• ベストアンサー

個人賠償責任保険について

どの方法がいいのか教えてください。 個人賠償責任保険に加入したいのです。 1. JCBカードを持っているためジェーシービーカードの特約で保険をつける。 2.新たにコープ共済の助け合いに入り特約として個人賠償責任保険特約をつける。 3.新たに日新火災などの火災保険に入り個人賠償責任保険に加入する。 方がいいのかわからないです。 つきに支払う保険料が安いほうがいいです。 マンションの下のかいに、水漏れをしたときに保障が出る分。 自転車を使うので相手を怪我をさせた場合に下りる保険。 犬の散歩中相手に怪我をさせてしまった時。などです。 皆さんアドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

NO1の回答以外は?が多いですね。 まず個人賠償責任保険という単独保険はないので、 自動車保険、火災保険、傷害保険などに個人賠償責任保険特約 として加入するのが普通です。 水道管の経年劣化による階下への賠償は適用外なんて事はありません。 これの管理責任が居住者側にあれば当然対象です。 管理組合側の管理責任部分が原因なら、居住者の責任はないので 対象外となるだけの話です。 もともと年間1千円そこそこの保険料に高いとか安いとかの観点だけで 加入するのは危険です。 NO1の方の回答通り、保険会社による示談交渉付かどうかで どこの保険に加入するかを考えるべきですよ。 通常自動車保険付帯の個人賠償責任保険特約なら金額は無制限 示談交渉付きで、年間保険料1200円ぐらいです。 (一部保険会社は値上げしてますが、それでも年間2000円ちょっと) 火災保険や傷害保険付帯の個人賠償責任保険特約はほとんどが 1億円限度で、保険会社によっては示談交渉がついてないものも あるので要注意です 感情問題や法律問題が絡み合う複雑な交渉を貴方個人でできますか?

makidai7654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 示談交渉の件ですがやはりアドバイスをいただいた通り感情があり、事故にあうとなかなか解決しないと思います。 示談交渉付きの分であると安心だとはっきりわかりました。 コープ共済の分でしたら示談交渉付きなのでそちらをあたろうと思います。 貴重な意見ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

階下への水漏れは その原因が個人的な過失による物であれば 個人賠償責任保険の対象になるケースがありますが 配管の経年劣化の場合は 個賠の対象外でしょう。 これは火災保険の内容と絡めて 漏水が担保されるようにしなければいけません。 この点に関しては 1. JCBカードを持っているためジェーシービーカードの特約で保険をつける。 2.新たにコープ共済の助け合いに入り特約として個人賠償責任保険特約をつける。 では対応が不可能です。

makidai7654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご忠告いただいた件まで頭に回っていませんでした。 ので忠告をいただいて頭で考えてはいませんでした。 その点も踏まえてきっちり考えようと思います。ありがとうございます

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (431/2248)
回答No.3

階下への水漏れを含むとなると個人賠償の範囲とは考えにくくなります。 宅建ファミリーの出しているものが思いつきますが。 こちらは住宅の補償を中心で個人賠償がおまけになっています。

makidai7654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1度確認してみますね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

火災保険はどうせ入っておられるでしょうから、それに付加するのが安上がりです。 カードとか、自動車の任意保険とか生命保険、助け合いとかもありますが、すでに入っておられるなら、 個人ならその特約でいいでしょうが、家族向きではないので、高くつきそう。 損害保険屋がなんといっても餅屋は餅屋ですが、やはりそれを目的として新たに入るより、 入っている保険会社で再検討された方がいいです。 水漏れってすでに確保してませんか?これさえ省くことができれば、大幅に選択肢は広がりますが。

makidai7654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いちど加入してる保険会社のほうに確認をしてみます ありがとうございます

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

個人賠償責任保険は示談交渉付に入らないと意味が半減してしまいます。 示談交渉付でないと、示談は自分でしなければいけないので、大変です。 示談交渉付であれば、保険会社に丸投げできます。

makidai7654
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 アドバイスの示談交渉付きの分ですが、きちんと頭の中に入れておきます。 貴重な意見ありがとうございました。