- ベストアンサー
体内環境を筋トレ向けに整備するってどういう意味?
筋トレするためには、体内環境を筋トレ向けに整備しないといけないんでしょうか。 具体的にはどうすればいいんでしょうか。 よく分かりません。 教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような回答をしたことがありますが、一応私の考え方で申し上げますと… 運動を全くしていなかった人が、いきなり運動をやり始めても全くその運動についていけないことがほとんどだと思いますし、無理をすれば怪我をしてしまいます。要は運動できるように徐々に身体を慣らすというだと考えています。 「具体的には」ということですが、まあ徐々にという感じでしょうか…個々により差がありますので(例えば運動経験のある人とない人によって差が出ることは容易に想像できるかと思います)こればかりは何とも言えないですが、いきなり高負荷をかけるのではなく、低負荷でやるとか、回数を多くしないとか、無理せず出来る範囲でやるということしかここでは申し上げられないかと思います。 個人的な考え方ですが、怪我をせず下手に疲れが残らない範囲であれば、少々のトレーニングはやっても大丈夫だと思っています。ただこれは自分がそこそこの運動経験があるからかも知れませんが…
その他の回答 (1)
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
なかなか興味深い質問ですね。(笑) 質問にお答えする前に、僕の経験について書いてみたいと思います。 50代前半のの僕は5年ほど前に、なまった体を鍛え直すべく、トレーニングを始めました。 最初は10分間走れませんでした。 息が上がるよりも、膝と腰が痛くなりました。 あそこで無理をすれば、僕は故障したでしょう。 そこで僕は、有酸素運動を長時間出来る体を作るために筋力トレーニングを始めました。 段々とトレーニングの強度を上げ、次第に長い距離を走れるようになり、やがてタイムやランニングフォームを気にし出しました。 そして今は走るのを止めて、ウエイトトレーニング中心に体を鍛えています。 5年前に167cm60kg体脂肪率21%だった体は、65kg体脂肪率15%になりました。 しかし、今だって過度なトレーニングをすれば、オーバートレーニングになって故障をするでしょう。 これは、どんな熟達者であっても同じです。 筋力トレーニングだから故障するとか、有酸素だから安全と言うことはないと思います。 肥満の方は有酸素よりもダイエットと一定の筋トレを優先するのだろうと想像します。 >筋トレするためには、体内環境を筋トレ向けに整備しないといけないんでしょうか。 僕も「体内環境を筋トレ向けに整備…」と回答したことがあります。(笑) これは、勿論、質問者が僕の「冗談」を理解できるレベルであることを前提に書いたことです。 >具体的にはどうすればいいんでしょうか。 僕も是非知りたいです!(笑)「具体的」に♪ >よく分かりません。 世の中には、どんな優秀な「専門家」でも知らない事ってあるみたいです。 でも、「知っている!」と主張することは簡単です。(笑) >教えて下さい。 「教えてGOO!」では、他の回答者を論理的に批判して、その誤りや嘘を追求することは認められていません。 回答の真偽を判断する責任は質問者にあります。 しかし、それって「知のデーターベース」なのか?って疑問は感じますよね♪(笑) 回答になりましたでしょうか? これが僕が書ける精一杯の良心的な回答です。
お礼
有難うございます。 あまり気にしないようにします。
お礼
有難うございます。 分かりました。 それなら簡単ですね。