- ベストアンサー
要介護者以外の家族の食事作り
私は要介護2で週3回1時間ヘルパーに来てもらっています。しかし1時間とかいっても45分くらいで切り上げられます。それに食事作りといっても私の分だけしか認められないとのことで、キューリ3分の一、タマネギ4分の一だけを調理したりされます。野菜を切るだけでもいいからかぞく4人分切って欲しいというと、保険外のサービスになるのでサービス料金10割を請求すると言われます。 どこのヘルパーでもそうなのでしょうか?ヘルパーの性格によるのでしょうか?同じような状況でみなさん我慢されているのでしょうか?体験談、対処法など教えて欲しいのです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利用者さんのみの食事を作るのが一応の決まりです。 だから家族の人の物まで作る事は出来ないのがたてまえなのです。 ヘルパーは介護者の自立を助けるものなのです。 家政婦さんではありません。が・・ それをやってあげる、あげないはヘルパーの気持ちか事業所の決まりではないのでしょうか?(でも本当はやったらいけない事なのです) でも45分であがるのはちょっと早いのではないかと思います。記録簿なら5分有れば書けるのではないでしょうか?冷たい言い方ですが介護保険はあくまで国の予算です。個人の事をするなら家政婦さんを・・・となるのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
お身体についてはお見舞い申し上げます。 #1さん#2さんの回答見てそんなことを聞いているのではないと思ったら あなたが間違った考え方です。 >対処法など教えて欲しいのです こんなことは相談するべきではないでしょう。 介護保険とはそういう保険だからです ただ 態度が悪い、決められた仕事内容が悪い などでしたら、業者に文句を言うことは可能です。 しかしこれ要介護2のあなた様が書いてるんでしょうかねぇ?
- okametyann
- ベストアンサー率15% (29/192)
ヘルパーさんの言動は正しいです。また1時間のところを45分で切り上げるのは、記録を書くなどの作業があるからではないでしょうか。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
介護保険の保険給付による各種サービスは、要介護認定を受けている本人のみを対象としていますので、家族分のサービスは保険給付の対象外となり、10割分の請求対象となります。