• ベストアンサー

東京に帰りたい

やさしくて、よく働き、容姿もこれ以上ないぐらい私好みの夫と結婚して、なに不自由ない生活をさえてもらっている、結婚4年目の主婦です。私にはもったいない夫です。夫似のかわいい娘も二人います。 であった当初は、二人とも東京で働いていて、奇跡的にお互い一目ぼれで、交際4年で結婚しました。 交際3年目ぐらいに、彼の実家が地方で会社を経営していて、いずれ会社を継ぐために実家に帰らなくてはならない、といわれました。 そのときは、東京を離れなくてはならないこと、自営業者と結婚することへのためらいから別れようとも考えましたが、結局、好きでついてきました。 でも、やっぱり、地方は嫌で。 雑誌に載ったお店にも食べにいけないし、コンサートも気軽に行けないし、なにより子供をエスカレータ式の私立幼稚園を受験させることさえ出来ない。 ときどき、このことで、主人を責めてしまいます。 ママ友達もたくさんでき、それなりにエンジョイし始めて入るのですが、地方にいると東京にいる人の人生の半分ぐらいしか楽しめずに生涯を終わってしまうように感じて変なあせりもあります。この気持ちはやがて消えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まぁあれです。「住めば都」ですよ。 人間、一度味わった便利さは、なかなか捨てられないもので、特に日本人は海外に住み始めたとき、「何でこれがないんだ」「あれがないんだ」と、最初は不満に思うのはよくあることみたいです。 でも、不思議なもので、「慣れる」んですよ。 最初は不満に思う→慣れる→その場所のよい所を見つけられるようになる…んじゃないかなと思います。 100年くらい前に、ブラジルに移住した日本人のことを知っていますか? 最初は食べ物も習慣も全く違う異国に、多くの人が絶望感すら味わったそうです。 でも、初めは「いつか絶対日本に帰る」と思っていた人たちも、何十年とそこで暮らすうち、 「ここ(ブラジル)で生涯を終えたい」と思うようになっていったようです。 機会があったら「ハルとナツ」見てみて下さい。 短い時間にたくさんのことを経験することが「豊かな人生」とは限りませんよ。

mayumayukeiko
質問者

お礼

「住めば都」、私のこの悩みを相談した友達はみんなそういいました。 わたしも徐々にそんな感じになりつつある部分もあります。 >最初は不満に思う→慣れる→その場所のよい所を見つけられるようになる…んじゃないかなと思います。 おっしゃるとおりですね。 「ハルとナツ」ぜひ見てみます。 幼稚な私の質問に真摯に答えていただき、感謝します(^^)

その他の回答 (6)

回答No.7

地方っていうから、北海道とか九州とかかと思ったら前橋ですか。 関東じゃないですか。新幹線に乗れば1時間もかからずに東京に出られるし、湘南新宿ラインもある。高崎近辺なら新幹線使って通勤している人だって大勢いるくらいだから、十分東京圏ですよ。贅沢ですって。 自分も実家が東海道新幹線で1時間の辺りだけど、みんな東京行くのはちょっと遊びにいく感覚で出てきますよ。 東京の人だって、平日は仕事がある人は週末しか遊びに行けないわけだし、 みんなが23区に住んでるわけじゃないし、八王子の方とか埼玉とか千葉のから都心に出てくること考えると時間距離は変わらないんじゃないですかね。 それとエスカレーター式の幼稚園にあこがれているようですけど、慶応だと進級判定が厳しくて「オッポリ」と呼ばれている制度(2年連続で同じ学年を落第すると退学)があるので、幼稚舎(小学校のことです)出身の男性なんかは大学卒業できずに消えていく人が多かったですね。なんかね、のほほーんと育っているので危機感が無いんですよね。ボクは自分の子供も慶応に入れたいですけど、受験して入学させますね。 それと公立高から推薦って簡単に言うけど指定校推薦取るの大変ですよ。前橋高校とか高崎高校とか、群馬の公立高ってレベル低くないですよ。

mayumayukeiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 高崎なら、前の会社にも、高崎から丸の内まで新幹線通勤者いたんで、通勤圏といえるのですが、前橋だとなかなか。 前の会社の周りの人が早慶の卒業生で指定校で入った人が多くて、1年の時からそのつもりでがんばって、学部を選ばなければ、地方の高校からならそう大変じゃないと聞いて。 前高はレベル高いのですが、女の子なので、どんなにがんばっても前女しかいけず、最近の進学先はいまいちらしいです。伝統高なので指定校推薦はたくさん持っているみたいですが。

回答No.6

東京が楽しいのは若いうちだと思います。 教育についてはいろいろ考えがあると思いますが、地方は地方なりの 良さもあります。有名私立に幼い頃から通い、上下を区別するような子 に育っては何の意味もありません。 >地方公立高校から指定校推薦で早慶に行かせるのも、いい手ですしね。 なんかちっちゃい世界ですねぇ~ 大学は早慶だけじゃないですよ。

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.5

都内在住者です。 東京にいると、どれだけ恵まれていても、 なかなか >やさしくて、よく働き、容姿もこれ以上ないぐらい私好みの夫と結婚して、なに不自由ない生活をさえてもらっている と思えないと思います。 そういう風に思える質問者様は幸せだと思いますよ。 私もかなり理想的な夫と結婚して、お互い実家は東京で、 しかも裕福なので、不自由はあまり無いです。 でも、東京にいると・・上には上がたくさんいるので、 なんだか、どこまで行っても、「もっと頑張れる」 「もっと上に」ってすぐ思っちゃいますよ。 上昇志向にキリがない・・・というかね。 特に、質問者さんみたいに、 >エスカレータ式の私立幼稚園 になんらかの価値がある、と考えているタイプの 人は(そう思ってなければ、受験できないことが 残念とは思わないでしょう) 東京にいたら、「お山の大将」ではいられない ことにすぐ気が付いて、色々と焦ったり 惨めに思うことだってた~~くさんありますよ。 東京には億万長者はたくさんいますから。 東京に実際に今住んでいたら、たぶん「雑誌に載っている お店」には行く気がしないと思います。なんていうか。。 雑誌やTVに載っているお店って、 「みんなが知ってて、来れる」所ってダサいなぁ、 とか思うようになってしまって(悪循環) 隠れ家的なお店ばっかりに行くようになります。 コンサートも、ディズニーランドも(千葉だし) 東京タワーも、六本木ヒルズ(笑)も案外、近くに住んでたら、 行かないし、価値もあんまりないような 気がしてくるものです。私もすごい近所ですけど、 ヒルズなんて避けて歩いてますよ。(人だらけで たいした店もないし) 地方の人のほうが、東京で行われる色んな イベントや、ミーハーちっくな場所は 喜んで楽しめるものでしょう。 私立の幼稚園?東京だと、かえってたくさんありすぎて、 どこに行かせればいいのか本当に悩むし、 資産・家柄・偏差値があからさまにきっちりレベル別にわかれているため、競争が激しいですよ。 質問者様のお子様が天才児さんなら、そりゃ~~ 東京で教育を受けさせたほうがいいでしょうが、 そうでもないなら、地方ののんびりした私立で のびのび育てたほうが、良い子に育つんじゃないでしょうか。 3歳から、「負けた」感覚を覚えさせても、いいこと ばかりじゃないですよ。 東京に住み、下からずっと私立で大学までいって遊びまくった、 私が言います。そんな事は、たいした価値もありません。 どこにいても、愛する家族とのびのび笑って過ごせる ことが一番幸せですよ。 今、お幸せなら、雑誌やTVの偽セレブ情報に 惑わされること無く、生活を楽しんでください。

mayumayukeiko
質問者

お礼

たしかにおっしゃるとおりですね。 地方ではうちなんかでも、お金持ち扱いしてもらえるし、うちの子でもこの地域の名門私立幼稚園入れましたし。 地方にいるほうが井の中の蛙状態でいい気分でいられるのは事実ですよね。 地方公立高校から指定校推薦で早慶に行かせるのも、いい手ですしね。 ありがとうございます!

noname#136164
noname#136164
回答No.4

私の姉は東京23区内に10年暮らした後、今は地方に住んでします。幼い子供がいるのですが、「地方に引っ越して良かった。東京で子育てはしたくない。」と言っていました。 確かに東京は便利ですが、空気は悪いし自然も少ないので子供にとっては良い環境とは言えないと思います。 >地方にいると東京にいる人の人生の半分ぐらいしか楽しめずに生涯を終わってしまうように感じて変なあせりもあります。 私は職場は東京、住まいは地方なのでわかるのですが、東京って地方と比べて全ての流れが速いんです。歩く人のスピードも速いし、店舗の入れ替わりも速い。だから貴方は東京にいる方が、より多くのことを経験し楽しめると感じてしまうのかも知れません。 でも、人生を楽しむこと=より多くのことを経験することとは限りませんよ。何処にいようと、人生を楽しめるかどうかは貴方次第だと思います。

mayumayukeiko
質問者

お礼

>人生を楽しむこと=より多くのことを経験することとは限りませんよ。何処にいようと、人生を楽しめるかどうかは貴方次第だと思います おっしゃるとおりですね。優しいお言葉ありがとうございます。参考になりました!

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

私の姑は、東京から2時間ほどの地方都市に住んでいますが、東京志向の強い人で、しょっちゅう東京に来て遊んでいます。 美術展や、コンサート(クラシック)やら、歌舞伎やら、着物を着こんで月に2度3度上京することもざらです。 その度、お気に入りのシティホテルに泊まり、お気に入りの銀座のお店などを巡り、着物などを買って帰るようです。 地元にいる時は、大学時代の友人や、女学校時代の友人を地元に呼んで、リゾートホテルやら、温泉旅館でもてなしています。 1人のときでも、自分の癒しの為に、月に一度、近くの温泉に行って一泊ぐらいですが、のんびりしているようです。 地方都市の良さの一つは、観光地が近いことでしょうね。 もう一つは、東京ほど混んでいないことでしょうか? 地元でもコンサートが充実しているようで、週に1度は音楽会に行っているようです。チケットも取りやすいようです。 これは、東京在住では味わえない贅沢だと思います。 お子さんの教育も、前橋でしたら、それなりの学校があるのではありませんか? 質問者様も、経済的には恵まれていらっしゃるご様子なので、いくらでも楽しめると思いますよ。 お子さんが幼稚園や、小学校に上がる頃になると、昼間の時間、新幹線で東京に来てランチすることだって自由になるでしょう。 もう1人の知り合いで、群馬県在住のお医者さんの奥様がいますが、横浜で中華が食べたい、と思えば、外車で高速を飛ばして出掛けるそうです。 経済力と、体力、気力があれば、東京に住んでいなくても、何倍も生活を楽しめると思います。

mayumayukeiko
質問者

お礼

ありがとうございます! >群馬県在住のお医者さんの奥様がいますが、横浜で中華が食べたい、と思えば、外車で高速を飛ばして出掛けるそうです。 私の友達でもこういう子いますよ。その子も、お医者様の奥さんです。 おすし食べに横浜行ったり。お芝居を見に東京行ったり。 おしゃるように経済力と、体力、気力があれば、東京にいなくても楽しめますよね。 うちの子が相撲が好きなので、相撲見に連れてったり、「おかあさんといっしょ」見に連れてったり、してあげようと思います 私の夢は、娘二人を東京の大学に行かせて、娘の下宿に居座ることです。友達には、 「うわ、きっっつ~。そんなうざい親ありえない」 といわれますが…

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

今は地方におりますけど、人生の半数近くを東京で生活しました。友人も東京近郊に多いし、好きだった人も、遊んだ所も、大好きな飯屋も東京にあります。でも、東京で生活したいって思わないですね。つい先日、東京へ用事があり、一年ぶりに行って来ましたが、全く何の感慨も持たなかったです。まぁ、新幹線で2時間の距離に住んでいるからそう思うのかもしれないですがね。 確かに、雑誌に載る店や小綺麗な店、コンサートや文教施設などは圧倒的に東京が多いです。人口比で圧倒的に東京近郊に人が多いから、それに合わせた感じであるのだと思いますが、地方には地方の良さがありますよ。何て言っても物価が安いし、子供を育てる環境としては東京より良いです。 旦那さんとの幸せな生活と東京での享楽的な生活を天秤にかけて、どっちかが重いかを考えて見て下さい。前者が重くなると思いますよ。若いうちだけだと思いますよ。若輩者の僕が言うのも変ですが、楽しい時代は過ぎて行くものです。そして必要な物が残る。 ところで、その地方ってどこですか?地方都市によっては、東京よりも楽な生活が出来ますよ。東京も飽和状態で、地方に出店が相次いでます。それに今はネット社会ですから、必要な物は取り寄せられますし。

mayumayukeiko
質問者

お礼

早速ありがとうございます。地方とは、群馬県前橋市です。 33歳にもなってこんなこと思ってるのも、ホント子供っぽくて恥ずかしいのですが。

関連するQ&A