• ベストアンサー

4歳 女の子 ひとりっこ 育児に行き詰ってます

年少から幼稚園に通い、4月に年中になった女の子、一人っ子のことについてです。 年少は特に問題なく通ってくれました。 しかし進級によるストレスがかなりひどくてまいってます。 園ではおりこうさんにしているようです。 気にしいな性格なので「お間違いしちゃった」「先生にダメだよって言われた」と厳しく叱られたり、注意されるほどのお間違いではないのに長時間へこんだりはしているようです。 いつもと違う行事「体操」「避難訓練」などがあると【どうすればいいんだろう(泣)】と不安な気持ちで一杯になるようです。 でもあまり泣くことはないようで、園では気を張ってすごく頑張っていると思います。 バス通園なのですが、帰宅後のぐずりがひどいんです。 バスから降りると私を叩き、玄関に入ると「もう我慢できな~~い」と泣いて暴れます。 その時間が長いんです。 お話しても聞かないので、ほっておいたら1時間くらい泣き叫んでます。 泣き声にイライラして最初は私も感情的になって「いい加減にしなさい!」と叱っていました。 しかし、私も感情的になっても悪循環だなと思い帰宅後は抱きしめて話を聞いてあげることにしました。 でもダメなんです。 のけ反り返って「もういやだ~~!」「どうすればいいかわかんな~い」って泣き叫び、悪態つきます・・・。 口が達者で、大人気ないとわかっていながらも「カチン」ときてしまうんです。 私は短気な性格です。 子供を私が育てていけるのか、産む前はとても不安でした。 実際娘を育てて、私には2人目は無理だと思い、2人目は作らないことにしています。 ご近所迷惑になるのが気になって、泣き叫んでほしくもないし、怒鳴りたくもない気持ちでイライラしてやっぱり叱ってしまいます。 私自身が「気にしい」な性格なんです。 娘が私に似てきて余計イライラするんです。 これは私が悪いんだ、娘がこんな風になるのは私のせいだ・・と思い自己嫌悪です。 私に心を許しているから、ぐずるんだ。 ワガママ言って、ストレスを発散しているんだ。 私が広い気持ちで受け止めなくては・・・と言い聞かせるのですが、ダメなんです。 ほっぺをぺちんと叩いたり、おしりを叩いたり、先日はあまりにもうるさいので口と鼻をふさぎました・・・・。 「どうしても泣きやめないなら、こうしてあげるよ!!」って。 ○○ちゃん殺しておかさんも死にたい。と子供に漏らしたりもします。 他のおうちのお子さんは無邪気に見えうちの子は可愛げがないなぁと落ち込む毎日です。 怒らせないように、わが子に気を使っている自分が情けないです。 育て方が悪かったのだな・・と毎日涙してます。 主人は仕事が忙しく、日曜日に会うくらいです。 平日は朝「いってらっしゃい」するくらいです。 子育てに協力的でもありませんが、いいお父さんだとは思います。 子供も慕っています。 平日は私と子供2人きりです。 実家が近いのですが、孫の世話をあまりしたがる母ではなく、母の存在が私のストレスにもなっているのだと思います。 (母のことでも悩んでます・・。) 園で嫌なことがあるのかなと思い、子供に聞いても園は楽しいようです。 朝、ぐずることはありません。 帰宅後がひどいのです。 眠いのもあるのでしょうね・・。 最近は寝言も怒っている娘にうんざりです。 これから先この子はどのような子になるのだろう。と不安です。 愚痴のようになってしまい、まとまりがなく申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.5

こんにちは。 大変な時期ですね。 ~娘が私に似てきて余計イライラするんです~ そりゃそうですよ、子供は親を映す鏡です。 ~これから先この子はどのような子になるのだろう~ 最終的にはあなたと同じようになりますよ。 子は親を選んで生まれてきていますよ。 あなたとなら一緒に成長できる、と あなたを親とすることを選んで生まれて来ています。 共に勉強し合いながら生きていけばいいんですよ。 自分自身と対話する気持ちでね。 もう少し楽に考えましょうか。 あなたは今、過去の自分と一緒に生活している。 大人になったあなたと、幼少期のあなたの共同生活です。 あなたは彼女より少しだけ経験があるので、それを踏まえて 共に学んでください。 彼女の未経験の部分はあなたがフォローしなければいけない。 彼女はあなたなしではできないことが、まだまだたくさんあります。 もし、もっと未来の 更に年配になったあなたも一緒に生活しているとします。 その未来のあなたが現在のあなたに あなたが娘さんにしているのと同じようなことをしてきたら あなた嫌でしょう?とても耐えられないのでは・・・ 変に親面する必要はありませんし、 世の中の親そのものも皆、不完全な人間です。 子供、とではなく 一人の個性を持った人間、として付き合うことで 考え方が少し変わってきますよ。 私も幼稚園のとき 毎日グズって親を困らせたそうですが、何故そうしたのか 何が気にくわなかったのか・・・自分で全く覚えてないんですよね。 親の心子知らず・・・ですね。 learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. 失礼します。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 【子は親を選んで生まれてくる】 そうですよね・・・・。 以前子供に 「○○ちゃんはどうやっておかあさんのお腹の中に入ったの?」と聞かれ 「○○ちゃんはお空を飛んでいて、おかあさんとおとうさんの子供になりたいな♪って選んでくれておかあさんのお腹に入ったんだよ」 と話したことがあります。 私も子供が親を選んで生まれてくると思っていました。 嬉しいことだと思っていました。 でも最近の私と子供の関係を考えてみて、 娘は他の優しい、気の長いお母さんの元に生まれていたらこんなに叱られなくて済むだろうし、きっといい子になっていただろうな・・・と申し訳なく思うんです。 私との関係に耐えられる子供なのでしょうか・・・。 私を選んでくれて申し訳ないんです。 娘も私のような大人になるのでしょう。 私は父親とそっくりなんです。 外見も中身も・・・。 そして父親のことが小さな頃から好きではありませんでした。 今は大分許せる部分もあり、独身時代と比べると関係はうまくいっています。 将来の私と娘の関係は以前の私と父のような関係になるのだろうと予想し、落ち込みます。 自業自得なんですけど・・・。 親面せず、娘をひとりの人間としてみるよう努力します。 少しずつ必ず努力します。 私が変わるよう、娘のために、自分のために頑張ります。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.6

4歳児 女の子 なかなか難しい年頃ですね。 一つのアイディアがうかびました。 幼稚園から帰ったらすぐに着替えてどこかへ 遊びに行く。 近くの公園でも、スーパーでも図書館でも 気分転換になると思いますよ。 肩に力を入れないでおおらかな子育て目指しましょう。 >「もういやだ~~!」「どうすればいいかわかんな~い」 こういうお子さんは向上心があると思います。 優秀なんだと思います。 他のお子さんが無邪気なのは何にも考えてない。 まだ幼いのかもしれません。 >「体操」 をうまくやろうという意思がありますもの。 私の息子はそういう意思まるでなかったですね。 競争心とか、人並みとかまるで考えていませんでした。 補助ナシの自転車も乗れませんでした。 なわとびも出来ませんでした。 学校へ行っても、跳び箱、水泳 全部その学年で出来ませんでした。 翌年くらいにようやく出来てました。 それを本人が気にしていませんでした。 私ものんびりした人間ですが、息子も相当なのんびり とぼけた子供でした。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 幼稚園から帰ったらゆっくり休ませることが習慣になっていました。 考え方を変えて、出かけさせるのもいいですね♪ 実践してみます。 娘は何事もうまくできないと悔しいのか 「もうできな~い!」と半べそかきます。 「できなくてもいいから、がんばればいいんだよ」と声かけしてます。 運動神経はすごく鈍いです。 ケンケンもこないだまでできませんでした。 足も遅いです。 私に何から何まで似てます。 スイミングに通わせようと思っているのは、私が学生時代水泳が苦手だったからです。 水泳の授業が嫌で嫌でたまらなかったので、娘には同じ思いをさせたくなくて・・・・。 この考え方がダメなんでしょうね。 私もできなかったくせに、娘には 「何でできないの・・・」 「できるようになって!!」 「他の子はできているのに・・・」 という思いが強いんです。。。。 「がんばればいいんだよ」 の声かけは本心ではなく、本当は 「できる子」「人並みの子」になって欲しいんです。 こんな自分が嫌です・・・。 肩の力抜きたいです。 私自身の気分転換のためにも、帰宅後の外出、実践します。 ありがとうございました!

  • omelette
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

今、辛い時期ですね・・・ うちの息子も、小さいときに少しだけそんなことがありました。 今考えてみると、私の気持ちがもうすこし安定していたら違ったのかなと思います。 でも、それができないんですよね。 mayoruさんのお子さんの感情が内にこもらないで発散できているのは、いいことだと思います。 はっきり意思表示ができてるんですから。 ただ、自分の感情をまだきちんと言葉にできなくて、イライラしちゃうんですよね。 大きくなっても、自分の言いたいことが言えないこどもが多い中、きちっと態度に表すことができるのは大切なことです。 確かにこどもの声って甲高いしうるさいけど、泣かせておいて、でもほったらかしにするんじゃなく、時々声をかけてあげる。 ご近所迷惑も仕方がない。顔を合わせた時に、すみませんと一言言えばいいんです。 そのうち、自分の気持ちを言葉にできるようになれば、おさまってくるのではないかな?と思いますよ。 長期勝負になるでしょうが、腰をすえてがんばってください。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです。 赤ちゃん時代から常に悩みがつきません。 後から考えてみると、あのときはああすればよかったのに・・どうしてあんなに怒ってしまったのだろう。等と後悔するんです。 【感情を言葉にできない】 そうですよね。 ずしりと重く感じた言葉でした。 まだ4歳ですもんね・・・。 最近は子供が帰宅する時間が近づくと憂鬱なんです。 その時に 「まだ4歳」 「生まれてきてたったの4年!」 「家の中に自分の2倍の大きさの人がいて、ガミガミ叱ったら嫌だよな、怖いよな」 って自分自身に言い聞かせてます。 でもなんでダメなんでしょうね・・・。 泣き声が嫌でイラっときてしまうんです。 主人も今だけだから、そんな時期なんだろう、仕方がないよと励ましてくれます。 私が落ち着いて、頑張るしかないですね。 頑張ります! ありがとうございました。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

大変だと思います。 ただ、お子さんはお母さんにいろいろ訴えていると言うことから、お母さんを慕っている証拠のような気もします。 幼稚園以外の所属場所をお子さんに与えてはどうでしょう。 幼稚園から帰ってきたらすぐに、スイミングでも、児童館でも、英語塾でもなんでもいいから出かけるのです。 定期的に外に出かければ、気分の切り替えができると思います。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 幼稚園以外の場所、探します。 帰宅後に家にこもっていたのがいけなかったのでしょうね・・・。 スイミングを習わせる方向で検討します。 ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.2

帰宅後に遊ぶお友達は近所にいますか?もしかしたら、幼稚園が窮屈なのかもしれませんね。幼稚園・・簡単に変えられたらいいんですけどね。むずかしいですね。何かプールとか体動かす系の習い事させるっていうのはどうでしょう?泣く暇ないくらい忙しくさせるっていうのもひとつの手かもしれませんよ。お友達も増えるし。

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 帰宅後のお友達、いないんです。 幼稚園帰宅後はなるべく出かけずゆっくりさせて、早く寝せ、翌日機嫌よく登園してもらいたいという考えだったんですね。 現在習い事はさせていないのですが、落ち着いたらプールを習わせたいと思っていました。 幼稚園が休みの土曜日がいいかな・・・と考えていましたが、平日に行かせるのがかえっていいのかもしれませんね! 落ち着いたら・・・というより、落ち着かせるために習わせるといいかもですね! 本当にありがとうございました。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 幼稚園を辞めさせてしまえばいいんじゃないですかね。すくなくともそんなに厭ならやめてよいといって反応を見てみたらどうですかね。その上で、いきたいなら泣き叫んだりしないという約束をして様子を見るとかですかね。  ともかくこのままではお互い不幸になると思うので、専門家には早めに相談された方がよいかと思います。参考に東京の児童相談センターの相談事例をあげておきます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/02soudan/type/type.htm

noname#36196
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家に相談・・・どうしてこんなに勇気が必要なんでしょうね。 先日、もう頭がどうにかなりそうになって相談所に電話したところお休みだったんです。 緊張しますが、また相談してみます。

関連するQ&A