- ベストアンサー
院外処方箋の発行って保険外?
いつも行く小児科の支払いが、健保から送られてくる医療費の通知と、少しずつ食い違っているもので、その理由が知りたくて、調べています。 ひとつ思いついたのですが、院外処方箋の発行って、手数料を取られていると聞いたことがあります。 その手数料って、ひょっとして健康保険の対象外なのでしょうか? また、健保から送られてくる医療費の通知の中に含まれているのでしょうか? もし、保険外の費用だとすると、そのような手数料は、健保からの通知には含まれないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通院中の物です。 いつも院外処方を受けています。 点数としては 処方箋発行手数料込みで468点。 (手数料のみで68点) 10割負担で4680点と書かれています。 私は1割負担なので470円 (端数が切り上げられています) ですので、処方箋発行手数料は保険対象になっている事になります。 健保からの通知とのズレの原因はわかりませんが、ご参考までに。
その他の回答 (1)
可能性としては、 1.請求漏れ、請求誤り等があったため健保にはそれらを調整して請求した。(この場合は本来は患者さんとの調整もしなくてはいけないのですが、小額な場合や請求しにくい場合などは行わないこともあるそうです。) 2.意図的に何かを増やして請求している。指導料など、患者さんに請求するといろいろ言われそうな指導料を保険のみに請求している。 (違法請求ですが) 100円くらいなら1.の可能性が高いですが、500円程度なら、2.の可能性もあると思います。 お金を払う際に点数をレシートに書いてもらってはいかがでしょうか? 点数があれば何を請求しているのか見当がつきます。 あまりにも疑わしいなら診療報酬明細書を医療機関に請求するのも手ですが、そこまでやると医療機関との関係は悪くなるような気もします。 (診療報酬明細書は健保に開示請求することもできます。)
補足
アドバイスありがとうございました。参考になりました。
お礼
ありがとうございました。ずれは、このせいではないようですね。