- 締切済み
不招請勧誘
現在、全国に電話帳からの電話営業を行っています。(食品を通信販売しています。) よく電話先で不招請勧誘について言われるのですが、現在、禁止されていないという認識で営業を続けていますが実際はどうなのでしょうか? よく自宅にも営業の電話がかかってくるので大丈夫だと思っているのですが、もしすでに禁止されているなら至急電話営業をやめないといけないと思います。 もし現在禁止されていないのであれば将来的にいつごろから禁止されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.1です。 法的にはオプトイン規制ではないですが、消費者の気 持ちは既にオプトアウト体制にあると思いますよ。 ~~~~~~ ↑ オプトイン(正)
不招請勧誘には、オプトアウト規制とオプトイン規制があります。 オプトアウト規制は「拒否の意思表示をしている消費者に対しての勧誘は 禁止される」ことで、オプトイン規制は「消費者に事前の承諾のない限り 勧誘が禁止される」というものです。 アメリカなどではオプトイン規制のようですが、日本の場合はまだオプト アウト規制のようです。 http://www.gov-online.go.jp/pickup/2006_10/pickup_e.html したがって、拒否された場合の再勧誘は認められないということです。 勧誘に先立って消費者に対して、 (1)事業者の氏名(名称) (2)勧誘を行う者の氏名 (3)販売しようとする商品(権利、役務)の種類 (4)契約の締結について勧誘する目的である旨 などを告げなければなりませんが、電話帳で営業して拒否された場合はどう されていますか? 再勧誘を防ぐ手段を講じていますか? 複数の営業マン がいる場合、その情報を共有していますか? 電話を掛ける方はそうでもないと思うでしょうが、電話を掛けられる方は ウンザリしている人が多いと思います。というのも、「不要です」と言われ てすぐ電話を切る人はいないからです。これも禁止されています。 >将来的にいつごろから禁止されるのでしょうか? というより、私の家では常に留守番電話です。実家への電話とFAX以外 は携帯電話です。携帯電話は知らない人の電話にはでませんし、番号が非通 知なら尚更出ません。法的にはオプトイン規制ではないですが、消費者の気 持ちは既にオプトアウト体制にあると思いますよ。 法律で禁止されてから対応するのでは遅いです。別な営業方法を模索した 方が良いと思います。