってもらうパターンですね。そういう意味では人間の付き合いは濃いと思います。 田舎にひとりで残っているお年寄りなどはご近所のご好意に甘えることもありますが、たいていはバスですね。うちの田舎の方は1時間に1本くらいでしたが… >彼は地元に戻って車で移動する仕事になってから、みるみる肥えていって本当に心配です…。 これは本当にありますね。うちの旦那は結婚して都内にきてから、歩くようになったので筋力がついて恐ろしくきれいな体になりました。30後半に入りますがメタボとは無縁ですw 以前はちょっと気を抜くと腹筋しないと!なんて言っていたのに。 ただこれは心がけ次第ですが。車通勤ならそれなりにどこかで運動しないと不健康です。 >ガソリン代は大きく変動すると言うのは、これは車を持っていないので考えたことがありませんでした。 これは意外に切実です。なぜなら日本はオイルの殆どが輸入な訳で、不況で円安が進めば進むほどガソリンは高くなるという悪循環があるからです。他に中東の情勢にも左右されます。イラク戦争時に値上がりして偽軽油が横行して問題になっていたくらいです。 値上がりしてもきちんと払えれば車も悪くはないですが、一生を通して予測しにくいですよね。 >保育所の数も都内と浜松では違うのではないでしょうか。 あと比較的町中でないと延長保育などの限界の差も出ます。 去年の冬だったか、子供を追いて家事を出してしまったお母さんがニュースになっていましたが、普段夜勤のお母さんは預ける保育所が近隣になかったようです。地元の消防署が調べていました。 一応都内ですが、ちょっと郊外になるとこんな感じなので、働きながら子育てされるならそのあたりをきちんと調べておかないと、残業もまったくできなくなると思います。 結局はおふたりが話し合って最善の方法を取るのが一番ですが、どちらかだけ犠牲だと思っていると不満は必ず残ると思います。 妥協であればまだ違うのですけれどね…(若いうちは東京、子供独立後に地方等方法はいろいろ出てくると思います。) ただ、シキタリとうるさいご家庭は、もともとそういう家でお育ちでない場合、プライベートでも最初大変ストレスを抱えることになると思います。 楽をしたいだけ、浜松にいたいだけ、というのが彼の本音なのかどうかというのもあると思います。長男として家を守る気が本気であるなら金銭的なシュミレーションを出されても、その問題を解決し、しきたりにもまだなじみのない新妻を家族として迎え入れるとき、きちんとサポートできなくては責任を持っているとはまだまだ言えないと思います。 古いお家に嫁ぐのは苦労も多いですがいろいろ新鮮な楽しいこともあるかもしれません。がんばってください。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.11

率直な意見を申し上げます。 あなたの年収も彼を見下せるほど高くないですよね? 夫婦合わせてその程度の年収で子供3人って・・・ 都心でそんな生活したら最下層生活ですよ。。 あなたは都心の便利さや豊かさが好きなのでしょう? いくら都心に住んでいても、その年収で子供3人もいたら 何も楽しい娯楽なんかできないし、カツカツ生活です。 それでいいんですか? 都心に住んでる意味あるんでしょうか? 選べるものがたくさんある東京でも、選べるだけのお金がなければ 何の意味もありません。子供だって選べる将来がありません。 浜松のほうがいいのかどうかはわかりませんが、 選べるものが少ないほうが豊に暮らせることもありますよ。 そもそも、年収の少ない人が子供をたくさん育てることを考え直さなくては ならないのでは?持ち家を持たずに税金のお世話になってまで 生活したいならいいですが・・・個人的には考えられません。 だいたい、働きながら3人も子供産んだら会社からもいい顔されませんよ。 もちろん権利ですので主張するのはいいとおもいますが、 そんな人には信頼して仕事が任せられません。 子供だって犠牲になります。 旦那さんの転職だって簡単にはいかないでしょう。 まぁ、電卓を叩いていろいろシュミレーションしてみるといいですよ! 子供一人あたり成人まで2千万、住居にかかるお金と生活費、 月々にしたらどのくらい自由になるのか・・・ (ちなみに一番いいのは社宅じゃないですかね~  東京で社宅のしっかりした企業に彼が転職活動してみるってのはいかがでしょう?) ちなみにうちは夫婦で年収1千万ほどで持ち家すが、 贅沢なんて全然しなくても都心で楽しく暮らすには 子供はとても持てませんのでディンクス派です。

tajmahal22
質問者

お礼

>夫婦合わせてその程度の年収で子供3人って・・・ そうなんです。 私もこの年収で子育てってどうなのか、全く感覚が掴めず不安でした。 ここでの回答を拝見すると、意外にも心強い事例がありましたので一応生活の維持はなんとかなるものなんだな、ということは理解しました。 私は東京の便利さ・豊かさが大好きですが、同時に新旧共存する街の風情がとても好きです。 お金を使わずに散歩しているだけでもいろいろなものが目に飛び込んできて、制作活動のためのインスピレーションを得ています。 なのでどうしても都心でなければならないわけでもないのですが。 それはともかく、問題は子供の学費のようですね・・・ >子供が3人いたら何も楽しい娯楽なんかできないし、カツカツ生活です。 娯楽どころじゃないほど子育てに奔走するのも人生の醍醐味かな?と思うのでそれは覚悟の上で結婚や子供を望んでいます。。 お金がかかるのは東京でも地方でも同じかと思いますし、どちらにしろ今の年収ではどこで生活してもカツカツでしょうから、できるだけリスクを減らせる方法を模索中です。 >働きながら3人も子供産んだら会社からもいい顔されませんよ。 私もそう思います。とくに、これから妊娠・出産を考えている人が中途入社してきたら最大の迷惑です。 子供を生むならぎりぎりまで今の会社で今の仕事をする方がいいと思っています。 >もちろん権利ですので主張するのはいいとおもいますが、そんな人には信頼して仕事が任せられません。 数年勤続した上での産休・育休取得は申請しやすいですが、さすがに転職してすぐの申請は非常識ですよね。取得できないでしょう。 彼の希望は「夫婦共働き」なので、そうなるとやはり結婚を機に私が浜松へ行くと言うのは現実的ではないですね。 世の中見渡したとき、いくら資産家といっても子供が特別多いわけではありませんよね。 私なんてお金さえあればこどもいっぱい生むのになぁと思ってしまうので、橋本弁護士が子供7人とか、痛快です。 私の子供3人以上を前提とした質問に対し、その前に子供を生むこと自体をもう少し落ち着いて考えたほうがいいのでは?とご助言を頂きましたが、 子供が欲しいという希望は私も彼も変わらないので、今のうちにこれから生まれてくるであろう命を喜び合える環境を少しでも整えられるよう努めたいと思います! ありがとうございました!

tajmahal22
質問者

補足

はじめまして、ご意見ありがとうございました。 私も年収も全然高くはないです、毎月やりくりしながら少しずつ好きな服を買ったり、友達とのお酒の時間を持ったり、部屋を居心地よく内装したり・・・ 細々と素朴に毎日を楽しんでいるような感じです。 決して優雅ではありませんが、自分の成績も鑑みて、会社には妥当なお給料をもらっていると納得しています。 彼と私の給料を比較していると言うよりは 彼はよく働いていて成績も上げているのに彼の会社はそれを適当な待遇で評価しているように見えず、不満を覚えました。 彼に対して不満と言うよりは、彼が今の会社にいることに対してもやもやしてしまうようです。 彼の待遇が変わらないまま、私も今でさえ決して高いとはいえない収入が、転職・結婚によってさらにダウンすることを考えると、私から地方へ行くよりは私が今の収入を保ち、彼が今よりは少しでも上の待遇を望める会社へ行く方がリスクが少ないのではないかと考えました。 私も彼も、年収が高いわけでも貯金が多いわけでもないので、その2人がこれから結婚・子育てを考えた時、東京で暮らすのが良いのか地方の方がいいのかをよく精査して考えてみようと思い、今回このような質問をさせていただいた次第です。 私の発言が彼を見下しているように聴こえたら申し訳ありません。決してそのような意識はないという前提でご理解いただければ幸いです。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.10

都会育ちですが、田舎に嫁ぎました。 正直、田舎と都会では「オカネのかかるところ」が違います。 住宅を立てる原価があまり変わらないこともあって賃貸だとたいして差がでませんし、都内でも移動に電車を使う場合、場所によっては車を持っているのと大差ない場合もありますしね。勤務地によって都心でも車がないと(>_<)なんてことになると、ほんと大変なことになります。 モノの物価は、選べる程度の田舎が一番です。田舎すぎるところは論外ですが、中途半端に都会なところだったら、都心のほうがいいです。 子供3人ということですが、問題は彼が転職できるかどうか、ですね。中途採用ですので年収は当然下がりますし、転職するにはおいしくない年代だと思います。子供3人を目標とする場合、子育て支援が充実している地域のほうがいいでしょうね。広く浅くという点では田舎のほうが子育て支援は充実していますが、ワンポイントで狙う場合は都会もそこそこ充実しています。 学校はどうするかも問題ですよ。やっぱり都会の学校は荒れています。子供のことを考えると、そこそこの私立にいれたくなると思います。そのとき3人という数字は、夫婦共働きでも今の現状ではとても厳しいです。 浜松はとんでもなく広いですし、東京も広いです。一概にはどっちがいいとはいえません。最低限の生活で我慢できるのであれば、東京のほうがいいかな、という気はしますけどね。 質問者さんの年収を考えると、それを捨てるのはとてももったいない!と思います。3人の妊娠出産の間も職が保証されていて、育児休暇もばっちりとれて、というのであれば、それこそもったいないです。結婚したばかりの女性って、採用されにくいですから、浜松に引っ越しての職探しも難航するでしょうしね。 ただ、これだけ生活に対する価値観が違うと・・・・大丈夫ですか?? そっちのほうが心配です。

tajmahal22
質問者

補足

都会で育って田舎に嫁いだ方の意見もぜひ聞きたいと思っていました!ご回答有難うございました。 私は田舎に行ったら絶対に寂しい・虚しい思いにさいなまれてしまう傾向にあるので、こちらのサイトでも私のように「地方に嫁ぎたくない」「嫁いだけど田舎の風習にうんざり」などの悩み相談を見て、やっぱりこういうことを経験している人はいるんだなあと身構えていました。 彼とこの問題について話し合っているとどうしてもお互い感情論になってきてしまうのですが、surinrinさんのご回答は非常に条件的なことが整理されていて比較検討しやすく、とても参考になりました。 ちなみにご存知かと思いますが彼の住むところはド田舎!と言う感じではありません。新幹線が止まるくらいの、それなりに人口が多い地方都市という感じです。 ここからは私の弱音と言うか不安に思っていることになってしまうのですが、 東京の、小道や路地裏に味のある喫茶や骨董屋がひしめいている、ワクワクする迷宮のような感じ…は当然ながらありません。 通り沿いに並ぶ飲食店の多くはファミレス風の店構えで味気なく、要塞のような大型ショッピングモールが立つ風景を眺めていると悲しくなります。 ド田舎も私には住めませんが、中途半端な地方都市も、この中途半端さがうらさびしくて苦手です。どうしても滞在していると憂鬱になります。私の趣味もあまりメジャーなものではないのでここではできないことが多いです。 ここへ住むとしたら目的は、彼と子供だけになってしまうそうなのが怖いです。 育児に疲れたとき、旦那さんになった彼とだんだん恋人のような関係ではなくなってきたとき、家族以外に楽しみのない寂しい生活にどうやって耐えていったらいいのかわかりません。 surinrinさんは田舎へ嫁いて寂しいと思ったことはないのですか? (私はもともと大の東京愛好家と言うこともあって人一倍東京への執着心が強いとは思うのですが。) 結婚も子供も楽しみなのに、舞台が地方都市で・・・となると一気に気持ちがふさぎます。 >ただ、これだけ生活に対する価値観が違うと・・・・大丈夫ですか?? 心配を頂きましたが、この問題以外では彼とはほとんど価値観が食い違うことはありません。本当に仲が良いのですが、本当にこの問題でだけ、意見が決別してしまうのです。 私が浜松にきたら、寂しい分は一生懸命フォローするから!と言ってくれていますが、私の漠然と土地に感じるむなしさ・さびしさは彼だけでフォローできないことがわかっているので、申し訳ないけれどとても行く気になれないのです。 彼だけに意識が一点集中し、彼や子供だけを楽しみに生きる生活になるのが嫌なのです。自分自身が充実しているから精神的健康も保てるし、心が元気な人は魅力的だし、会話も楽しい、だから二人の仲も上手く行く。そういうものだと思っているんです。 なんの地縁もない、知り合いもない、趣味の活動も出来ない場所でどうやって幸せになるというのか。 つい感情的なことになってしまいましたが、この点に大きな不安を抱いています。 不安を打ち消すために彼の言うとおり「お金のことを考えたら浜松のほうがいいよ!」と自分に思い込ませたかったのですが、やはりここでのみなさんの回答を読み現実を見るとそうとは言えないことが分かってきて、また私の気持ちは曇ってきています。

noname#43526
noname#43526
回答No.9

直接の回答ではないのですが、都内で暮らす子持ち主婦として感じた事を書かせていただきます。 地方であれ、都内であれ、子供を3人育てるということ自体がすごく大変で育て方によってはいくらでもお金はかかると思います。 生活費や住居費はきりつめようと思えばどうにでもなると思います。 最近、ご近所のお母さんからよく耳にするのは、都内の公立学校の学級崩壊しているなどの悪い噂です。小学校から私立のちゃんとした学校へ入学させたほうがいいなどのアドバイスを受けることが多いです。 もしも、質問者様に学校教育にこだわりがなく、小学校から高校まで公立で構わないというなら、そういう心配はありませんが。 もしも私立でとお考えならば学費は小・中学校で、最低でも年に100万円、もし子供が3人いて、2~3歳離れていたとしても年に学費だけで300万かかる時期が数年あるわけですよね。 出産前は私も公立で十分と思っていましたが、生まれてみるとわが子は目に入れても痛くないと思える程かわいいと言われる意味がよ~くわかりました。 親バカは自覚の上ですが、段々と学費が高くても少しでも環境の良い学校に行かせたいと思うようになりました。 また、出産前は子供は短い期間に2人産んで、早く仕事に復帰したいと思っていましたが、これもまた産まれてみたら、段々かわいそうに思えてきて、2人目を作るとしても1人目の子に寂しい思いをさせないためにも、せめて3歳になってから、子供が3歳になるまでは仕事はしないという考えに変わりました。 ただ、一人っ子はかわいそうと思う反面、1人目で妊娠初期、後期のつわりがひどかったのと、陣痛の痛さから、2人目を作るにはためらいがありますけどね(^_^; あと、これはあまり考えたくないことですが、今は不妊症の方も少なくありません。万が一ですが、子供が欲しくてもできないことも考えられますよね。 知人でも子供が欲しくても何年もできなくて、結局離婚した人もいますし、結婚8年目にしてやっとできて高齢出産だから2人目は難しいと言う人もいます。 質問者様もお子さんができれば、もしかしたらお考えも変わるかもしれませんし、今から子供は3人以上産んだことを想定して全てを決めてしまうのはどうかなと思います。 もう少しだけ頭を柔軟にし、広い視野で考えてみてはいかがでしょう。 あまり参考にならなかったかもしれませんが、感情的にならずにあせらずゆっくりとお互いの言い分を聞き合う、お互いが納得するまで話し合われたほうがよいと思います。 幸せな結婚生活を送れるといいですね。

tajmahal22
質問者

お礼

お子さんを育てているお母さんからの意見、とても参考になります。 アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり都内の公立学校は地方の公立学校とはぜんぜん雰囲気が違うかと思います。高校などは明らかに、東京では私立の方が難しいですし。 私は小学校は公立、中学からは中高一貫の私立女子高に通っていました。私が小学生の頃はちょうどいじめや校内の暴力問題が世間を騒がせたりなどいていて、地元の中学校はとくにとても評判が悪かったので親が心配し、中学受験をすることになりました。 さすがに高校生になってから地元の中学を出た同級生と再会すると、まだ男の子と付き合ったことも無い私とすでに子供がいる同級生たちなどとの間に大きな断層が出来ており、ある分かれ道のどちらにいくかでその後が怖いくらい違ってしまうものなんだ、ということを思い知らされぞくっとしました。 その学校に行ったからイイ、ヤンキーになった子は不幸、という差別的な考えを持っているのではありませんが、やっぱり自分の子供をどちらにしたいか、と考えたら、校風や環境はやはり気にならないわけがありません。 私・彼も学校環境に恵まれたと思っていますので学費が高くても少しでも環境の良い学校に行かせたいと思ってしまうでしょう。

tajmahal22
質問者

補足

>今から子供は3人以上産んだことを想定して全てを決めてしまうのはどうかなと思います。 そうですね、そもそもこれは理想に過ぎないのです。でもやはりこれから結婚する人とある理想の結婚観や理想の家庭を語り、なるだけそれに近い状況を想起させるように結婚生活のプランを立てていかねばならず、このような質問をさせていただいている次第です。 これから、予測できないことがいっぱい起こってくるとは思いますので、もし子供に恵まれなくとも、急な転勤や親の事情による転居があろうとも、そのときはそのとき、進路変更しながら「みんながしあわせになる」道を考えて生きたいなと思います。 まずは私と彼の理想の家庭をどうしたら実現に近づけそうかと話し合っていますが、 ここまでいろいろな方からのご意見を拝読し、考えを改めるべきところ、自分の甘かったところも見えてきた気がします。 ●子供が複数いても、生活費は東京も地方も変わらない ●子供が複数欲しい場合に懸念すべきは学費の問題 ●東京の大学に行かせたければ学費+仕送り×子供の人数が必要 ⇔子供をできるだけいい環境で育てたければ東京の私立か地方の公立 どちらが私たちにとって良いのかをよく比較検討する必要がある ●正社員として働きながら子育ては現実的ではない ●非誠意社員雇用でも地方より東京のほうが仕事が選べるし賃金も高い ●子育てを優先しながら、収入を得られる道を考え必要なスキルがあれば習得すべき ・・・・ 子供が出来ないことも考えられますが、まずは子供がほしいのでその場合どのような土台を敷いたらいいのかを話し合っていきたいと思います! 来年の前半までには一緒になれるよう、前向きに考えたいと思います!ありがとうございました。

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.8

26歳の女の子です(既婚) 的外れだったらごめんなさい>< 私が思うに、子供は何人育てられるかって、物価の違いとかよりも要は学費をはらえるかの問題が一番大きいんではないでしょうか?生むこと自体や小・中学校までは、色んな手当てもあるし、私立でなければそんなにお金はかからないし、基本的にみんななんとかなると思うんです。要はその後の高校や大学(場合によっては留学や院なんかも?)が大きく家計にかかってくるのではと。。一般的に一人の子供が大学をでるまでにかかるお金って1000~1500万くらいみたいですよね。単純計算して、低いほうでとっても三人だと3000万。質問者さまとお相手の方の年収の合計で割ると4年弱にあたりますが、もちろん生活費があるので学費にあてられる部分はもっともっと少ないと思います。また、将来ずっと賃貸に住まわれるなら、旦那様の退職後の家賃の蓄えも必要だし(たとえ体調を崩しても亡くなるまでの分)、そうならないためにはマイホームが必要だし。。 私自身(関東)もやはりお金の問題から子供は二人と決めています。(旦那様の現年収は600万くらい。年次ごとに上がっていく予定)周りをみても、子供を三人産むと言っているのは姉夫婦だけで、そこは旦那様の年収が1000万超なのでさすがにいけるかなと。 また妊娠中や産休中の年収ダウンや、お子さんが本当に小さいうちに保育園に預けるとなると、保育園代と奥さんのお給料がとんとんという人が多いという事実(質問者さまが営業職に復帰してお給料が高くても、収入の高い家庭ほど保育料が高いのが保育園の仕組みのようです。)を考えると、学費だけを貯めるのに何年かかるのかなあとつい思ってしまいます^^; もちろん、人によって教育に関しては色んな考えがあると思いますが、 これからどんどん少子化になって、今よりももっと大学くらい出て当たり前になっていくと思います。親の都合で最初から大学は諦めなさいっていうのはちょっとかわいそうかなと思います。専門職ならともかく、その頃には就職できなくなってるかもしれないし。学歴以外でも、せっかく産むからには、ある程度好きなことや夢が見つかったときに「やってみなさい!」って言ってあげられる余裕があるといいと思うから、子供は二人までという家庭が多いんだと思います。 旦那様がもっと年収の高いお仕事か、せめて保守的に長年いればお給料がどんどん上がっていくお仕事に転職してくれるといいですね^^そういう意味では静岡を捨てて、東京で暮らすのがいいかも。やっぱり地方のほうが賃金が低めのようだし。うまくいくといいですね~^^

tajmahal22
質問者

お礼

そうですねー!!! そういえば生活費よりも学費なんですね、子供にかかるお金で一番大きいのは! すごくわかりやすい言葉を選んでご回答くださっていて、うんうんと思いなから読めました!ありがとうございます。 たしかに今から数年後までは、どちらに住もうが違いはないのかも。そして学費の問題は確かに彼も一番恐れている壁であります。 そして彼の年収が大幅アップして400万円になったとしても世間的にはかなーり厳しい数字…。 マイホームってやっぱり買わなくてはならないのでしょうか。 旦那様の年収が600万ありこれから年次ごとに上がっていく予定でも、子供は二人と決めているんですね。 とても具体的で参考になります。 学費のせいで子供がいっぱい生めないなんで、本当にかなしい世の中ですね……。かつて社会全体が貧しくても子供がいっぱいいた日本もあったんですけどね。 私も彼も大学時代があってよかったと思っているので、子供にも、本人が他に歩みたい道が決まっていないかぎり大学進学はさせたいです。 >そういう意味では静岡を捨てて、東京で暮らすのがいいかも。 私の希望としてはそうなのです。 裏づけをしっかりと調べ話し合いの材料としたいと思います。 1歳しか変わらないのにとてもしっかりしていますね。すてきです!励まされました。 どうもありがとうございました。

  • hck
  • ベストアンサー率22% (30/136)
回答No.7

再回答です。 >東京でも買わなくていいと思っているのですが、賃貸でずっと暮らす>って現実的ではないことなのでしょうか? >hckさんもやはり賃貸ですか? 今は賃貸です。 長男が来年小学校なので、お友達がいる地区内で今購入を考えている床です。 >旦那さんはたぶん、東京の方なんですよね。hckさんはいまは3人のお>子様を抱えて、働いてはいないですよね? >3人育てながら正社員雇用で働き続けるって、現実的ではないのでし>ょうか。 私は在宅主婦ですが年収200万以上はあります。 (三つ子の魂百まで、子供は3歳までは絶対自分の手で育てようと思ったので私は外では働きませんでした。) 他に3人育ててて賃貸のママさんは旦那さんの月収が25万だけどやっていけてます。ただ貯金はできないし、子供達がママが帰るまで寂しい思いをするので正社員は無理みたいです。パートも子供が小さい(7.4.2歳)今はできないみたいです。 周りのママで正社員の方はまずいません。 それは子供が1人でも2人でもです。 *保育園が空いていない。(空いていても1人、別々の園になったりもするし3人いっぺんはもっと難しい) *託児所だと1ヶ月1人4万以上かかる *幼稚園だと帰りが早いのでせいぜいパートか、実家の親に迎えに来てもらって預かってもらうかしないと無理。 以上の理由です。 私は最初結婚生活を始めたとき6.8万円のアパートで子供と夫3人で(作った婚です)、夫(当時19歳)の月収17万で暮らしました。 もちろん23区です。 なるべく安いところを探し、でも生活がきつかったとは思いません。 とても楽しく幸せでした^^ 今も幸せです! 要はお金があろうがなかろうが、愛がある幸せな家庭が作れればいいんですよ! 将来後悔しない様に話し合いが進むといいですね。 ちなみに 私は中央線沿いに実家があります4人兄弟→貧乏(しかも不幸) 夫は23区に実家があります5人兄弟→貧乏(同じく不幸) 貧乏になる可能性もありますのでご参考までに。。。(笑)

tajmahal22
質問者

お礼

何度もお答えさせてしまって申し訳ありません。 本当に不安と疑問だらけで…。 今は賃貸でもやはり皆様、ゆくゆくは自分の家を購入するものなんでしょうか。 hckさんは在宅で働いてらっしゃるんですね、年収200万以上とはなかなか凄いです。私は営業スキルしかないので。 子供が小さいと外で働くのはかわいそうですよね…でも今の時代はどこで暮らすにも共働きは必要な気がします。 3人育てて・賃貸・旦那さん月収が25万で都内で生活という例についても、情報提供ありがとうございました。貯金ができないのは厳しいなあ。 そして、 >周りのママで正社員の人はまずいません。それは子供が1人でも2人でもです。 私が考えていたことはかなり現実的に厳しいことだったんですね…!初めてきづかされる事実でした。甘かったと思います。 今の仕事が気に入っていますが、在宅で出来る仕事についても考えてみなければなりませんね。 そして結婚当初、17万円で3人暮らしをしておられたのですね…! それは私が子供に専念する時期があっても彼の収入だけでやっていけるということでもあるのでしょう。 結局は、東京も地方もお金は関係ないと…!! >とても楽しく幸せでした^^ 今も幸せです! ああ、そう言えるって、本当に素敵です! なにしろこのサイトを見ていると悩み相談ばかり目にするわけなので、結婚に不満を感じている人、後悔している人ばかり見るわけで…。笑 どこかに同じ悩みの人はいないかと見ているうちに、同時に結婚に対する不安も煽られていました。 >貧乏(しかも不幸) というフレーズがあまりにあっけらかんとしているので思わずにっこりしまいました! 今がしあわせだからこう言えるのかもしれませんね☆ 素敵です、これからもお幸せに! 私も励まされました!ありがとうございました!

  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.6

東京で生まれ育ち 私は、姉・妹・弟の4人キョウダイです。 確かに、物価は高いかもしれませんが 周囲にも4人キョウダイとかいましたよ 地域によって子供への補助が 違うので、旦那様になる人の 職場の問題もあるでしょうから よく、考えてから、決める事をお勧めします。 都内でなくても、いいのなら 田舎でもいいと思いますし 田舎から出稼ぎしてくる方も大勢いますし 仕事内容にもよると思います素。 まず、今後の職場をきちんと考えるべきですよ! 19万じゃ、女性のバイトでも稼げるくらいの 金銭じゃ、今後が不安ですし そこから、決めるべきです。 結婚して、奥さんが子供が出来たら 働けなくなるんだし 貯金はありますか? 結婚式をあげるにも、結構な費用もかかるし 家を借りるにも、前家賃や、敷金、礼金など 家具やら、なんやらで、費用は沢山かかります。 大丈夫ですか???

tajmahal22
質問者

お礼

はじめまして、4人兄弟ですか!にぎやかで楽しそうですね。 そういえば私の従兄弟家族も3人兄弟が2家庭あるんでした。 収入は安定していたり、元から持ち家だったりするので従兄弟は参考にならなかったんですけれど。 地域の補助、ぜひ調べてみたいと思います。 本当は都内がいいのですけれど。 >19万じゃ、女性のバイトでも稼げるくらいの金銭 彼には言いにくいですが本当に驚きの数字です。会社は営業マンを難だと思っているんでしょう。怒! 貯金は二人合わせて500万以下だと思います。 新生活スタートに当たっての費用などは親の援助がありそうですが蓄えとして十分と言うわけでもないのでやはり収入ダウンはかなり怖いです。 ここまでのいろいろな回答を拝読し、 いまの時代は、子供がいた場合日々の生活費よりも教育にかかる費用が大変であることに気付きました。生活費は東京も地方も変わらない。 これをもとにこの先のお金のことについて考えてみたいと思います。 とりあえず、どこでも子供は育つ、と。 どうもありがとうございました。

noname#57948
noname#57948
回答No.5

子供さんの為に浜松へ行く方がいいですよ。自然も有るし空気も綺麗。うなぎも美味しいし(^^) お魚全般美味しいでしょうね。 東京じゃ同じ値段出しても、マンションや家を買うのも小さくなっちゃうし。車を持つのも駐車場料金高いです。 私が子供だったら、ゴミゴミザワザワしてて危ない東京より、浜松でのびのび育ちたいなぁ。学校給食にうなぎが出るそうですよ。いいなぁ。

tajmahal22
質問者

お礼

お魚大好きなんですが、それ以上に私は東京の街が大好きなんですね。 小さなアパート暮らしですが、本当に楽しくて。 子供の頃から線路に近い町で育ち、父の転勤で地方に引っ越した第一日目の夜は、初めてしんと静まり返った夜を体験し、怖くて寂しくて眠れなかったのを強烈に覚えています。 転向先の小学校で一生ものの友達にも出会えたし、家族の愛情藻いっぱい受けながら楽しく過ごしていたのですが、ときおりふと「さびしいなぁ・・」と思い、荻窪駅前のごみごみしたアーケードを懐かしく愛しく思い出していました。 そのときは友達にも親兄弟にも囲まれ、いったい自分は何がそんなにさびしいのか分かりませんでしたが、2年半後に東京に戻った時、ああこれなんだ、すごくあったかくてざわざわしてなつかしい・・・と思いました。 自然はないけれど、団地でかくれんぼ、駄菓子屋や神社で寄り道、東京での小学校生活もいろんなことが楽しかったです。 いまも人ごみの中にいると落ち着きます。(珍しい傾向かと思いますが) 私は都会でいろんなチャンスに恵まれいろんなものに興味を持って育ったことに幸せを感じていますし、 彼は彼で自然のあるところで同居のおばあちゃんに育てられながら育ったと言うことに「よかった」と感じています。 どっちが良かったかと言うことについては二人とも自分の経験からしかわかりませんし、私も子供の充実+自分のやりたいことの追求もしたいと思っていますので、なかなか何がいいのかということが見極められません。 私の気分転換や趣味は東京にまつわることばかりなので、子育てにいき詰った時、旦那さんと喧嘩した時、辛い時、地縁も古い友達も趣味の街歩きもできないところでどう自分の精神を健やかに保っていけるのか、とても不安です。 寂しい場所にいるだけでストレスがたまるので、東京を離れたらどうして良いのか分かりません。 結婚はゴールではないので、結婚すれば万歳と言うものではないし、楽しく過ごすためにはやはり自分の精神が健康でないといけないなと思います。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.4

東京でも住むところを選べば、家賃はどっこいどっこいだと思います… うちは都内で山手線徒歩圏ですが(ただしちょっと遠いですが)2LDKで10万です。 浜松ってそこそこ栄えていますよね。 それならおそらく物価もそんなには違わないと思います。 下手したら東京の下町の商店街の方が安いかも… 車も同じで維持費も必要だし移動に必ずとなると成人家族人数分必要になることもあります。(出勤が車になるなど)するとガソリン代、に税金、保険がかかります。 都内で車なしの方が楽です、正直… 交通費って滅多に極端な額はあがりませんが、ガソリン代は相場でバンバン変わります。 子育ての費用は経験がないのでなんとも言えないですが、習い事や塾の費用はそうかからないけれど交通費など考えると車の距離なら送り迎えしなければいけないでしょうし(その場合共働きは難しいですよね)。 都内のシングルマザーで3~4人お子さん育ててる方も知っています。 保育所の数も都内と浜松では違うのではないでしょうか。 それに今のお年でも旦那様の給与が低いのに、年次アップさえないとなるとメリットってありますか?あと、奥様は正社員でしょうか。 クビにならなければいいと言ってもその収入を聞いたらまず、正社員の奥様を退職させてまで連れて行こうというメリットが見えません。 結婚後実感しますが、正社員以外の働く女性は恐ろしく保証がありません。育休も満足に取れないどころか産休も取れずに退職する方も未だにいらっしゃいます。 しかもその後は収入なくても昨年度収入分から算出された保険料やら税金やらくる訳ですし…(ただいま実感中の自営業です^^;) はじめから共働きを考えていて、そういった点が安心な会社にお勤めでしたら一度リスクを全部彼のお給料でまかなえるか計算して提示してはどうでしょうか。 多分厳しいのではないでしょうか。 あと相続ですが、自営ではないということは別に山があるとか会社があるとかではなくておそらく通常の家と土地ですよね。 浜松にいようがいまいが、大抵兄弟どちらかの相続にしないと家は維持できないのでは? 土地を分割しても家が2軒立つくらいの大きい土地なら話は別でしょうが。 法律上は不利になったり、権利がなくなるということはないでしょうが、近くにいる方が家を継ぐのがすんなりいくことはいくでしょうね。 質問者様が東京を離れたくないように、みんな住み慣れた土地から移るのは勇気がけっこういります。 旦那様だって慣れた土地を離れたくないから「いいところ」を一生懸命さがしているような気もします。 帰るのをいやだという家族がいるより、いない家族の方がすんなりいくとは思います。 言い換えればご兄弟ふたりが両方浜松に住み、どちらも相続したいと言った時、もめるでしょうね…(不利とか以前にどっちが家に住むかとか) 逆に弟さんが他の地方に移って、ご質問者様夫婦が東京に住んでいる場合もまたもめます。(墓の守とか法事とかもう、いろいろです…) というか結婚の話のときに相続の話までって出るものなんですかね…? 新しい家族になるのだから、将来家に対して責任を持つのはいいとして、(墓守とか)親の財産も計算に入れて説得するようなのって、これから世帯主になる男性として「どうなのよ?」と感じなくはないですが… そもそも住む予定のない土地もらっても固定資産税と相続税がかかるだけの気がするんですが… 長くなりましたが、私個人の意見としては、質問者様の現状だけで判断すると「経済的には東京の方がお勧め」「長男として…というこだわりがあるなら帰ることも視野にいれるべきだが、旦那様の収入は考えてもらうべき」「長男としての勤めを意識されることは立派だが、まず世帯主として自立しなければならないのはこれから自分達の築く家庭なのだから相続の問題はこの件に含まないで考える」こんなところでしょうか。

tajmahal22
質問者

お礼

2LDKで10万ですか!私が見た浜松の相場とあまり変わりませんね!山手線沿いでそれはすばらしい。駅から離れていると言っても、地方でいうそれの比ではないでしょう。 結局のところ彼は浜松にいたいだけで、東京でどうしたら暮らせるか考えてみたことがないだけなんですよね。 「東京に持ち家がある人は東京に暮らせる」「いい会社に勤めていれば東京で子育てできる」なんていうのは極端な思い込みです。 浜松も物価は普通に高いし競合店舗も少なく近くにある店でとりあえず買い物を済ませなければなりません。 街中に出るたびに都内での交通費と同等かそれ以上の駐車代がかかります。 車にはお金がかかる上に、運動不足になるので車社会自体が嫌いです。 彼は地元に戻って車で移動する仕事になってから、みるみる肥えていって本当に心配です…。 交通費は極端な値上げはないけれど、ガソリン代は大きく変動すると言うのは、これは車を持っていないので考えたことがありませんでした。 私も地方にいたころは母の車で塾の送り迎えをしてもらっていました。 実家に電話して地方にいたころの生活費の違いや車の維持費などについて聞いてみたいと思います。 >都内のシングルマザーで3~4人お子さん育ててる方も知っています。手当が出ているにしても経済的・体力的にかなりきつそうです。 私も子育てしながら働きたいのでそれくらいは覚悟が必要かもしれません。 >保育所の数も都内と浜松では違うのではないでしょうか。 私もそう思っています。 都内の小学校で1クラスの人数が少なく、子供が少ないように見えるのは、狭域での学校数が多いためだと彼にも説明しています。 >奥様は正社員でしょうか。 まだ奥様ではありませんが(笑)正社員です。私のスキルでは、結婚してから地方で正社員入社は厳しいと自覚していますのでできれば結婚しても今の会社で出来るだけ稼ぎ、子供が出来たら別部署への異動を考えています。 せっかく学生時代にこだわって長期間就職活動を続け、ようやく出た納得のいく結果が今の仕事場です。不可解な理由ではそう簡単に手放せません。 >その収入を聞いたらまず、正社員の奥様を退職させてまで連れて行こうというメリットが見えません。 やはり客観的に見てもそうなのですね。 彼も毎日過酷な労働条件のもと本当に頑張っているので、彼の会社を真っ向から否定ずにそれを伝えたいです。

tajmahal22
質問者

補足

>正社員以外の働く女性は恐ろしく保証がありません。 私も3年目にしてまだ営業以外にこれといえるスキルを身につけていないので、営業を志望しない限り正社員雇用は難しいでしょう。 しかし新婚、それも早いうちに子供がほしいと考えている人に営業で入社されても会社にとってはいい迷惑でしかありません。 産休育休が取得出来ないとなると、仕事探しは育児が一段落して以後になりますが、数年間のブランク、そのとき30を超えているであろうことを考えたら契約社員の道さえももはや難しいでしょうね。 少なくとも彼には地元に残るにしても転職してもらう必要はありそうです。 >結婚の話のときに相続の話までって出るものなんですかね…? 私も遠い将来のために今すぐ浜松へ行く必要はないと思うのですが。 地方的な土地やシキタリ(長男とか墓守とか)考えを否定したくはありませんが私には理解不能なことが多いです。 よく彼の話には「墓を守る」という言葉が出てくるのですが、そもそも墓を守るとはどういうことなのですか? 私の親は、お彼岸などにお墓参りしお寺さんにお礼や管理費などをおさめに行っています。実際の管理業務や毎日の掃除はお寺さんにお任せしてあります。 お彼岸や法事など必要なときに浜松に帰って行くのではダメなのでしょうか? 常時その地元にいなければ墓を守っていることにはならないのでしょうか。 相続については、通常の持ち家と土地です。 土地は実はかなり広くて、分割しても家が6軒くらい建ちそうです。分割して相続、できそうですよね。 二人で分けても一人あたり相当な広さです。(田舎や自然の苦手な私にはもらったところでどうしようもありませんが…。) 分割する場合、法的には別に浜松に住んでいなくても何の優劣もないのですね。 >住む予定のない土地もらっても固定資産税と相続税がかかるだけ その土地はせっかくいただいても、かなり不便なところにあるので残念ながら私には住めません。 車に乗らないと食材の買い物が出来ない不便な土地では、高齢者の方などどうやって生活しているのでしょう。 私には地方暮らしのそんな些細なことさえ疑問だらけです。 こんな地方暮らしへの不安と嫌悪感が、彼の頑張りだけで解消されるとは考えにくいです。 お金に対する知識がなく、お金の話になるとなかなか彼にそれ以上反論出来なかったのですが、これから急ピッチで調べ、現実を見て話し合いをしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A