- ベストアンサー
どうして「怒りっぽい性格」なのでしょうか。
私は怒りっぽい性格で悩んでおり、直したいと思っているのですが、そもそもなぜ怒りっぽい性格なのでしょうか。どんなメカニズムで怒りっぽいという性格になるのかを教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 正当であるかどうかをきちんと考えようとはしているの > ですが、そのときになるとなかなか制御が利きません。 そのまま修行を積むことです。 なお、制御の対象は、感情では無いことは、お分かりですか? 制御するのは、あなたの行動です。 ヒトは、脳内の情動を意図的に制御することは、できません。ヒトにできるのは、全て肉体を使った活動のみです。 起こったときににっこり笑うべく、表情筋を制御する。 大声を出したりしないよう、腹筋や喉を制御する。 腕を振り回したりじだんだ踏んだりしないよう、手足の動きを制御する。 殴りかかったりしないよう、全身の動きを制御する。 こういうことをすることを通じて、それに連動する情動の抑制もできるようになるのです。 感情を直接制御しようとしても徒労に終わりますから、行動・肉体を制御する修行を積みましょう。 自分の怒りが正当かどうかを考えるのは、この肉体の制御に入るための第一歩なのです。
その他の回答 (7)
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
何事も自分の思ったようにしたいのではないですか。 もしそうであれば、自分の思い通りにならないことが起きた時の 反応をみれば判ると思います。 直したいならば、自分の思い通りにならないことを受け入れて 許すことだと思います。 自分の思い通りにならないことはごく普通にいつでも起きることだと 理解することです。 もちろん、思い通りにするために手を尽くすことは問題ありません。 そのために怒ることを使うことは建設的でないということだと思います。
お礼
とても良いアドバイスをありがとうございます。納得がいきました。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
怒りの感情は誰にでもあると思いますが、そこで直情的な行動に出ないようにするにはやはりある程度の知識と複眼的な思考が必要です。 例えば「バ~カ」と言われたら、言った相手のバカな部分を思い出せれば怒ることもないでしょう。 更に、なぜ相手は自分をこれほどバカにするのだろうかと思考を回して「相手がわたしの美しさに嫉妬しているから?」と怒りを切なさ悲しさに変えていくんです。そうすると相手の哀れさも見えてきますから次第にその相手への怒りの感情は消えていくことと思います。
お礼
複眼的な思考から妄想に昇華してしまっていると思うのですが、健全な方法なのかは少し疑問です。回答ありがとうございます。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
怒りっぽいというのは、性格ではありません。 現象を見ると、他のヒトと比較したとき、「怒る」という感情表現の頻度が高いときにそのような評価になります。これの意味することは、「怒る」という感情表現を外に出す頻度が高いということです。 要するに、あなたは感情の制御ができていないということです。 「怒る」という感情を表出する前に、その行為が正当であるかどうかをきちんと考えましょう。そいう習慣を付ければ、やがて情動の制御もできるようになります。正確には、感情が高ぶっても行動に移さないで済ませることができるようになります。怒るべきときに怒らないのは腰抜けですが、怒るべきでもない、例えば不快のレベルで怒鳴り散らすのは、お子様です。
お礼
正当であるかどうかをきちんと考えようとはしているのですが、そのときになるとなかなか制御が利きません。回答ありがとうございます。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
どのような状況で怒りっぽいのか分かりませんが、些細なことでも曲がったことが許せないのだと思います。
お礼
曲がったことが許せないというのは、また別のような気もしますが・・。回答ありがとうございます。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
どういう場面で、あなたは怒り、周囲の人は怒らないかを考えてみる必要があります。 あなたの年齢が分からないので、とんちんかんなたとえ話になるかもしれませんが、 親戚の幼児が、構って欲しくてあなたをぶってきたとします。 当たり所によっては、相手が幼児でも痛いときがあります。 この際、怒りっぽい人はキレて、子ども相手でも殴り返すかもしれません。 こういった振る舞いをどう思いますか? 「大人げない」ということです。 かみ砕いて言うと、相手の立場や心情に思いやることなく、自分の感情のみで行動してしまうからです。この際は、相手が幼くてものが分からないという点です。 大人なら、様々な事柄を客観的に見る力があるので、そうそう感情をむき出しにして行動することはないと思います。腹が立っても、やたらに怒鳴ったりしないし、悲しくても泣き出したりしないということです。 逆の人は、子どもっぽい、ということになるのではないでしょうか。
お礼
子供に対して腹が立つということは多々あります。怒らないということはとても難しく思えます。回答ありがとうございます。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
物事を深く考えずに即、真に受ける人というか単純に結論を出すような人、つまり真面目な人って案外怒りっぽい人が多いですよ。 だからメカニズムなんていうより、性格的な面が多分にあるのではと思います。 簡単に言えばあなたは、理性の人というより感情が優先するんでしょうね おそらく。
お礼
当たっていると思います。回答ありがとうございます。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
カルシウムが足りない お砂糖が切れた ニコチンが切れた 体が常にだるい 大抵、これに当てはまると思います。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
これから徐々に制御できるようにし、周りの人に迷惑が及ばないようにしたいと思います。回答ありがとうございました。