- ベストアンサー
仲間の探し方
- 主婦の探し方 | パチンコ店の店長の妻
- パチンコ店の主婦が仲間を探す方法
- 主婦のための仲間探しのコツ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私はP店に勤める夫の妻ではありませんが、20歳の頃から結婚までP店で働いていました。 主人は昔同じP店て働いており主任をしていました。 omiso121様が言われるように、店長までいってしまうと休みもない現状よくわかります。 主任クラスでさえ私が居た職場は入替やイベントがあったりすると丸一日職場に居る事は珍しくありませんでした。盆・暮れ・正月・連休すら取れないこと当たり前のようにあります。 ただ私は思うんですが、同業の奥様でなくても自営業でなかなか休みが取れないとか、サラリーマンの奥様でも帰りは遅く休みは家族サービスなしとか同じような境遇の奥様達居ると思いますよ。 世帯収入を上げるため私も来月より働くことになりました。 奥様も働きに出られるようですしその職場でお話出来るようになれる方もできるのではないですか。 同業者の方が一番状況を理解し話やすいかとおもいますが・・ 私から見てomiso121様は淋しいんじゃなかと思いました。ご主人がいらっしゃってもほぼ居ないのと同じ・・・。 乳幼児1人とありますが私にも2人子供が居ますが、一人だった時主人の帰りは遅く・毎日子供と二人。近所に知り合いは居ないしまともに話す相手が居ない。旦那が帰ってきても夜は遅いし食事をして即寝。私はとても孤独感で一杯でした。 ストレスも溜まって体調を崩し精神安定剤を飲んでいました。 omiso121様も押しつぶされそうとありますので何とか良い方向に向かえばと思い長い回答してしまいました。 参考にならなくてすみません・・・
その他の回答 (2)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
ご存知かどうかわかりませんが、有給というのは会社がくれるものではありません。私が有給の申請をしたとき「私の会社はケチだから有給がない」「どうせ無理」「無いってみんな言ってた」という人が多かったのですがそれは違います。世の中にはその違いを知らずに自分から権利を放棄する形になっている人がかなり多いです。求人広告に「有給アリ」と書かれていますが6ヶ月以上勤務した人なら(若干条件はあれど。派遣勤務でもパートでも。)当たり前にもらえるものなので、ちょっと語弊があります。国で保障しているものであり、きちんとした会社なら6ヶ月以上勤務時に「何日とれます」というお知らせが出ますが、アバウトな会社はわざわざ知らせませんので、自分で申告しなければまる損です。申請して休暇をとれば、何十万分のお給料が休んでいても支給されるわけだから、もし正確に把握されていないのだったらすぐネットで調べて手続きされるといいですよ。 普通会社に「私の取得できる有給は何日ですか」と聞けば教えてくれますし、本来「○月○日、有給取ります」と言う、もしくは書面提出して休めばよいだけで、拒否されたら労働基準監督所や窓口に通報すれば法律違反となり罰せられますし、会社には有給に関する基準の書類みたいなものを保管し、必要があれば社員にいつでも掲示できなければそれも違反です。
お礼
法律的なことは私も十分に存じております。 ですがどの職種も、能書きだけでは語れないことが多いです。 有給だけじゃなく、普段も休みなんかまともにとれません。 普通の月に最低4日と決められている労働基準法すら守られていないのに 有給なんて論外ですね。労働監査局に相談できない事情を察して頂ければ幸いです。 人との繋がり(人脈)が重要な業界ですので、従事しなければならない現実です。 親切にご指導くださりありがとうございました。 でも質問の趣旨とは少しずれています・・
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
申し訳無いのですが、パチンコ屋さんのネットワークを 広げない方がいいと思います。 給料の良い事務の仕事を探している時に、パチンコ屋さんの仕事を していた事がありましたがパチンコ屋さんで働いている人は 変わっている人が多いですよ。 (ある意味変わった人でないと勤まらないというのもあるかも) 店長ともなると、釘師とか職人という面もあるのでまともな人もいますが…。 パチンコ屋さんで出会った友人とはその後のつき合いをしようと思った事ありませんでしたよ。
お礼
いえ、働いている方ではなく、その奥さんというか、 つまり私のような境遇の方と友達になれれば・・と思ったのです。 なので専門的なことがわからなくても、ギャンブラーじゃなくても そんなのは関係無いんです。 回答ありがとうございました
お礼
ありがとうございます。 お互い頑張りましょう。 かなり励みになりました。 本当にありがとうございました。 仕事を始めれば考えも変わりますよね。 前向きに生きていこうと思います。