• ベストアンサー

新卒社会人は3年後にやめるのが流行っているのですか?

はじめまして!! 上の質問のタイトルと同じく、今はどの友人にあっても、 3年は仕事して、そしたら辞めてまた新しい仕事を見つける!! と意気込んでいますが、辞めるメリットとデメリットって皆さんは どう思っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

こんちは。 一応、今年~で3年目に入った社会人3年生です。 >>3年は仕事して、そしたら辞めてまた新しい仕事を見つける!! なんか、その言い方の印象だと、転職~ってノリの言い方じゃないですよね^^; 自分の行ってた専門でも言ってましたね~。。。 「3年は続けろ~」と。 個人的には、賛同。 ただ、期間は個人の感じ方次第かな??? 自分も、「3年は続ける。」と思ってます。 実際今年で3年なので、「来年でやめるのか?」と聞かれたら、辞めないと思います。 まだ、「3年分の実績を積んだ」と実感できていないので(汗 配置換え~で、今の部署に来たのが、1年前なので、「今の部署で3年やったら考える。」つもりですけどね。 正直。。。3年やってないと、何も覚えない。と思ってます。 1年目で、社会のことを覚え、仕事のやり方を覚える。 2年目で、仕事の対応の仕方~を覚える。 3年目で、仕事の進め方、よりよい方法を覚える。 こんな感じに個人的には思ってます-w- >>辞めるメリットとデメリット メリット ・気分が変わる? ・経験にはなる。 ・いろんなことを覚える。 デメリット ・給料は安い。 ・変わる~事がよいことか悪いことかは自分次第。(職場環境が、前の職場より悪かったりしたら最悪ですけど。 ・やっと覚えた~!って、これからがもっと楽しくなる時期に辞めることになる。 こんな感じですかねぇ。。。

sogle
質問者

お礼

>正直。。。3年やってないと、何も覚えない。と思ってます。 >1年目で、社会のことを覚え、仕事のやり方を覚える。 >2年目で、仕事の対応の仕方~を覚える。 >3年目で、仕事の進め方、よりよい方法を覚える。 なるほど4年目から面白くなるというのに、3年でやめるというのは確かにもったいない気がしますね~。 どうでもよくて入った会社なら、基礎力は学べたので、それを持って他の会社でチャレンジもありですが、せっかく好きで入った会社や業界ならもうちょっとやってみるという選択肢もあるんだなということがわかりました!! ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

noname#100341
noname#100341
回答No.7

流行と言うのとは違うとは思いますが、近頃、団塊の世代の大量退職に伴い、求人数がぐっと増えてきましたので、数年前厳しい就職戦線の中希望した職種につけなかった方が、この機会にと転職をするというケースが増えているとは思います。 さらに、昔は無かった「第二新卒」なる枠ができているのも、それを増やしている要因だと思います。 第二新卒というのは、入社3年以内、25歳以下のことを言うらしいですが、昔だったら入社3年以内で辞めたとなると、長続きしないタイプといった悪い印象を与えましたが、近頃はそうとも限らないみたいですね。 とりあえず、電話の応対や敬語の使い方ぐらいはできるけれど、新卒のようにどこかいの会社の色に染まっていないというのを利点として受け入れる会社も少なくないのだとか。 それで、昔は大学卒業見込みの方を対象にやっていた就職説明会に、一旦社会に出た第二新卒の人たちも対象にしていることも多いみたいですね。 そういうのを見ているから、第二新卒のうちにと思う人もいるのではないでしょうか。

sogle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 会社の色に染まってないというのも、他の会社の就職ではメリットになるということですね~。また、就職が好調、不調もあるので、そのタイミングを見据える必要もありそうですね。 ありがとうございました!

noname#43282
noname#43282
回答No.6

流行り・・・なんだかどうだかはよく分かりませんが、 確かに自分が社会人3年生だったときは、 得意先のお客さんにも「節目の年だねー」ってよく言われてました。 新人扱いされなくなる(頼られるようになる)時期でもあります。 3年勤めてようやくイッチョマエって認めてもらえるようで、 1,2年そこそこで辞めてしまうと辛抱タリンヤツとなるようです。 だからか入社したとき「とりあえず3年は頑張る」と言ってる新入社員はやっぱり私の周りにも結構いました。 でも確かに経験して言えることは、会社の事や仕事の全体像が掴めるに最低3年の歳月は必要だということです。 3年で転職するメリットは、転職先でも前職の経験を生かしてキャリアアップできる可能性がある(あくまでも「可能性」です)。 また会社からも即戦力として期待される。 なにより自分自身、前の会社で3年は勤め上げたという自負がありますから、それが一番の自信になります。 デメリットは、収入が落ちる可能性がある。人脈や仕事内容等また一から築き上げる部分も大きい。 (だから実際普通の人はなかなかぴったし3年で転職することは少ないんじゃないかな?) というところでしょうか。

sogle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 入社してすぐは、多くの人が3年はやると言うものの、 実際三年経って、その人たちがが全員やめるわけでないというのがわかりました!! ひとまずは3年働いてから、考えてみたほうがよさそうですね~~。 ありがとうございました!!

noname#118909
noname#118909
回答No.4

若者はなぜ3年で辞めるのか、って本がありますよ それなりに流行ったみたいですね でも実際この「3年」には根拠はないんですって (1、2年で辞める人もいれば4、5年の人もいる.....特別3年が多いというデータはないとの事)

sogle
質問者

お礼

確かに新書で同タイトルがあった気がします!! 噂だけだったのかもしれませんね。。 就職したての新人の中では流行る言葉ですが、いつしかその3年というのも薄れていくのかもしれませんね~。 ありがとうございます。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.3

友人が、3年くらいで転職というのを3回くらいしたあと、美容学校に通い美容師になりました。それからは、店の方が移転したりといろいろあって、店は変わっていますが、もう6~7年美容師続けています。もちろん楽しいことばかりではなさそうですが、でもやりがいがあるみたいです。にんげんって、やりたいことがでてくることってあるものですかねえ。まあ、3年ごとに職場変わって!と意気込んでいるのであれば、その人にとっては、それが今やりたいことではないでしょうか。

sogle
質問者

お礼

やりたいことが見つかりさえすればもしかしたら3年目の転職はしなくてもいいような状態に落ち着くのかもしれませんね~~。 転職してまた学校にいって学んだ友人さん!!のようにもう一度学問の道に戻るといった方向もありだと思いました。 ありがとうございました!

  • u3810
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

3年って節目です。 3年目・・・仕事のマンネリ・       新人気分でいられない・能力が評価されない       後輩の教育・同僚との職業考課の差・居場所がない       ステップアップができない・不安になる             環境を変えたくなるのがおそらく3年・・・ メリット・・・新人気分で新鮮        責任が軽い        やり遂げる覚悟がいらない        多彩な環境を体験できる デメリット・・・給与は安い         職場の人間関係の再構築         逃げ癖がつく         スキルアップのチャンスを逃しやすい         3年前の新人は永遠の新人  転職はある種、自分を試すための再試験かもしれませんが、  企業からすると、実績を持っていなければ、欲しい人材ではありません。  いずれにせよ、一生勤めるんだ~という覚悟決めて仕事するのもいい かな~と思います。                  

sogle
質問者

お礼

メリットが逃げっぽくも見えますよね。 どうせなら実績をもってして、他の会社からほしがられるような 人材にならないと、ただ適当に3年だからといってやめるのはもったいない気がしてきました。 ありがとうございました。

  • xyxyz
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

その業界の事や社会人としてのスキルが一通り身に付くのがちょうど3年くらいかもしれませんね。 そして一からやり直すのに適した年齢になるのも27~28かも。 また一箇所に1,2年しかいなかったら転職の際に、こいつ根性ないなと思われる可能性はあります。 そのあたりの丁度良い年数が3年なのかもしれません。 でも一番良いのは新卒で入った会社が働きやすいのであればずっといる事だと思いますけど。 会社の立場で考えたら、やっと戦力として一人前に育てた(つまり先行投資をしてやっと還元してもらえる)途端辞められるのが一番辛いことです。

sogle
質問者

お礼

>また一箇所に1,2年しかいなかったら転職の際に、こいつ根性ないなと思われる可能性はあります。 続ける根性がなさそうと見られてしまいそうですね~。 またもしかしたら3年というのは会社が先行投資をした分をリターンしはじめる時期なのかもしれませんね。ありがとうございました!

関連するQ&A