• ベストアンサー

個人賠償保険

現在、火災保険及び自動車保険に加入しております。 子供が6歳になり、何をするかわからなくなってきたので、個人賠償保険に加入しようと考えています。ただ、私が加入している保険会社では個人賠償保険を単体では扱っていないと言われました。 そこで、 ・火災保険に個人賠償保険を追加する。 ・自動車保険に日常生活賠償特約を追加する。 のどちらがよいかで迷っています。 何かアドバイスをお願い致します。 また、子供なのですが『自閉症』という障害を持っています。それでも加入は可能か、または何かの際の保険使用に問題はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

三井住友火災の保険であれば、自動車の日常生活賠償特約より火災保険の個人賠償総合保険特約の方が保障内容がいいようですよ。 火災保険での特約では個人賠責にプラスして受託品賠責と来客傷害見舞金費用がついています。 保険料が高いのは、このせいでしょう。 ポイントは受託品賠責です。 他人から借りていた物を壊した時も保険金がおります。 これが必要かどうかで決めればいいと思います。 示談交渉サービスはどちらにも付帯されています。

kasamatsu3112
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あらためてパンフレットを見比べると、確かに保険の内容が異なっていました。特約2つ分だけ保険料にも差が出たようです。 もう一度、じっくり考えて決定したいと思います。

その他の回答 (4)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

#1です。  特約保険料については内容が同じであれば、同じはずです。ただ今回は既契約に中途付帯することになるので、その既契約本体が満期を迎えるまでの保険料となるはずです。現時点で負担する保険料で検討することもいいですが、年間保険料といった観点も必要になります。  内容についてですが、先述したように「契約者やその家族が法的賠償義務を負った場合」に機能することには違いありません。昨今の賠責特約は「示談交渉代行サービス付」と「同サービスなし」のものに分けられます。保険料は後者の方が安くなります。  例えば自動車保険の場合、事故が発生すると当然のように保険会社が相手側との交渉にあたります。これは同サービスがついているからです。ついているものは、事故報告を受けた保険会社が相手側との交渉・契約者側の法的義務範囲の確定・賠償金の支払い等を行います。一方でサービスのない場合は、相手との交渉は加害者本人・賠償金の支払いも本人・支払った賠償金のうち妥当な金額を保険会社が補填する…こういった流れになります。  両者が同じ内容であればどちらを選択されても長い目で見れば同じことです。もし両者に違いがあるとしたら、内容等を把握した上で選択したいものですね。

kasamatsu3112
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 No.5の方のお礼にも書きましたが、保険の範囲に差があったようです。 保険の内容把握の難しさをあらためて実感しました。

  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.3

自動車保険と火災保険は別々の保険会社で 加入という事でしょうか? 自動車保険ならばほぼ全ての損保会社は 示談交渉サービスを付帯しています。 然し、火災保険でも示談交渉サービスを付帯する 損害保険会社はあります。 その場合は、個人賠償責任特約以外の受託品特約や 傷害見舞金などの特約も自動付帯の場合が多いです。 現在加入の代理店・損保会社に相談の上 自動車・火災どちらに特約を付帯する方が自身に 適した(希望する)契約なのか判断したほうが良いでしょう。 パンフレットに示談交渉サービスを明記された火災保険は 三井住友海上  ホームピカイチ あいおい損保  家庭総合保険 日本興亜損保  フルハウス 富士火災海上  家庭用火災総合保険 となっています。 自動車・火災保険ともに継続時でなくとも 個人賠償責任特約は中途付帯できます。

kasamatsu3112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険会社は共に三井住友海上で自動車は「MOST」、火災は「ホームピカイチ」です。 はっきり言って決め手がないので困っています。保険会社に聞いているのですが、2日経ってもまだ返答はありません。 保険料だけなら自動車保険に追加する方が安いんですけど、「NOST」のパンフレットを見ても詳しく載っていないので困っています。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

問題なく自動車保険に付帯することです。示談交渉付き 補償は無制限 年間保険料1,200円です。 障害についてはまったく問題ありません。 基本原則は法律上の賠償責任を負った場合の賠償補償です。注意点は他人の預かり物、借りた物の賠償補償はありません。 別途 受託品賠責で補償します。 また、業務中の賠償事故も免責 補償しません。

kasamatsu3112
質問者

お礼

>問題なく自動車保険に付帯することです。 その根拠は保険料ですか? 内容的には問題ないのでしょうか。 お手数ですがお答えいただければ幸いです。

kasamatsu3112
質問者

補足

回答ありがとうございました。 お礼を付け忘れました。失礼しました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

 現時点で質問者さんに与えられた選択肢が2つあるということです。それぞれの特約の内容と負担することになる保険料を比較検討して判断することになります。  この保険(特約)は「契約者および家族に法的賠償義務が生じた場合」に機能する保険です。契約すること自体には特に問題は無いと思われます。しかし万全ではありません。(これは誰にでも言えることです)

kasamatsu3112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それぞれの特約の内容と負担することになる保険料を比較検討して判断することになります。 保険料だけを見ると自動車保険に追加する方が安いのですが、パンフレットを見ただけでは、内容の違いがイマイチわからないんですよね。 >契約すること自体には特に問題は無いと思われます。 そうですか。安心しました。子供が自閉症であり突発的な行動をとる事があるので、事前に高いリスクを持っている事が判明した状態で保険契約が出来るか不安でした。

関連するQ&A