- ベストアンサー
精神疾患の方への栄養指導
はじめて書き込ませて頂きます。 私は、この春からある保健福祉センターで管理栄養士として就職しました。現在は、自分が担当している仕事をこなすので一杯一杯な状況です。 そんな状況で、先日保健師の方に、精神疾患の方へ「食事のバランスやダイエットについて」の栄養講話を1時間ほどして欲しいと言われ、どうしようか悩んでいるところです。私は、大学を卒業後、すぐにこの仕事に就いたので栄養指導等の経験もございません。分かりやすい内容でゆっくりと講話を進めようとは考えております。 どうか、精神疾患の方へ栄養指導をされた御経験などある方、されたことがない方でも、是非アドバイスを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 私は栄養士ではありませんが、精神科の病院に勤めていたことがありましたので参考までに。 精神疾患だから特別に気をつけることはないと思いますが・・^^; とくにセンターなら地域で生されている方への講話だと思います。 講話を聞きにいらっしゃっている方に質問し事例を挙げてはいかがでしょうか?またはセンターでの事例を出すなど(もちろん個人情報の取り扱いには気をつけての事例発表になりますが) ・一人暮らしの方はやはりラーメンなどの食事が多かったりしますのでそういう時は野菜をトッピングするなど簡単なプラスアルファの栄養バランス ・賞味期限を気にされないかたもいらっしゃいますのでいたんでる食品の簡単な見分け方 ・時期的に食品が傷みやすくなっているのでなどの情報提供 ・栄養バランスの崩れで起こる疾患 ・・・などなど。 質問と返答形式にしてもいいと思いますよ^^ 栄養士さんならではのちょっとした料理の一工夫などは患者さんだけでなくわたしもとても勉強になってました^^ 講話がんばってくださいね♪
その他の回答 (1)
私自身、ある精神疾患があり、肥満で内科で栄養指導を受けている精神疾患の友人がいる立場のものです。精神安定剤の中には、食欲を亢進させる働きがあるものがあるのと、こういう人たちというのは運動量が少なくて食事量が多いこと、アバウトな感覚の人が多く、細かいことを気にしないことを頭においてくださると、話がわかりやすいと思います。 私自身はそうでもないのですが、友人は病院で定期的に指導を受けていても、夜、お菓子など過食に走り、太ってしまうようです。 余分な安菓子を買い込まない様に言っても、これぐらいなら、とだらだら買って、食べてしまうようです。そういうルーズな面があります。 おそらく、病院の栄養士は、何度も注意しているのでしょうが、簡単に生活習慣というものは変えせられないようです。 私自身、三十五歳の頃、高脂血症を指摘され、食事療法と運動療法で、境界型糖尿病を完治させた経験がありますが、一日のカロリー表(1600cal)から、肉60g、魚一切れ・・という食材料を模型を見せながら、大体これぐらい、と頭に植え付けさせると、一日にどれぐらいの量を食べればよいのかよくわかり、行動しやすいと思います。 それから、人類は混食であり、いろいろな食材を満遍なく食べることが、体によいこと、調理法もソテーなどに偏らず、和食の調理法が日本人にはよく、カロリーが抑えられる、最後には一日の献立の立て方、まで話していただけるとありがたいです。 それから、朝食にはどんな食材が向いているか、昼食、夕食のバランスについても話していただけると、さらにいいと思います。 できたら、外食について触れていただけると、ファーストフードで一番カロリーが低いのは、てりやきバーガーだとか、ファミレスに行ったら、ハンバーグやフライなどではなく、和食にするとカロリーが低いなど、生活上の知恵を教えてあげると、連中はよく外食しますから、助かるでしょう。 結局は、精神疾患とは、カロリーとの戦いです。おやつは、この程度のもの、という風に、具体的に献立例を見せてあげると、よくわかると思います。
お礼
御回答ありがとうございます。なるほど、精神疾患はカロリーとの戦いなんですね。痩せている方もいれば、薬などで食欲が亢進し、消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスが崩れる方もいらっしゃいますよね。 具体的な内容でとても参考になりました。 外食をした場合、低カロリーでおすすめの食品やその献立など具体的な例を出して、お話しようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
早速の御返答ありがとうございました! 大変参考になりました。この時期、食品衛生にも気を配らないといけませんし、質問形式にするのもいいですね^^ ただ私が話すだけだと、飽きてしまうだろうし…。 初めての栄養講話頑張ってみます(>_<)!