- ベストアンサー
作りおきのきく『お弁当の中身』を教えてください。
恥ずかしいのですが お料理も朝も苦手な主婦です・・・ 小学校と幼稚園のの運動会があるのですが 前日から作りおきしておくものありますか? 今のところ小学校と幼稚園の2回とも手作りで!と思っています。 どんな料理ならば 作りおきに向いているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普段は、主人と自分のお弁当を作っています。 暑い季節なので、安全性から言ってもなるべく作りおきは煮物程度にして、前日は下ごしらえに徹し、仕上げは当日の方がお勧めです。(そのかわり下ごしらえはとことんやっておくのです。) 例えば、 ・ひじきご飯のおにぎり ・から揚げ ・筑前煮 ・ゆで卵 というメニューだとしますと、前日にするのは ・ひじきの炒り煮を作る ・筑前煮を作る ・鶏肉を一口大に切って塩少々をまぶしておく(なくてもいい一手間ですが、これにより二度揚げしなくてもお弁当向きの身と味のしっかりしたから揚げになります) 当日は、 ・朝タイマーでご飯を炊いておく。(ご飯はやはり当日炊いた方がだんぜんおいしいです。お弁当にする場合は特に差が歴然なので) ・から揚げ用肉を下味調味料につける。 ・ひじきと筑前煮をしっかり煮返す。(煮沸消毒です) ・ひじきご飯にしておにぎりにする。 ・ゆで卵を作る。 ・から揚げを揚げる。ついでにウインナーも揚げると1品多くできたりします。 普段考えていることは・・・ ・煮物に火を通すのは電子レンジでもいいのですが、素材を考える。ひじきやイカなどはレンジで完全に熱くするとはじけてしまいますよね。そういうものは必ず鍋で煮返します。 ・いんげん・にんじん・ごぼうなどをゆでて薄切り肉でまいてフライパンで焼き付けたものってお弁当においしいですよね。こういう場合は野菜をゆでるところまでは前日にやっておくと当日気楽に作れます。 ・しょうがやにんにくのみじん切りを使うような炒め物を作る場合は、香味野菜のみじん切りは前日やっておいたほうが楽です。合わせ調味料も混ぜておき、とにかく翌日は火を通す行程のみという感じにしておくと楽です。 ・#1様と同じく、保冷剤は必須だと思います。応用として、私のみならず結構多くの人がやっているのを見たことがありますが、冷凍食品の枝豆を保冷剤代わりに凍ったままお弁当箱の上に乗せていく方法です。 一品増えて一石二鳥です。 ・卵ですが、多分だしまき卵でしたら前日作っておいて冷凍しておいてもけっこうおいしいと思います。これは保冷剤代わりになるかも・・・。 ・味付けはなんでも濃い目に、ですね。冷めた状態で食べることと日持ちのこともありますが、運動した後はやはり濃い味のほうがおいしいですから。 子供さんの好きなものをたくさん入れてあげてくださいね!
その他の回答 (1)
- Cioccolata
- ベストアンサー率41% (53/128)
自分用しか作っていませんが毎日お弁当作って出勤してます。 朝が弱くて朝は何もできないので、お弁当は前日に詰めて冷蔵庫に入れてます。 朝は持っていくだけ。 出勤したら会社の冷蔵庫に入れています。 たいていのものは前日作って冷ましてから冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですよ。 朝作っても食べる頃には冷めているわけですから。 サンドイッチが夏のお弁当には楽ですよ。 具材を洗って切ってタッパーにいれておいて、パンを別に持っていきます。(その他マヨネーズなども別に持参) 食べる直前にサンドします。 具材は冷蔵庫に入れておきますが、パンだけならそのまま常温でも大丈夫なので、ふんわりしたサンドイッチが楽しめます。 最近は3~4枚入りの真空パックになったハムが売っているので、私はハムを冷凍しておいて、朝凍ったままのハムを保冷材代わりに入れて持って行きます。 お昼には解凍されているのでそのままはさめて一石二鳥。 お子さんのイベントなのでお子さんの好物で、外でも食べやすいものをいっぱい入れてあげてください。 運動会だと外にお弁当を置いておくことになると思うので、傷みにくいように保冷バックに入れて行くといいでしょう。
お礼
朝が弱くてもCioccolataサンのように色々な工夫で 何とかなるのですね! 起きるには起きるのですがボ~っとして体・頭が働かないので困っていました。 冷蔵庫もある職場、主人のお弁当作りにも役立ちそうな情報です! サンドイッチもいいですね!お好みでグザイを楽しみながらなんていうお弁当、喜ばれそうです。 『凍ったままのハムを保冷材代わりに』凄いアイデア!!! 素晴しいアドバイスをありがとうございました! 投稿してみてよかったです(^^)
お礼
基本から教えていただいて、と~っても助かりました! とくに『なくてもいい一手間』などのカッコ内のアドバイスが 私にはとても勉強になりました!!! 料理が苦手な私にも分りやすく例をあげて説明してくださったので このメニューでも作ってみようと思います。 『だしまき卵や冷凍食品の枝豆を保冷剤代わり』という方法もあるのですね! 細やかなアドバイスに感激しています。 tantantan323様、心からお礼申し上げます♪ ありがとうございました(*^▽^*)